茨城のジャンダルム②

2022.01.29(土) 日帰り

活動データ

タイム

02:57

距離

5.9km

のぼり

575m

くだり

574m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 57
休憩時間
23
距離
5.9 km
のぼり / くだり
575 / 574 m
39
1
1 9
14

活動詳細

すべて見る

茨城山行2つ目は、八溝山から最近話題の茨城のジャンダルムへ🚗 ジャンダルムというほどシビアな尾根道ではありませんでしたが、茨城の山々を360度眺められ解放感のある 展望の良い所で良かったです😊 今回のコースは袋田の滝の上部の川を渡渉したり、袋田の滝を眺めながら周れて楽しいコースでした♫ 茨城山行3つ目の奥久慈男体山へ🚗 ※コメントはその③の奥久慈男体山にいただけましたら幸いです🙇‍♂️

生瀬富士・大子アルプス 八溝山から袋田の滝へ行く途中で、奥久慈軍鶏弁当をお土産で購入
八溝山から袋田の滝へ行く途中で、奥久慈軍鶏弁当をお土産で購入
生瀬富士・大子アルプス 評判良かったので購入しましたが普通に美味しかったです😅
軍鶏は軍鶏鍋の方が良いかも
評判良かったので購入しましたが普通に美味しかったです😅 軍鶏は軍鶏鍋の方が良いかも
生瀬富士・大子アルプス 無料の袋田の滝第一駐車場はほぼ満車
トイレあります🚾
無料の袋田の滝第一駐車場はほぼ満車 トイレあります🚾
生瀬富士・大子アルプス 生瀬富士へ
生瀬富士へ
生瀬富士・大子アルプス 真っ直ぐでなく、右へ
真っ直ぐでなく、右へ
生瀬富士・大子アルプス YAMAPの地図では左とあり行ってみたらお墓💦
登山道は右です⚠️
YAMAPの地図では左とあり行ってみたらお墓💦 登山道は右です⚠️
生瀬富士・大子アルプス 登りが始まります
登りが始まります
生瀬富士・大子アルプス 山頂近くなると急登
山頂近くなると急登
生瀬富士・大子アルプス 岩場
岩場
生瀬富士・大子アルプス 右の方に鎖場あり、慎重に行けば大丈夫です
右の方に鎖場あり、慎重に行けば大丈夫です
生瀬富士・大子アルプス 生瀬富士山頂
生瀬富士山頂
生瀬富士・大子アルプス 茨城のジャンダルムに行くのにデポしてるみたい
茨城のジャンダルムに行くのにデポしてるみたい
生瀬富士・大子アルプス ジャンダルムへの尾根道
ジャンダルムへの尾根道
生瀬富士・大子アルプス ジャンダルムに登ってる人が見える
ジャンダルムに登ってる人が見える
生瀬富士・大子アルプス 道幅はあります
気をつけて行けば大丈夫かと
高度感はそれほどありません
道幅はあります 気をつけて行けば大丈夫かと 高度感はそれほどありません
生瀬富士・大子アルプス こちらの天使はゾウさんジョウロ持ってます😊
こちらの天使はゾウさんジョウロ持ってます😊
生瀬富士・大子アルプス 茨城の山々と天使
茨城の山々と天使
生瀬富士・大子アルプス 茨城のジャンダルムからは茨城の山々が見渡せて開放感あります♫
茨城のジャンダルムからは茨城の山々が見渡せて開放感あります♫
生瀬富士・大子アルプス 戻ります
戻ります
生瀬富士・大子アルプス 下を見てもそんなに高度感はありませんが慎重に
下を見てもそんなに高度感はありませんが慎重に
生瀬富士・大子アルプス 足場もあり、見晴らし良かったです
足場もあり、見晴らし良かったです
生瀬富士・大子アルプス 生瀬富士に戻って立神山へ行きますが、激下りなので注意⚠️
生瀬富士に戻って立神山へ行きますが、激下りなので注意⚠️
生瀬富士・大子アルプス 立神山山頂
立神山山頂
生瀬富士・大子アルプス 途中、袋田の滝を眺められます
所々、凍ってます
途中、袋田の滝を眺められます 所々、凍ってます
生瀬富士・大子アルプス 渡渉時、増水用に長靴が置いてます
渡渉時、増水用に長靴が置いてます
生瀬富士・大子アルプス 袋田の滝の上部にある川を渡渉します
袋田の滝の上部にある川を渡渉します
生瀬富士・大子アルプス 川の途中から上流を眺める
川の途中から上流を眺める
生瀬富士・大子アルプス 下流を眺める
下流を眺める
生瀬富士・大子アルプス 川を渡りました
川を渡りました
生瀬富士・大子アルプス 左に行くと月居山、袋田の滝を眺めに右のコースへ
左に行くと月居山、袋田の滝を眺めに右のコースへ
生瀬富士・大子アルプス ず〜っと階段で下っていきます😅
ず〜っと階段で下っていきます😅
生瀬富士・大子アルプス 生瀬の滝
生瀬の滝
生瀬富士・大子アルプス 袋田の滝の上部
袋田の滝の上部

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。