先月に登山を計画した時点では、冬の味覚「牡蠣食べ放題」と登山のコラボを計画していたのだが、オミクロンの脅威から「今は越県や店舗での集団飲食は控えよう」とメンバーの意見が一致したことから、その分低山や周辺の開けた屋外施設でまったり過ごしましょうと鳴門市大毛島を訪れた。 結構マイナーな三石山、野田山をチョイスしてみたのだが、山中でなんとケーブルTVのクルーに遭遇、その場で登山に関する取材を受ける形となって一同ビックリ‼️ なんかローカルながらそのうち放送するので、いつ放送なのか連絡をくれるとのこと 少し楽しみである 無事下山した後は総合公園で弾けまくり、近くにある人気の温泉♨️で汗を流してフィニッシュ 充実の1日でした♪ ※妙見山から三石山麓の駐車スペースまでは車で移動しています 距離、時間等に加算されてます
妙見山の中腹にある駐車場からスタ〜ト!
妙見山の中腹にある駐車場からスタ〜ト!
まずは一度下山してもらいます 車で登っちゃったからね
まずは一度下山してもらいます 車で登っちゃったからね
下から見上げる撫養城🏯
下から見上げる撫養城🏯
では下から登ります 本日の登山のウォーミングアップです⤴️
では下から登ります 本日の登山のウォーミングアップです⤴️
ほぼ登り切ると展望小屋が あの山はなんだっけ⛰ とmizukaさん 聞き耳を立てていましたが、間違ってましたね(笑)
ほぼ登り切ると展望小屋が あの山はなんだっけ⛰ とmizukaさん 聞き耳を立てていましたが、間違ってましたね(笑)
こちらは富岡さんご夫妻 撫養城を背景にハイポーズ❗️
こちらは富岡さんご夫妻 撫養城を背景にハイポーズ❗️
「開門」「かいもーん」と扉を開けようとするD氏 城内は土日しか公開されてないようです💦
「開門」「かいもーん」と扉を開けようとするD氏 城内は土日しか公開されてないようです💦
下山はこちらのルートから 竹藪が行手を阻みます
下山はこちらのルートから 竹藪が行手を阻みます
竹藪を抜けたらちょっとした森を降りつつ
竹藪を抜けたらちょっとした森を降りつつ
はいポーズ よく気付いたなあ😅
はいポーズ よく気付いたなあ😅
その後も続くmikaさんポーズ イェイ! いやMさんポーズだね 色合いもいい
その後も続くmikaさんポーズ イェイ! いやMさんポーズだね 色合いもいい
少し車で移動して二座目、大毛島にある三石山の麓にきました。 mizukaさんからオヤツの配給、いつもありがとうございます♪
少し車で移動して二座目、大毛島にある三石山の麓にきました。 mizukaさんからオヤツの配給、いつもありがとうございます♪
小鳴門橋をバックにスタートです
小鳴門橋をバックにスタートです
目の前に聳えるのが三石山ですね
目の前に聳えるのが三石山ですね
こんな石段が登山口
こんな石段が登山口
序盤はこんな感じ 奥の方に石段がまとまって見えます
序盤はこんな感じ 奥の方に石段がまとまって見えます
富岡さんの笹漕ぎの末、三石に到着したよの図
富岡さんの笹漕ぎの末、三石に到着したよの図
その後、更に身長ほどの笹漕ぎをやり終えると、三石山のピークが
その後、更に身長ほどの笹漕ぎをやり終えると、三石山のピークが
みんな揃ってピース✌️
みんな揃ってピース✌️
こっちは標識を前にナイスポーズ👍
こっちは標識を前にナイスポーズ👍
この笹から市街地を見た景色がとってもいい
この笹から市街地を見た景色がとってもいい
一座目の余韻に浸る間も無く二座目、野田山を目指します
一座目の余韻に浸る間も無く二座目、野田山を目指します
低山名物、急登ですね 冨岡さん、いい感じで登れてます😃
低山名物、急登ですね 冨岡さん、いい感じで登れてます😃
ルートは優しいものの、距離が長かったピーク間 野田山到着です the 撮り合い!
ルートは優しいものの、距離が長かったピーク間 野田山到着です the 撮り合い!
ツーペアで記念撮影
ツーペアで記念撮影
六人全員で三角点を取りました この直後、ケーブルTVの御三方が合流⁉️ この山について、普段の山活とメンバーについても質問攻め(笑) みんな話を聞くのに夢中で、誰一人一枚も写真撮らず… 😅 近いうち放送日が決まったら 連絡いただけるそう 見るのちょっと楽しみですね
六人全員で三角点を取りました この直後、ケーブルTVの御三方が合流⁉️ この山について、普段の山活とメンバーについても質問攻め(笑) みんな話を聞くのに夢中で、誰一人一枚も写真撮らず… 😅 近いうち放送日が決まったら 連絡いただけるそう 見るのちょっと楽しみですね
そして降る下る ふと冨岡さんをみると、左腕が黄金に光っていました 何かいいことの暗示?
そして降る下る ふと冨岡さんをみると、左腕が黄金に光っていました 何かいいことの暗示?
海岸線に無事下山 弾ける女性陣❗️
海岸線に無事下山 弾ける女性陣❗️
うーん、エメラルドグリーン 綺麗!
うーん、エメラルドグリーン 綺麗!
そして車まで戻って ん、ニンニンのポーズですか? 小鳴門橋をバックに決まってる〜❗️
そして車まで戻って ん、ニンニンのポーズですか? 小鳴門橋をバックに決まってる〜❗️
下山後、お腹が空いたので、ウチノウミ総合公園にて少し遅めの昼食に 焼飯に目玉焼きとソーセージ乗せ、熱々おでん🍢 に舌鼓 ごちそうさま〜
下山後、お腹が空いたので、ウチノウミ総合公園にて少し遅めの昼食に 焼飯に目玉焼きとソーセージ乗せ、熱々おでん🍢 に舌鼓 ごちそうさま〜
デザートはmizukaさんから手作りパウンドケーキ そしてちょっと早いバレンタインのチョコを富岡さんよりいただきしました 感謝!
デザートはmizukaさんから手作りパウンドケーキ そしてちょっと早いバレンタインのチョコを富岡さんよりいただきしました 感謝!
日陰が少し寒くなってきたので日向でエネルギー充填しながらスイーツ🍮を食べるお二人
日陰が少し寒くなってきたので日向でエネルギー充填しながらスイーツ🍮を食べるお二人
シャボン玉作るの上手い 大人でも夢中になれますね🥰
シャボン玉作るの上手い 大人でも夢中になれますね🥰
ほらね
ほらね
女性仲良し三人組、キメ‼️
女性仲良し三人組、キメ‼️
今日、コレはやりたかったと滑る滑る
今日、コレはやりたかったと滑る滑る
ポージング+滑りで✌️ 決まった!
ポージング+滑りで✌️ 決まった!
最後は菜の花畑でハート♥️
最後は菜の花畑でハート♥️
思いっきりはしゃいだ後は温泉♨️に 本日お邪魔したのは鳴門天然温泉 あらたえの湯 ここは鳴門競艇場に隣接していて、男湯の露天風呂からレース観戦もできるんですよね
思いっきりはしゃいだ後は温泉♨️に 本日お邪魔したのは鳴門天然温泉 あらたえの湯 ここは鳴門競艇場に隣接していて、男湯の露天風呂からレース観戦もできるんですよね
売店で見つけたコオロギスナック🦗 コオロギは地球🌏を救うらしいです
売店で見つけたコオロギスナック🦗 コオロギは地球🌏を救うらしいです
妙見山の中腹にある駐車場からスタ〜ト!
まずは一度下山してもらいます 車で登っちゃったからね
下から見上げる撫養城🏯
では下から登ります 本日の登山のウォーミングアップです⤴️
ほぼ登り切ると展望小屋が あの山はなんだっけ⛰ とmizukaさん 聞き耳を立てていましたが、間違ってましたね(笑)
こちらは富岡さんご夫妻 撫養城を背景にハイポーズ❗️
「開門」「かいもーん」と扉を開けようとするD氏 城内は土日しか公開されてないようです💦
下山はこちらのルートから 竹藪が行手を阻みます
竹藪を抜けたらちょっとした森を降りつつ
はいポーズ よく気付いたなあ😅
その後も続くmikaさんポーズ イェイ! いやMさんポーズだね 色合いもいい
少し車で移動して二座目、大毛島にある三石山の麓にきました。 mizukaさんからオヤツの配給、いつもありがとうございます♪
小鳴門橋をバックにスタートです
目の前に聳えるのが三石山ですね
こんな石段が登山口
序盤はこんな感じ 奥の方に石段がまとまって見えます
富岡さんの笹漕ぎの末、三石に到着したよの図
その後、更に身長ほどの笹漕ぎをやり終えると、三石山のピークが
みんな揃ってピース✌️
こっちは標識を前にナイスポーズ👍
この笹から市街地を見た景色がとってもいい
一座目の余韻に浸る間も無く二座目、野田山を目指します
低山名物、急登ですね 冨岡さん、いい感じで登れてます😃
ルートは優しいものの、距離が長かったピーク間 野田山到着です the 撮り合い!
ツーペアで記念撮影
六人全員で三角点を取りました この直後、ケーブルTVの御三方が合流⁉️ この山について、普段の山活とメンバーについても質問攻め(笑) みんな話を聞くのに夢中で、誰一人一枚も写真撮らず… 😅 近いうち放送日が決まったら 連絡いただけるそう 見るのちょっと楽しみですね
そして降る下る ふと冨岡さんをみると、左腕が黄金に光っていました 何かいいことの暗示?
海岸線に無事下山 弾ける女性陣❗️
うーん、エメラルドグリーン 綺麗!
そして車まで戻って ん、ニンニンのポーズですか? 小鳴門橋をバックに決まってる〜❗️
下山後、お腹が空いたので、ウチノウミ総合公園にて少し遅めの昼食に 焼飯に目玉焼きとソーセージ乗せ、熱々おでん🍢 に舌鼓 ごちそうさま〜
デザートはmizukaさんから手作りパウンドケーキ そしてちょっと早いバレンタインのチョコを富岡さんよりいただきしました 感謝!
日陰が少し寒くなってきたので日向でエネルギー充填しながらスイーツ🍮を食べるお二人
シャボン玉作るの上手い 大人でも夢中になれますね🥰
ほらね
女性仲良し三人組、キメ‼️
今日、コレはやりたかったと滑る滑る
ポージング+滑りで✌️ 決まった!
最後は菜の花畑でハート♥️
思いっきりはしゃいだ後は温泉♨️に 本日お邪魔したのは鳴門天然温泉 あらたえの湯 ここは鳴門競艇場に隣接していて、男湯の露天風呂からレース観戦もできるんですよね
売店で見つけたコオロギスナック🦗 コオロギは地球🌏を救うらしいです