活動データ
タイム
10:22
距離
19.3km
上り
1536m
下り
1537m
チェックポイント
活動詳細
すべて見る冬季の赤岳です。 それなりの強風でしたが、この時期にしては恐らくマシな中アタックできました。 赤岳山荘で一泊です。 駐車場 八ヶ岳山荘は朝8時にはほぼ満車でした。 美濃戸山荘まではスタッドレス×4駆だったらチェーンなしでも行けたと思います。(私はびびって引き返しましたが・・・) とは言いつつも美濃戸山荘の駐車場もかなりパンパンです。 水場 テン泊、小屋泊の人は赤岳鉱泉で無料でした。 テント場 赤岳鉱泉は少し掘れば締まった雪が出てくるので 快適にテント張れました。 なんなら普通のペグも刺さりました。 ルート 赤岳までしっかりしたトレースがついていて、雪も締め固められているのでアイゼンバチ効きです。 夜でも道迷いすることは無いと思います。 地蔵の頭の直下が一番急で危ないかなと思います。 アイスクライミングが面白そうだったの次回アイキャンメインで行きたいと思います。
活動の装備
- マウンテンハードウェア(Mountain Hardware)モンキーウーマンフリースジャケット
- オリンパス(OLYMPUS)OMD EM-1 MarkⅡ
- モンベル(mont-bell)アルパインダウンハガー800
メンバー
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。