今年初の奥多摩ハイク|鳩ノ巣駅・川苔山・本仁田山・奥多摩駅縦走

2022.01.22(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 37
休憩時間
2 時間 4
距離
11.9 km
のぼり / くだり
1455 / 1433 m
45
25
51
3
3
23
14
2
2
39
23
2 3

活動詳細

すべて見る

2022年を明けてようやく登り初めの山。前週の雪山ラッセルがYAMAPの「登り初め」バッジにカウントされず、それ目的に無理矢理と近場で済ませようとした感がたっぷりだった。 行きはいつもの新宿乗り換えの中央線ホリデー快速に乗車。途中で鳩ノ巣駅に停車しないことに気づき、とりあえず座れたし奥多摩までいって折り返せば後発の各停電車より早く最寄り駅に到着してしまう(よい子のみんなはマネしないでね♪) 偶然、うちの山会の女子たち(美知子さん&昌子さん)が同じ行きの車両に乗っていて奥多摩駅ですれ違う。「川苔なんていつでも登れるんだし、予定変更して私たちとシダクラ沢にこない?」と姉さんたちにベテランらしい口調で誘われるが、ここは真摯に断って当初の山行を予定通りに突き進む。 8:35に川苔山を目指して登山スタート。急登が続く箇所が続き少しだけ岩場があるが難易度的に無理なコースではなかった。山頂はお昼手前ぐらいに着き、軽くメシを済ませて下山モードに切り替える。川苔山をピストンして同じ景色を見るのも物足りないからおまけにコブタカ山と本仁田山を含むルートから奥多摩駅に下山したが稜線アップダウンの繰り返しが地味に疲れる。そしてかなり時間がかかってしまい下山を終了したのが日没の頃だった。 奥多摩駅について次の電車まで余裕の時間だったのでいつも気になっていた駅前バス停裏にある飲み屋街をフラフラと探索。今まで地ビールの酒造があったとは知らずに折角なので来店。いろいろとビールの種類が並ぶ中、やはり一番好みの苦みが特徴のIPAを調達。最高のご褒美だった🍻

川苔山(川乗山) 中央線からの富士山。早朝は雲がなくて綺麗に見えた。
中央線からの富士山。早朝は雲がなくて綺麗に見えた。
川苔山(川乗山) 鳩ノ巣駅から出て踏切線路を渡る
鳩ノ巣駅から出て踏切線路を渡る
川苔山(川乗山) しばらく青梅線の電車がこない
しばらく青梅線の電車がこない
川苔山(川乗山) 民家を抜けると神社
民家を抜けると神社
川苔山(川乗山) 熊野神社にお辞儀をする
熊野神社にお辞儀をする
川苔山(川乗山) 霜柱
霜柱
川苔山(川乗山) 途中に看板があってありがたい
途中に看板があってありがたい
川苔山(川乗山) 開けてる
開けてる
川苔山(川乗山) 本仁田山登山口の看板
本仁田山登山口の看板
川苔山(川乗山) 川苔山へ進む
川苔山へ進む
川苔山(川乗山) 杉林
杉林
川苔山(川乗山) 杉林を抜けて一気にブナ林に変わる。落ち葉で道が隠れているため、地図を確認しながら進む
杉林を抜けて一気にブナ林に変わる。落ち葉で道が隠れているため、地図を確認しながら進む
川苔山(川乗山) 看板があるのでOK
看板があるのでOK
川苔山(川乗山) 凍結した沢
凍結した沢
川苔山(川乗山) 枯れた沢に橋がある
枯れた沢に橋がある
川苔山(川乗山) コブタカ山方面から合流地点。ここから本格的に登る
コブタカ山方面から合流地点。ここから本格的に登る
川苔山(川乗山) 後ろを向くと遠くに丹沢山地
後ろを向くと遠くに丹沢山地
川苔山(川乗山) 鋸尾根(III)峰1165m
鋸尾根(III)峰1165m
川苔山(川乗山) 鋸尾根(II)峰1200m
鋸尾根(II)峰1200m
川苔山(川乗山) 鋸尾根(I)峰1240m
鋸尾根(I)峰1240m
川苔山(川乗山) 残雪があるがアイゼン不要
残雪があるがアイゼン不要
川苔山(川乗山) 分岐を左にいけば近道。直進すると曲ヶ谷北峰にいけるが、急な上り坂。ここは、下り使った方が吉
分岐を左にいけば近道。直進すると曲ヶ谷北峰にいけるが、急な上り坂。ここは、下り使った方が吉
川苔山(川乗山) 色々と書いてあるが、とりあえず山頂へ向かう
色々と書いてあるが、とりあえず山頂へ向かう
川苔山(川乗山) 4月まで通行止め
4月まで通行止め
川苔山(川乗山) あと少し
あと少し
川苔山(川乗山) 川苔山1363メートル
川苔山1363メートル
川苔山(川乗山) 奥多摩をバックに。
奥多摩をバックに。
川苔山(川乗山) 富士山みながらランチ...てか、木が邪魔で見えないし変に焦点が合っていない画像
富士山みながらランチ...てか、木が邪魔で見えないし変に焦点が合っていない画像
川苔山(川乗山) 青空の天気、最高!
青空の天気、最高!
川苔山(川乗山) 山頂でもインナーとフリース一枚で十分だった
山頂でもインナーとフリース一枚で十分だった
川苔山(川乗山) タッチ
タッチ
川苔山(川乗山) 百尋の滝は次回だな
百尋の滝は次回だな
川苔山(川乗山) 曲ヶ谷北峰の看板。大丹波方面には抜けられないと
曲ヶ谷北峰の看板。大丹波方面には抜けられないと
川苔山(川乗山) 細い道があるのでここを抜ける
細い道があるのでここを抜ける
川苔山(川乗山) 本当に狭い
本当に狭い
川苔山(川乗山) 日差しが当たらないため雪が解けない
日差しが当たらないため雪が解けない
川苔山(川乗山) 急斜面を降りる。これは登りたくない
急斜面を降りる。これは登りたくない
川苔山(川乗山) 再び登り始めてからコブタカ山に到着
再び登り始めてからコブタカ山に到着
川苔山(川乗山) こっちは1116m...
こっちは1116m...
川苔山(川乗山) でもこっちは1110m...因みにアプリと時計は1102mだったから1102mをFAにしておこう
でもこっちは1110m...因みにアプリと時計は1102mだったから1102mをFAにしておこう
川苔山(川乗山) まだまだ続く
まだまだ続く
川苔山(川乗山) 本仁田山にある景色が見えない休憩用ベンチ
本仁田山にある景色が見えない休憩用ベンチ
川苔山(川乗山) 本仁田山1224m
本仁田山1224m
川苔山(川乗山) 今日一番の見晴らしだったかもしれないがもうガスっている
今日一番の見晴らしだったかもしれないがもうガスっている
川苔山(川乗山) 最後まで気を緩めず
最後まで気を緩めず
川苔山(川乗山) 道が侵食しているので注意
道が侵食しているので注意
川苔山(川乗山) 立派に聳えていた
立派に聳えていた
川苔山(川乗山) ここが奥多摩方面からの登山口になる。駅まで2.3kmの車道を歩くか~
ここが奥多摩方面からの登山口になる。駅まで2.3kmの車道を歩くか~
川苔山(川乗山) お疲れ山でした
お疲れ山でした

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。