盤州干潟(小櫃川河口)

2022.01.22(土) 日帰り

活動データ

タイム

01:49

距離

6.5km

のぼり

13m

くだり

13m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 49
休憩時間
0
距離
6.5 km
のぼり / くだり
13 / 13 m
1 49

活動詳細

すべて見る

昨日は太平洋、今日は東京湾の海。小櫃(おびつ)川の河口にある盤州(ばんず)干潟〜かつての望陀郡畔戸(くろと)村を歩いてきました。干潮ちょい過ぎでかなりの遠浅だったので、地図上では海の上を歩いてます。個人的に、見惚れる山の美しさは河口の良環境によって維持されると思うので(逆も然り)、山のてっぺんから海際に至るまで、木々や植物が物凄いエネルギーで根から吸い込む力も頼りつつ、水や空気が地上ではなく地面の下で上下左右と活発に動ける環境は大事にしたいです。流域思考の視点が特に必要と感じます。 参考に小櫃川に注ぐ源流のひとつふたつ↓ 土沢遡行-四郎治沢下降 https://yamap.com/activities/9300079

木更津市 植木積み込みがてら寄り道。房総丘陵に自生する野草の中で、最も早くに花を咲かせるセリバオウレンとコセリバオウレン。
植木積み込みがてら寄り道。房総丘陵に自生する野草の中で、最も早くに花を咲かせるセリバオウレンとコセリバオウレン。
木更津市 きみさらづ、古地図参考に地形の変遷を比較。昨日の夷隅川のように最後の流路が違う。水害対策には良いのかもしれないけど…、水は絶対に走らせない(まっすぐ流さない&力で受け止めない)という江戸より前の更に前の先人の基本を踏襲した方が良いように思う。
きみさらづ、古地図参考に地形の変遷を比較。昨日の夷隅川のように最後の流路が違う。水害対策には良いのかもしれないけど…、水は絶対に走らせない(まっすぐ流さない&力で受け止めない)という江戸より前の更に前の先人の基本を踏襲した方が良いように思う。
木更津市 入り口の案内板。車が何台か停められるスペースあり。
入り口の案内板。車が何台か停められるスペースあり。
木更津市 一面、アイアシとアシ(もしくはヨシ)の葦原。点々とシャリンバイ、タブノキ、ヤマモモなんかの灌木が茂る。
一面、アイアシとアシ(もしくはヨシ)の葦原。点々とシャリンバイ、タブノキ、ヤマモモなんかの灌木が茂る。
木更津市 若いカップルが佇んでいて絵になったので一枚。
若いカップルが佇んでいて絵になったので一枚。
木更津市 このあたりは秋にウラギクが沢山咲いて綺麗です。漢字で浦菊と書く塩性湿地特有の植物。
このあたりは秋にウラギクが沢山咲いて綺麗です。漢字で浦菊と書く塩性湿地特有の植物。
木更津市 普段靴の場合は足元注意ポイント。
普段靴の場合は足元注意ポイント。
木更津市 後ほど登りたい、けどなんだろうこれ?
後ほど登りたい、けどなんだろうこれ?
木更津市 うおー、遠浅ー。これぞ内房の東京湾の海の景色。満潮時にはすぐそこまで水に浸ります。
うおー、遠浅ー。これぞ内房の東京湾の海の景色。満潮時にはすぐそこまで水に浸ります。
木更津市 枯死したクロマツの集団が遠目に見える。こちら以前歩いた時は実生の稚木がたくさん芽生えていました。松枯れを遺伝情報にインプットされた次世代は強い。
枯死したクロマツの集団が遠目に見える。こちら以前歩いた時は実生の稚木がたくさん芽生えていました。松枯れを遺伝情報にインプットされた次世代は強い。
木更津市 ここから北の東京湾はほぼ埋め立てられ、東京に至るまでずーっと京葉工業地域となります。夜景が綺麗な工場地帯となる新しい千葉の海の景色。
ここから北の東京湾はほぼ埋め立てられ、東京に至るまでずーっと京葉工業地域となります。夜景が綺麗な工場地帯となる新しい千葉の海の景色。
木更津市 昨日のいすみや勝浦あたりは黒潮がぶつかる磯の荒々しい海、銚子は古代の海、九十九里は広大な砂浜、館山や南房総は南国風情、鋸南あたりは奇古な海、そして富津や木更津は遠浅の穏やかな海と、千葉の海の景色はどこも違う。
昨日のいすみや勝浦あたりは黒潮がぶつかる磯の荒々しい海、銚子は古代の海、九十九里は広大な砂浜、館山や南房総は南国風情、鋸南あたりは奇古な海、そして富津や木更津は遠浅の穏やかな海と、千葉の海の景色はどこも違う。
木更津市 オゴノリかな、美味そう。
オゴノリかな、美味そう。
木更津市 褐藻のなかま、ワカメ?
褐藻のなかま、ワカメ?
木更津市 大分歩いてきました。そのまま対岸の神奈川まで行けそうな気分。
大分歩いてきました。そのまま対岸の神奈川まで行けそうな気分。
木更津市 東京湾アクアラインやスカイツリー。
東京湾アクアラインやスカイツリー。
木更津市 歩いてきた先の海岸が凄く遠く見える。
歩いてきた先の海岸が凄く遠く見える。
木更津市 貝。貝はよくわかりません。。
貝。貝はよくわかりません。。
木更津市 水鳥の足跡がたくさん。セキレイ?チドリかな?
水鳥の足跡がたくさん。セキレイ?チドリかな?
木更津市 先程のカップルが水際へ向かっていった。大分小さく見える。
先程のカップルが水際へ向かっていった。大分小さく見える。
木更津市 地図上で特異な◎へ。
地図上で特異な◎へ。
木更津市 わかりづらいけど、ちゃんと道があります。
わかりづらいけど、ちゃんと道があります。
木更津市 水鳥や海鳥の憩いの場となっています。
水鳥や海鳥の憩いの場となっています。
木更津市 浸透実験池跡とのこと。詳細は知りません〜。
浸透実験池跡とのこと。詳細は知りません〜。
木更津市 登る。
登る。
木更津市 このコンクリート構造物もなんなんでしょうか?(追記で、案内板よくみたら揚水ポンプ場跡と書いてありました🙇‍♂️)
このコンクリート構造物もなんなんでしょうか?(追記で、案内板よくみたら揚水ポンプ場跡と書いてありました🙇‍♂️)
木更津市 一段高いと湿地全貌がよく見えます。暖かい時期は超高密度でアシハラガニなどのカニが生息します。また千葉では一度絶滅の判断下されながらも、再度増加に転じ、この干潟で再び生息が確認されたハマガニなんかも結構みられます。
一段高いと湿地全貌がよく見えます。暖かい時期は超高密度でアシハラガニなどのカニが生息します。また千葉では一度絶滅の判断下されながらも、再度増加に転じ、この干潟で再び生息が確認されたハマガニなんかも結構みられます。
木更津市 🐱?
🐱?
木更津市 干潮時の小櫃川はじっこ。
干潮時の小櫃川はじっこ。
木更津市 水際の植物最前線。これはシオクグ。季節によってはマツナやハママツナなど、絶滅が危惧される塩性湿地特有の植物がみられます。
水際の植物最前線。これはシオクグ。季節によってはマツナやハママツナなど、絶滅が危惧される塩性湿地特有の植物がみられます。
木更津市 アオサ。
アオサ。
木更津市 太陽と舟。
太陽と舟。
木更津市 生き物たちの造形は素晴らしい。自然な峰々が出来上がってる。
生き物たちの造形は素晴らしい。自然な峰々が出来上がってる。
木更津市 少し街歩き。
少し街歩き。
木更津市 畔戸集落の路地。
畔戸集落の路地。
木更津市 小さなお寺さん。
小さなお寺さん。
木更津市 庚申塔。
庚申塔。
木更津市 金刀比羅神社。刀が入るのね。
金刀比羅神社。刀が入るのね。
木更津市 小櫃川上流方面。
小櫃川上流方面。
木更津市 外周に沿岸ならではのマサキやマテバシイ、タブが植えられ、潮風から住宅を守る様子。
外周に沿岸ならではのマサキやマテバシイ、タブが植えられ、潮風から住宅を守る様子。
木更津市 立派な古民家も多いです。
立派な古民家も多いです。
木更津市 小さな出羽三山。
小さな出羽三山。
木更津市 こう見ると緑の島が点々とあるように見える。富山県は砺波市にある散居村のカイニョを思い出す。
https://www.city.tonami.toyama.jp/kanko/special/sankyoson/kainyo.html
こう見ると緑の島が点々とあるように見える。富山県は砺波市にある散居村のカイニョを思い出す。 https://www.city.tonami.toyama.jp/kanko/special/sankyoson/kainyo.html
木更津市 三角点。海抜2.5m。
三角点。海抜2.5m。
木更津市 さきほどから海の写真にちらほら映っていたデカい建物のお宿。竜宮城!🌙
さきほどから海の写真にちらほら映っていたデカい建物のお宿。竜宮城!🌙
木更津市 だだっ広い草地はバギー乗り場となっていました。以前はスポーツ公園だったみたいです。
だだっ広い草地はバギー乗り場となっていました。以前はスポーツ公園だったみたいです。
木更津市 四方に堀があった場所は集落の墓地の模様。
四方に堀があった場所は集落の墓地の模様。
木更津市 緑の小島にはお稲荷さん。
緑の小島にはお稲荷さん。
木更津市 金比羅さんと風化して読めない石祠。
金比羅さんと風化して読めない石祠。
木更津市 金毘羅大権現。神仏混交な時代。天保の年号(1830年から1844年)。
金毘羅大権現。神仏混交な時代。天保の年号(1830年から1844年)。
木更津市 耕作が放棄された田んぼにもアシが茂る。茅葺き材料として使えそうですね。
耕作が放棄された田んぼにもアシが茂る。茅葺き材料として使えそうですね。
木更津市 祠が倒れてた。
祠が倒れてた。
木更津市 文政かな?(1818年から1830年)。
文政かな?(1818年から1830年)。
木更津市 向きだけ確認して起こしておきました。
向きだけ確認して起こしておきました。
木更津市 日も傾いてきました。綺麗。
日も傾いてきました。綺麗。
木更津市 目を下に向けると見える現実ー。
目を下に向けると見える現実ー。
木更津市 風化してよくわからないけど石仏。
風化してよくわからないけど石仏。
木更津市 こちらは元禄と読めます(1688年から1704年)。地域の歴史を感じます。
こちらは元禄と読めます(1688年から1704年)。地域の歴史を感じます。
木更津市 良い散歩でした。終。
良い散歩でした。終。
木更津市 余談。帰路中に見えたすぐ近くのコストコ金田倉庫店。この辺も栄えてきましたね〜。
余談。帰路中に見えたすぐ近くのコストコ金田倉庫店。この辺も栄えてきましたね〜。
木更津市 おまけ、概要にも書いた土沢や四郎治沢などに加えて小櫃川源流のようす。こちらは君津市の桑ノ木沢。
おまけ、概要にも書いた土沢や四郎治沢などに加えて小櫃川源流のようす。こちらは君津市の桑ノ木沢。
木更津市 桑ノ木沢。沢らしい沢がない千葉で、川床の美しさで言うと一番と思う。写真は微妙ですみません。
桑ノ木沢。沢らしい沢がない千葉で、川床の美しさで言うと一番と思う。写真は微妙ですみません。
木更津市 桑ノ木沢。つるっつるの20mナメ滝。左岸の草付きから登りますが、最後緊張します。取り付きに失敗すると滝下の釜にドボンですが、この時は流木で埋まってました。
桑ノ木沢。つるっつるの20mナメ滝。左岸の草付きから登りますが、最後緊張します。取り付きに失敗すると滝下の釜にドボンですが、この時は流木で埋まってました。
木更津市 桑ノ木沢。このまま三石山へ詰めるのがセオリー。
桑ノ木沢。このまま三石山へ詰めるのがセオリー。
木更津市 こちらは猪ノ川🐗。
こちらは猪ノ川🐗。
木更津市 猪ノ川。
猪ノ川。
木更津市 猪ノ川。黒滝。
猪ノ川。黒滝。
木更津市 猪ノ川、黒滝。この先東大千葉演習林のため源頭まで詰められないのが残念。
猪ノ川、黒滝。この先東大千葉演習林のため源頭まで詰められないのが残念。
木更津市 最も歩かれていそうなキンダン川。
最も歩かれていそうなキンダン川。
木更津市 走る!キンダン川。
走る!キンダン川。
木更津市 七曲川畔の廃村、大楓で知られる追原集落の朽ちた参道。
七曲川畔の廃村、大楓で知られる追原集落の朽ちた参道。
木更津市 映えスポットとなった笹川の川廻しトンネルなどなど、全てこの河口一点集中で海へ繋がる。
映えスポットとなった笹川の川廻しトンネルなどなど、全てこの河口一点集中で海へ繋がる。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。