日和田山~物見山~スカリ山

2022.01.22(土) 日帰り

活動データ

タイム

05:30

距離

11.1km

のぼり

806m

くだり

783m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 30
休憩時間
1 時間 51
距離
11.1 km
のぼり / くだり
806 / 783 m
2
9
1
10
15
9
14
5
12
16
17
26

活動詳細

すべて見る

「岳人」の 1月号特集で、日和田山が 田部井淳子さんが愛した山々のひとつとして紹介されていましたが、自分はまだ日和田山に登ったことがなかったので行ってみることにしました。 記事のアドバイス通りに、高麗駅~日和田山~物見山~北向地蔵~スカリ山~ユガテ~東吾野駅 と歩いてきました。 日和田山への登り 男坂の岩コースは、小学生ぐらいであれば アスレチック感覚で楽しいだろうなと思いました。人それぞれの技量に合わせて どこを登っていくか選べるので とても面白かったです。また岩場を避けた迂回道もあるので 自信のない人にも安心ですね。 男坂を登り切った金刀比羅神社からの眺めは とても素晴らしかったです。そのあとも 日和田山、高指山、スカリ山、橋本山と、それぞれピークから いろいろな方角の山々が楽しめて お勧めのコースでした。

日和田山・物見山 高麗駅をスタート、いい天気です
高麗駅をスタート、いい天気です
日和田山・物見山 田部井淳子さんを偲ぶ モニュメント
田部井淳子さんを偲ぶ モニュメント
日和田山・物見山 登山口
登山口
日和田山・物見山 武蔵野らしい風景ですね
武蔵野らしい風景ですね
日和田山・物見山 金刀比羅神社の参道になっています
金刀比羅神社の参道になっています
日和田山・物見山 ほとんどの人が 男坂に向かっていました
ほとんどの人が 男坂に向かっていました
日和田山・物見山 こんな感じ
こんな感じ
日和田山・物見山 どこを登っていくか考えながら・・ 足場はしっかりしているので そんなに難しくないです
どこを登っていくか考えながら・・ 足場はしっかりしているので そんなに難しくないです
日和田山・物見山 金刀比羅神社に到着
金刀比羅神社に到着
日和田山・物見山 左から 大山~丹沢~大室山~富士山~大岳山~三頭山の パノラマです
左から 大山~丹沢~大室山~富士山~大岳山~三頭山の パノラマです
日和田山・物見山 大山と 丹沢山塊
大山と 丹沢山塊
日和田山・物見山 金刀比羅神社から少し先の岩の上からは 富士山が良く見えました、右は大岳山
金刀比羅神社から少し先の岩の上からは 富士山が良く見えました、右は大岳山
日和田山・物見山 日和田山の頂上です
日和田山の頂上です
日和田山・物見山 ここからは東方向の視界が開けていて 筑波山が見えました
ここからは東方向の視界が開けていて 筑波山が見えました
日和田山・物見山 高指山、NTTの電波塔があって 山頂らしくないです
高指山、NTTの電波塔があって 山頂らしくないです
日和田山・物見山 でも ここからも富士山が見えます、大岳山と その右に三頭山
でも ここからも富士山が見えます、大岳山と その右に三頭山
日和田山・物見山 川苔山(正面) と 蕎麦粒山(右)も
川苔山(正面) と 蕎麦粒山(右)も
日和田山・物見山 物見山・・ 多くの人が休んでいましたが、でも 山頂標識に トレッキングポールと ザックがたくさん、その前で中高年のグループが昼食広げて楽しそうにお喋りしていました、ちょっと興ざめ、周りに気配りできないような年寄りにはなりたくないですね
物見山・・ 多くの人が休んでいましたが、でも 山頂標識に トレッキングポールと ザックがたくさん、その前で中高年のグループが昼食広げて楽しそうにお喋りしていました、ちょっと興ざめ、周りに気配りできないような年寄りにはなりたくないですね
日和田山・物見山 少し先に進んだところに 物見山の三角点があります
少し先に進んだところに 物見山の三角点があります
日和田山・物見山 メインルートを進んでいたら 小瀬名富士をスルーしてしまったので 引き返してピークを踏みます・・ 展望なし
メインルートを進んでいたら 小瀬名富士をスルーしてしまったので 引き返してピークを踏みます・・ 展望なし
日和田山・物見山 東ムカイ山・・ ここも展望なし
東ムカイ山・・ ここも展望なし
日和田山・物見山 北向地蔵に着きました
北向地蔵に着きました
日和田山・物見山 ・・だそうです
・・だそうです
日和田山・物見山 アスファルトの道を少し進んで ここからスカリ山に向かいます
アスファルトの道を少し進んで ここからスカリ山に向かいます
日和田山・物見山 観音ヶ岳に着きました
観音ヶ岳に着きました
日和田山・物見山 木の間から 日光連山が見えましたが、この先のスカリ山の方が眺めはいいです
木の間から 日光連山が見えましたが、この先のスカリ山の方が眺めはいいです
日和田山・物見山 スカリ山に到着、先着のお二人さんが 山ご飯中でした、そのあとソロの方が登ってきて調理始めましたが・・ 私はここでおにぎり食べます(寂)
スカリ山に到着、先着のお二人さんが 山ご飯中でした、そのあとソロの方が登ってきて調理始めましたが・・ 私はここでおにぎり食べます(寂)
日和田山・物見山 日光連山、写真には写ってないけど 赤城山や 雲のかかった谷川連峰も見えました
日光連山、写真には写ってないけど 赤城山や 雲のかかった谷川連峰も見えました
日和田山・物見山 越上山は どれかな?
越上山は どれかな?
日和田山・物見山 武甲山、その左側へ順に 武川岳、小持山、大持山
武甲山、その左側へ順に 武川岳、小持山、大持山
日和田山・物見山 スカリ山からの下りは ちょっと急です
スカリ山からの下りは ちょっと急です
日和田山・物見山 注意して
注意して
日和田山・物見山 エビガ坂の分岐
エビガ坂の分岐
日和田山・物見山 ユガテへと下ります
ユガテへと下ります
日和田山・物見山 山間の集落 ユガテに着きました、誰もいません・・ ベンチがあるので のんびりできます
山間の集落 ユガテに着きました、誰もいません・・ ベンチがあるので のんびりできます
日和田山・物見山 ロウバイが咲いていました
ロウバイが咲いていました
日和田山・物見山 今日最後のピーク、橋本山に到着
今日最後のピーク、橋本山に到着
日和田山・物見山 ここからの展望もいいです、右に 武甲山が見えます
ここからの展望もいいです、右に 武甲山が見えます
日和田山・物見山 天覚山、その右奥は 奥多摩の山かな?
天覚山、その右奥は 奥多摩の山かな?
日和田山・物見山 大高山、その向こうには 川苔山や蕎麦粒山も見えます
大高山、その向こうには 川苔山や蕎麦粒山も見えます
日和田山・物見山 川苔山・・ ちょっとアップで
川苔山・・ ちょっとアップで
日和田山・物見山 吾那神社まで下りてきました
吾那神社まで下りてきました
日和田山・物見山 狛犬さん、今日も無事下山できて ありがとうございました
狛犬さん、今日も無事下山できて ありがとうございました

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。