初の快晴!白銀の青山高原TK

2022.01.22(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 27
休憩時間
28
距離
16.5 km
のぼり / くだり
664 / 888 m
2 2
17
1 56
14
6

活動詳細

すべて見る

今年は1/1〜1/2と連続で活動しましたが、それ以降 連休などあるも、親の介護やら用事やらで全然 山へ行けておりませんでした…。😅 ただ今週末は用事がなく、土曜日に津方面が晴れ予報だという事で、かねてから行きたかった西青山駅スタートの青山高原トレッキングに繰り出しました!🚶‍♂️ 計画としては、東青山駅の駐車場が高いらしいので、まず榊原温泉口駅♨️まで車で行って駅隣に停め、電車で西青山まで移動して、そこから青山高原の髻山(もとどりやま)を目指し、東青山経由で榊原温泉口まで戻るというもの。 途中に廃線跡や広大な別荘地があるので、それらも実際に見てみたいから というのも赴く理由です。 ちょっと前にYAMAPで青山高原行った人の記録を見たところ、まったく雪の心配はなさそうだったので、雪山装備はせず乗り込んだところ…。(汗) ※本日の歩数=24108歩

青山高原 昨日から まん防スタートのため、飲食店が時短へ。なので7時に合わせて鈴鹿市のマクドナルド23号岸岡店に到着し、ここでご来光を迎える。🌞
昨日から まん防スタートのため、飲食店が時短へ。なので7時に合わせて鈴鹿市のマクドナルド23号岸岡店に到着し、ここでご来光を迎える。🌞
青山高原 いつもの吉野家が改装中につき、今回はマックでホットケーキセット!時間調整した理由は ガソリン価格高騰につき、行きに県内最安値のクイックピット白子店(7時〜)へ給油しに寄るため。
いつもの吉野家が改装中につき、今回はマックでホットケーキセット!時間調整した理由は ガソリン価格高騰につき、行きに県内最安値のクイックピット白子店(7時〜)へ給油しに寄るため。
青山高原 ガソリンを給油後、中勢バイパス経由で榊原温泉街へ。🚙💨老舗の「湯元 榊原館」は立派でしたが、それ以外の宿泊施設の多くが寂れまくっており、廃墟街と化していました…。😭
ガソリンを給油後、中勢バイパス経由で榊原温泉街へ。🚙💨老舗の「湯元 榊原館」は立派でしたが、それ以外の宿泊施設の多くが寂れまくっており、廃墟街と化していました…。😭
青山高原 榊原温泉街から車を20分ほど走らせると、近鉄 榊原温泉口駅がありますので、車移動は ここまで。以降は、西青山駅まで電車移動となります。🚞
榊原温泉街から車を20分ほど走らせると、近鉄 榊原温泉口駅がありますので、車移動は ここまで。以降は、西青山駅まで電車移動となります。🚞
青山高原 本来は榊原温泉への玄関口になる駅なのですが、駅から温泉街までが異様に遠い上、肝心の温泉街が廃れて死滅しかかっているのが最大の問題なのです。付近の観光要素が、高さ33mの純金大観音とルーブル彫刻美術館だけでは観光客が来ない…。💦
本来は榊原温泉への玄関口になる駅なのですが、駅から温泉街までが異様に遠い上、肝心の温泉街が廃れて死滅しかかっているのが最大の問題なのです。付近の観光要素が、高さ33mの純金大観音とルーブル彫刻美術館だけでは観光客が来ない…。💦
青山高原 榊原温泉口駅から西青山駅までは料金300円也。徒歩だと めちゃ遠い距離なので、この電車移動は値打ちです!※何故か駅名部分が変色してる…。
榊原温泉口駅から西青山駅までは料金300円也。徒歩だと めちゃ遠い距離なので、この電車移動は値打ちです!※何故か駅名部分が変色してる…。
青山高原 この近鉄 西青山駅は 布引山地の真っ只中にある無人駅で、たぶん近鉄線で一番 1日の乗降人数が少ない駅。正にトレッキングする人 専用駅なんです。
この近鉄 西青山駅は 布引山地の真っ只中にある無人駅で、たぶん近鉄線で一番 1日の乗降人数が少ない駅。正にトレッキングする人 専用駅なんです。
青山高原 西青山駅のホームを出ると、いきなり階段あり。人気は まったく無く、あるのは自分の足跡と国道165号線を通過する車の通過音のみ。😅
西青山駅のホームを出ると、いきなり階段あり。人気は まったく無く、あるのは自分の足跡と国道165号線を通過する車の通過音のみ。😅
青山高原 榊原温泉口駅から この西青山駅まで、購入した切符を機械に入れる事もなければ 確認もされない。正に利用者のモラルで成り立っています。🌟
榊原温泉口駅から この西青山駅まで、購入した切符を機械に入れる事もなければ 確認もされない。正に利用者のモラルで成り立っています。🌟
青山高原 スーパーざっくりな登山ルート案内図。今回は1の「青山高原展望コース」で進みます。この西青山駅はトイレがないので、事前に済ませておいて下さい。自販機もないので、事前購入必須ですぞ。
スーパーざっくりな登山ルート案内図。今回は1の「青山高原展望コース」で進みます。この西青山駅はトイレがないので、事前に済ませておいて下さい。自販機もないので、事前購入必須ですぞ。
青山高原 朽ち果てた東海自然歩道の看板と青山高原への案内看板。少し階段を登った所にある、近鉄大阪線 旧線跡がハイキングコースのスタート地点です。
朽ち果てた東海自然歩道の看板と青山高原への案内看板。少し階段を登った所にある、近鉄大阪線 旧線跡がハイキングコースのスタート地点です。
青山高原 最初は こんな感じの廃線跡を東青山側へ延々と歩きます。ここも昔は近鉄大阪線が幾度となく往来していたんですね…。情景が見えてきそう。⛅️
最初は こんな感じの廃線跡を東青山側へ延々と歩きます。ここも昔は近鉄大阪線が幾度となく往来していたんですね…。情景が見えてきそう。⛅️
青山高原 暫く歩くと分岐点が出てきますので、ここを右ではなく 道路向かいの細道側へ入っていきます。(最初 間違って道を右に行ってしまいました…。😅)
暫く歩くと分岐点が出てきますので、ここを右ではなく 道路向かいの細道側へ入っていきます。(最初 間違って道を右に行ってしまいました…。😅)
青山高原 先程の場所から歩を進めると、雪や氷で足元がバシバシになり、やがて 乗馬クラブ クレインが。🐴ここは旧 西青山駅の跡地利用施設だそうです。
先程の場所から歩を進めると、雪や氷で足元がバシバシになり、やがて 乗馬クラブ クレインが。🐴ここは旧 西青山駅の跡地利用施設だそうです。
青山高原 僕は普段 水滸伝や三国志をよく観るので、登場人物の乗馬シーンに憧れたりしますが、かなりの方が休日を利用して乗馬に興じてみえました。
僕は普段 水滸伝や三国志をよく観るので、登場人物の乗馬シーンに憧れたりしますが、かなりの方が休日を利用して乗馬に興じてみえました。
青山高原 見学したいところですが、今日は青山高原の喫茶店・ウィンディーヒル(11:00開店)で ゆっくりしたいため、また今度に。馬と目が合います。(笑)
見学したいところですが、今日は青山高原の喫茶店・ウィンディーヒル(11:00開店)で ゆっくりしたいため、また今度に。馬と目が合います。(笑)
青山高原 乗馬クラブより国道165号線脇を ひたすら登っていくと、青山高原の登山口1.1kmの看板が。
乗馬クラブより国道165号線脇を ひたすら登っていくと、青山高原の登山口1.1kmの看板が。
青山高原 乗馬クラブから登ること15分。青山高原 登山口前に到着しました!車通りは まばらです。🍃
乗馬クラブから登ること15分。青山高原 登山口前に到着しました!車通りは まばらです。🍃
青山高原 青山高原 登山口。入り口に売店がありますが、閉業しています。かつて ここが賑わっていた頃は、登山前に飲み物などが買えたのでしょう。
青山高原 登山口。入り口に売店がありますが、閉業しています。かつて ここが賑わっていた頃は、登山前に飲み物などが買えたのでしょう。
青山高原 青山高原近辺の東海自然歩道の説明看板。僕もあちこちトレッキングしているため、ほぼ書いてある地名がわかります。😁
青山高原近辺の東海自然歩道の説明看板。僕もあちこちトレッキングしているため、ほぼ書いてある地名がわかります。😁
青山高原 懐かしいキャベジン コーワのカエル。今は亡き、ドリフターズ いかりや長介さんの宣伝が。同氏は踊る大捜査線でも和久さん役で出てましたね!ドラマ版最終回の「俺が辞めてもコイツ(青島)がいる限り、警察は死なねえぞ。」の台詞は最高でした。次、いってみよー!(笑)
懐かしいキャベジン コーワのカエル。今は亡き、ドリフターズ いかりや長介さんの宣伝が。同氏は踊る大捜査線でも和久さん役で出てましたね!ドラマ版最終回の「俺が辞めてもコイツ(青島)がいる限り、警察は死なねえぞ。」の台詞は最高でした。次、いってみよー!(笑)
青山高原 さて青山高原 登山道を登って行きましょう。少し前のYAMAP記録では無雪でしたが、あれから降ったみたいですね。
さて青山高原 登山道を登って行きましょう。少し前のYAMAP記録では無雪でしたが、あれから降ったみたいですね。
青山高原 山を覆う雪の合間に、小川がせせらぐ…いい光景です。今のところ他に誰もおらず、貸切状態です。
山を覆う雪の合間に、小川がせせらぐ…いい光景です。今のところ他に誰もおらず、貸切状態です。
青山高原 そうこう言ってる間に廃墟が登場。ここは生活の痕跡がありますが、廃屋は劣化で潰れています。
そうこう言ってる間に廃墟が登場。ここは生活の痕跡がありますが、廃屋は劣化で潰れています。
青山高原 かつて少なくとも2匹のワンちゃん🐕が繋がれていたであろう犬小屋が、廃屋の隣で静かに佇んでいました。
かつて少なくとも2匹のワンちゃん🐕が繋がれていたであろう犬小屋が、廃屋の隣で静かに佇んでいました。
青山高原 青山高原の廃墟横町。緑文字部分の「展望台まで…」は読めますが、それ以降は判読不可能。かつては ここで食事などもできたのでしょう。
青山高原の廃墟横町。緑文字部分の「展望台まで…」は読めますが、それ以降は判読不可能。かつては ここで食事などもできたのでしょう。
青山高原 さらに進むと、青山高原 三角点まで2.4kmとの看板が。写真右上に道路があり、稀に車が通ります。
さらに進むと、青山高原 三角点まで2.4kmとの看板が。写真右上に道路があり、稀に車が通ります。
青山高原 歩行者は こちらの道路下トンネルから反対側へ。奥に薄っすら見えているのは反対側の階段です。
歩行者は こちらの道路下トンネルから反対側へ。奥に薄っすら見えているのは反対側の階段です。
青山高原 反対側へ登ったところ。左が道路で、右側は「青山高原サニーヴィラ」という総面積100万m2もの広大な高原別荘地エリアです。
反対側へ登ったところ。左が道路で、右側は「青山高原サニーヴィラ」という総面積100万m2もの広大な高原別荘地エリアです。
青山高原 高原別荘地も この時期は全く人影がなく、入口もご覧の通り 足跡すらない新雪に覆われています。
高原別荘地も この時期は全く人影がなく、入口もご覧の通り 足跡すらない新雪に覆われています。
青山高原 静寂に包まれる別荘地のエントランス。写真中央左下の石板には「青山高原サニーヴィラ」と彫られています。
静寂に包まれる別荘地のエントランス。写真中央左下の石板には「青山高原サニーヴィラ」と彫られています。
青山高原 「立入禁止」とありますが、ここは青山高原ハイキングコースに認定されているルートなので、個々の別荘に侵入しなければ問題ありません。
「立入禁止」とありますが、ここは青山高原ハイキングコースに認定されているルートなので、個々の別荘に侵入しなければ問題ありません。
青山高原 軽く雪を纏った高原別荘。言うまでもなく、シーズン以外は ひっそりと山の中に佇んでいます。
軽く雪を纏った高原別荘。言うまでもなく、シーズン以外は ひっそりと山の中に佇んでいます。
青山高原 ついに青山高原の山頂部分が見えました!しかも快晴!☀️この布引山地は太平洋からの風の影響で曇天ばかりなので、喜びもひとしおです!😁
ついに青山高原の山頂部分が見えました!しかも快晴!☀️この布引山地は太平洋からの風の影響で曇天ばかりなので、喜びもひとしおです!😁
青山高原 別荘地の歩道も人間ではなく、獣の足跡のみ。スキー板さえあれば、滑降できる状況です。⛷
別荘地の歩道も人間ではなく、獣の足跡のみ。スキー板さえあれば、滑降できる状況です。⛷
青山高原 青山高原サニーヴィラのBBQテラスに到着。夏とかに来れば、別荘地での🍖でリッチな気分が味わえそう…。
青山高原サニーヴィラのBBQテラスに到着。夏とかに来れば、別荘地での🍖でリッチな気分が味わえそう…。
青山高原 青山高原サニーヴィラ・メンバーズハウス。こちらでは食事、テニス、ます釣り、BBQが楽しめるそう。夏に来ると面白そうな場所ですね!
青山高原サニーヴィラ・メンバーズハウス。こちらでは食事、テニス、ます釣り、BBQが楽しめるそう。夏に来ると面白そうな場所ですね!
青山高原 やっと自販機が登場し、喜んだのも束の間…販売中止の張り紙が。そりゃ今は誰もいませんからね…。CCレモン見ると、以前に穂高岳の重太郎新道を利用した際、岳沢小屋で飲んだのを思い出します。
やっと自販機が登場し、喜んだのも束の間…販売中止の張り紙が。そりゃ今は誰もいませんからね…。CCレモン見ると、以前に穂高岳の重太郎新道を利用した際、岳沢小屋で飲んだのを思い出します。
青山高原 サニーヴィラのプール。(凍結中)今なら水泳ではなく、アイススケートが楽しめます。😅🧊
サニーヴィラのプール。(凍結中)今なら水泳ではなく、アイススケートが楽しめます。😅🧊
青山高原 サニーヴィラの中心地を抜けると、今度はグレードが上がった別荘が次々と!ログハウス、いいですね。🏠
サニーヴィラの中心地を抜けると、今度はグレードが上がった別荘が次々と!ログハウス、いいですね。🏠
青山高原 こちらは高台に建つ別荘。成功者らの避暑地見学モードです。(笑)
こちらは高台に建つ別荘。成功者らの避暑地見学モードです。(笑)
青山高原 別荘地を抜けると、いよいよ青山高原の山頂に続く急登箇所が現れます。階段が雪まみれです!❄️
別荘地を抜けると、いよいよ青山高原の山頂に続く急登箇所が現れます。階段が雪まみれです!❄️
青山高原 ここまで来ると、完全に雪山登山モードですね…。軽アイゼンを持って来てない事を反省…。💦
ここまで来ると、完全に雪山登山モードですね…。軽アイゼンを持って来てない事を反省…。💦
青山高原 うおーっ、この階段数は厳しい!雪のせいで、難易度が上がってしまっています。しかし これを乗り越えたら、いよいよ最後の青山高原公園線です。
うおーっ、この階段数は厳しい!雪のせいで、難易度が上がってしまっています。しかし これを乗り越えたら、いよいよ最後の青山高原公園線です。
青山高原 急登箇所を登り切り、青山高原公園線(512号)に到達しました!路面は雪だらけで、車通りは稀。
急登箇所を登り切り、青山高原公園線(512号)に到達しました!路面は雪だらけで、車通りは稀。
青山高原 ようやく南側の展望が開けてきました!もうすぐ頂上なので、東側の大展望が楽しみです。😊
ようやく南側の展望が開けてきました!もうすぐ頂上なので、東側の大展望が楽しみです。😊
青山高原 青山高原公園線の状況。ノーマルタイヤで来たら、間違いなく離合の際にぶつかるでしょう。もはやスキー場で、トレッキングポールがあって助かった!
青山高原公園線の状況。ノーマルタイヤで来たら、間違いなく離合の際にぶつかるでしょう。もはやスキー場で、トレッキングポールがあって助かった!
青山高原 途中にあった売店らしき店の廃墟。ここは夏でも閉まっていそうな雰囲気ですね。
途中にあった売店らしき店の廃墟。ここは夏でも閉まっていそうな雰囲気ですね。
青山高原 雪でアスファルトと側溝の境目が見えなくなっており、見事に踏み抜いてしまいました…。🦵💦(一瞬、何が起こったのか?と焦ります。)
雪でアスファルトと側溝の境目が見えなくなっており、見事に踏み抜いてしまいました…。🦵💦(一瞬、何が起こったのか?と焦ります。)
青山高原 こちらが踏み抜いてない場所の写真。ご覧の通り、ほぼ側溝があるのを見抜けない状態になってます。
こちらが踏み抜いてない場所の写真。ご覧の通り、ほぼ側溝があるのを見抜けない状態になってます。
青山高原 おお、喫茶 軽食・ウィンディ ヒルの看板が!到着時刻も計算通り、開店時刻の11時に合わせたし、早く暖かい食事にありつきたいものです。
おお、喫茶 軽食・ウィンディ ヒルの看板が!到着時刻も計算通り、開店時刻の11時に合わせたし、早く暖かい食事にありつきたいものです。
青山高原 青山高原名物・巨大風力発電装置の風車!羽根が3枚なのは、この数が最も発電機への伝導に効率的なんだとか。少し見物してから、高原駐車場へ。
青山高原名物・巨大風力発電装置の風車!羽根が3枚なのは、この数が最も発電機への伝導に効率的なんだとか。少し見物してから、高原駐車場へ。
青山高原 トイレに寄るも、水道管凍結防止のため閉鎖て…。第3駐車場のだけ赤いけど、そこはOKなのかな?
トイレに寄るも、水道管凍結防止のため閉鎖て…。第3駐車場のだけ赤いけど、そこはOKなのかな?
青山高原 室生火山群の中に、こないだの倶留尊山や尼ヶ岳の文字が。登ってきた山の名前があると、何故か嬉しいものがあります。😊
室生火山群の中に、こないだの倶留尊山や尼ヶ岳の文字が。登ってきた山の名前があると、何故か嬉しいものがあります。😊
青山高原 こちらの建物が、青山高原の山頂喫茶店・ウィンディ ヒルです!風力発電施設があるぐらい、風が強い場所にちなんだ名前になっています。🤧
こちらの建物が、青山高原の山頂喫茶店・ウィンディ ヒルです!風力発電施設があるぐらい、風が強い場所にちなんだ名前になっています。🤧
青山高原 展望台からの素晴らしい大絶景!これまで青山高原で ここまで晴れた事は一度もなかっただけに、これは めちゃ嬉しいです!ベスショ認定しました。😁
展望台からの素晴らしい大絶景!これまで青山高原で ここまで晴れた事は一度もなかっただけに、これは めちゃ嬉しいです!ベスショ認定しました。😁
青山高原 この雪と地平線とのコントラストが何とも言えません。僕は普段 雪山登山をしないので、僕のYAMAPで白銀の山写真はレアなのです。(笑)
この雪と地平線とのコントラストが何とも言えません。僕は普段 雪山登山をしないので、僕のYAMAPで白銀の山写真はレアなのです。(笑)
青山高原 ゲェーッ!これは……喫茶 ウィンディ ヒルが閉まっとる!ついでに隣の自販機も販売中止て。ここが開いてる時は、ランチや うどんが食べれるのですが…残念!しかし ここまで飲食施設が休みとは。
ゲェーッ!これは……喫茶 ウィンディ ヒルが閉まっとる!ついでに隣の自販機も販売中止て。ここが開いてる時は、ランチや うどんが食べれるのですが…残念!しかし ここまで飲食施設が休みとは。
青山高原 髻山(もとどりやま)の二等三角点から見た、青山高原ウインドファームのようす。ここは日本最大級の出力を誇る風力発電施設なんです。😊
髻山(もとどりやま)の二等三角点から見た、青山高原ウインドファームのようす。ここは日本最大級の出力を誇る風力発電施設なんです。😊
青山高原 髻山の二等三角点。
髻山の二等三角点。
青山高原 このウィンドファームは青山高原の象徴なだけに、雲さえなければベスショ内に入れたかったのですが…。いつか これの雲なし快晴状態も撮りたいものです。
このウィンドファームは青山高原の象徴なだけに、雲さえなければベスショ内に入れたかったのですが…。いつか これの雲なし快晴状態も撮りたいものです。
青山高原 本日は空気が冷たい事もあり、遙か彼方の忍者の里・伊賀市まで見えておりました。🥷
本日は空気が冷たい事もあり、遙か彼方の忍者の里・伊賀市まで見えておりました。🥷
青山高原 この風力発電施設も何基ぐらいあるんでしょうかね?かなり広範囲に渡って設置されています。いつもミッションインポッシブル3を思い出す。(笑)
この風力発電施設も何基ぐらいあるんでしょうかね?かなり広範囲に渡って設置されています。いつもミッションインポッシブル3を思い出す。(笑)
青山高原 素晴らしい景色ですが、風が強い強い!この場所に長時間居たら、間違いなく強風で体温奪われて凍死しますよ。🥶地面も凍結しててバリバリです。
素晴らしい景色ですが、風が強い強い!この場所に長時間居たら、間違いなく強風で体温奪われて凍死しますよ。🥶地面も凍結しててバリバリです。
青山高原 風車を真正面からパシャリ!この綺麗な感じでタイミングよく撮るには、かなり連写で撮らないと無理なんです…。
風車を真正面からパシャリ!この綺麗な感じでタイミングよく撮るには、かなり連写で撮らないと無理なんです…。
青山高原 円山公園へ移動する際、通常の登山道が雪まみれなので、絶景を横目に高原道路を徒歩移動します。🚶‍♂️
円山公園へ移動する際、通常の登山道が雪まみれなので、絶景を横目に高原道路を徒歩移動します。🚶‍♂️
青山高原 円山草原。ここの地名、地図によっては丸山と表記されているので、どっちが正しいのかわからん。ちなみに足元は、雪でズボズボ状態です。💦
円山草原。ここの地名、地図によっては丸山と表記されているので、どっちが正しいのかわからん。ちなみに足元は、雪でズボズボ状態です。💦
青山高原 円山草原からの大絶景!こちらがベスショでも構わないぐらいの綺麗さです。ただ めちゃくちゃ強風で、長時間留まっていられないレベルです。
円山草原からの大絶景!こちらがベスショでも構わないぐらいの綺麗さです。ただ めちゃくちゃ強風で、長時間留まっていられないレベルです。
青山高原 円山草原からのウインドファームを望む。かなり雲が取れてきて、抜けるような綺麗な青空に!
円山草原からのウインドファームを望む。かなり雲が取れてきて、抜けるような綺麗な青空に!
青山高原 雪山の難点として、腰掛ける場所が ほとんど無いというのがありますが、ここのベンチは濡れてないので、ここでサッサとパンを食べます。🍞
雪山の難点として、腰掛ける場所が ほとんど無いというのがありますが、ここのベンチは濡れてないので、ここでサッサとパンを食べます。🍞
青山高原 さぁ 絶景も堪能したし、いよいよ下山です!しかし登山道は こんな状況…。他の登山者が歩いた形跡もなく、一歩毎に足がめり込み、滑ります。💦
さぁ 絶景も堪能したし、いよいよ下山です!しかし登山道は こんな状況…。他の登山者が歩いた形跡もなく、一歩毎に足がめり込み、滑ります。💦
青山高原 この静寂な森林に佇む橋の構図が好きで、これも今回撮影した写真の中でお気に入りの1枚です!😊
この静寂な森林に佇む橋の構図が好きで、これも今回撮影した写真の中でお気に入りの1枚です!😊
青山高原 こちらも非常に幻想的な光景です。こと雪関連は、標高が高い内しか撮れませんので、自分を包む光景を愉しみながらの下山となっています。❄️
こちらも非常に幻想的な光景です。こと雪関連は、標高が高い内しか撮れませんので、自分を包む光景を愉しみながらの下山となっています。❄️
青山高原 本当に人間の足跡がなく、獣の足跡のみが登山道に忠実に続いています。割と動物も登山道 意識してるんですかね?時折り、枝に積もった雪がパラパラ落ちてくるのもいい。
本当に人間の足跡がなく、獣の足跡のみが登山道に忠実に続いています。割と動物も登山道 意識してるんですかね?時折り、枝に積もった雪がパラパラ落ちてくるのもいい。
青山高原 あせびの丘って、まだ青山高原の上の方ですね…。ここは僕が登山始めて約1年後の2018.9.24にも来ており、その時との対比が面白いです。
あせびの丘って、まだ青山高原の上の方ですね…。ここは僕が登山始めて約1年後の2018.9.24にも来ており、その時との対比が面白いです。
青山高原 当コース最大の難所。とにかく足を置くスペースが少なく、加えて雪があるので左側に滑落してしまう恐れがある。慎重に通過しましょう。
当コース最大の難所。とにかく足を置くスペースが少なく、加えて雪があるので左側に滑落してしまう恐れがある。慎重に通過しましょう。
青山高原 雪山は虫がおらず静寂というメリットがありますが、デメリットとして こういう看板類が埋もれてしまってて、方向が分かりづらい点がありますね。
雪山は虫がおらず静寂というメリットがありますが、デメリットとして こういう看板類が埋もれてしまってて、方向が分かりづらい点がありますね。
青山高原 倒木しまくりゾーン。ここ…確か前回も同様で、通りにくくて愚痴ってた記憶がありますが、真面目に攻略せず、左側から回り込むと楽勝な事が判明!😁
倒木しまくりゾーン。ここ…確か前回も同様で、通りにくくて愚痴ってた記憶がありますが、真面目に攻略せず、左側から回り込むと楽勝な事が判明!😁
青山高原 なんとか雪ゾーンをクリアし、林道に出ました!いつも登山のラストは林道になるケースが多いですが、林道歩きは勝利の凱旋的で好きです。🎊
なんとか雪ゾーンをクリアし、林道に出ました!いつも登山のラストは林道になるケースが多いですが、林道歩きは勝利の凱旋的で好きです。🎊
青山高原 帰り途中で、布引の滝の看板を発見。折角なので寄ってみましょう!
帰り途中で、布引の滝の看板を発見。折角なので寄ってみましょう!
青山高原 布引の滝 滝見台…も、気が生い茂りすぎて滝が見えん。(笑)一応、山あいに水流は見えましたが、滝らしき物は確認できず…。まぁ いいか。
布引の滝 滝見台…も、気が生い茂りすぎて滝が見えん。(笑)一応、山あいに水流は見えましたが、滝らしき物は確認できず…。まぁ いいか。
青山高原 ここが悩ましい分岐点…。左の山側と右の墓場側、どちらでも東青山駅(四季のさと)には行けるのですが、墓場経由の方が早く到着します。今日は まともに昼が食べれてないので、右側をセレクト。
ここが悩ましい分岐点…。左の山側と右の墓場側、どちらでも東青山駅(四季のさと)には行けるのですが、墓場経由の方が早く到着します。今日は まともに昼が食べれてないので、右側をセレクト。
青山高原 林道を抜け、巨大太陽光発電エリア+青山メモリアルパーク(墓地)に出ました。ここから仰ぎ見る布引山地の景観も地味にいいです。
林道を抜け、巨大太陽光発電エリア+青山メモリアルパーク(墓地)に出ました。ここから仰ぎ見る布引山地の景観も地味にいいです。
青山高原 元々 この看板向こうの草むらが青山高原の登山駐車場だったのですが、現在は鎖で封鎖されており、近鉄 東青山駅前の高い駐車場へ誘導されます。😅
元々 この看板向こうの草むらが青山高原の登山駐車場だったのですが、現在は鎖で封鎖されており、近鉄 東青山駅前の高い駐車場へ誘導されます。😅
青山高原 青山メモリアルパークから青山高原を望む。やはり晴れてると気持ちがいいですね!空腹でさえなけりゃ、山側ルートで帰れたのに…。🤑
青山メモリアルパークから青山高原を望む。やはり晴れてると気持ちがいいですね!空腹でさえなけりゃ、山側ルートで帰れたのに…。🤑
青山高原 墓地から一旦下り また左側へ登り返すと、近鉄管轄の東青山駅エリアに。こんな山奥なのに駐車料金1000円も取ってるから人が来ないのでは!?
墓地から一旦下り また左側へ登り返すと、近鉄管轄の東青山駅エリアに。こんな山奥なのに駐車料金1000円も取ってるから人が来ないのでは!?
青山高原 青山高原エリア過疎化の一端とも言える、問題の駐車場。ただですらアクセスが不便なエリアなのに、千円も取られるなら 津の経ヶ峰を選びますよ。
青山高原エリア過疎化の一端とも言える、問題の駐車場。ただですらアクセスが不便なエリアなのに、千円も取られるなら 津の経ヶ峰を選びますよ。
青山高原 青山高原 四季のさと。ここの景観自体は良いです。ただ周辺が過疎りまくってて店がなさすぎる!東青山駅自体が無人駅だし、唯一 購入可能なのが駅前自販機ジュースのみというのは悲しすぎる。
青山高原 四季のさと。ここの景観自体は良いです。ただ周辺が過疎りまくってて店がなさすぎる!東青山駅自体が無人駅だし、唯一 購入可能なのが駅前自販機ジュースのみというのは悲しすぎる。
青山高原 東青山四季のさとMAP。これだけハイキングコースがありながら、人が誰もいない。(苦笑)看板右下の男の子と女の子が蝶々🦋と戯れている場所が…。
東青山四季のさとMAP。これだけハイキングコースがありながら、人が誰もいない。(苦笑)看板右下の男の子と女の子が蝶々🦋と戯れている場所が…。
青山高原 有名な心霊スポット・旧 総谷(そうだに)トンネル。昭和46年10月25日に起こった近鉄大阪線列車正面衝突事故の現場です。ここは静かに犠牲者25名のご冥福をお祈りする場所ですね…。(いつも近くに来ると、手を合わせに寄っています。)
有名な心霊スポット・旧 総谷(そうだに)トンネル。昭和46年10月25日に起こった近鉄大阪線列車正面衝突事故の現場です。ここは静かに犠牲者25名のご冥福をお祈りする場所ですね…。(いつも近くに来ると、手を合わせに寄っています。)
青山高原 青山高原 四季のさと の看板を裏から見たところ。東青山駅から左回りルートを取ると、旧総谷トンネル経由で周囲をグルっと一望する事ができます。この道も、近鉄大阪線 旧線の廃線転用なんです。
青山高原 四季のさと の看板を裏から見たところ。東青山駅から左回りルートを取ると、旧総谷トンネル経由で周囲をグルっと一望する事ができます。この道も、近鉄大阪線 旧線の廃線転用なんです。
青山高原 正面から見た 四季のさと看板。これは東青山駅から目立つ場所にあります。別に青山高原を絡めなくても、ここだけでもハイキングが楽しめます。
正面から見た 四季のさと看板。これは東青山駅から目立つ場所にあります。別に青山高原を絡めなくても、ここだけでもハイキングが楽しめます。
青山高原 近鉄 東青山駅。大きいみたいですが、無人駅です。日中帯は普通が伊勢中川とここをピストン。急行電車も停まりますが、誰も降りません。(苦笑)
近鉄 東青山駅。大きいみたいですが、無人駅です。日中帯は普通が伊勢中川とここをピストン。急行電車も停まりますが、誰も降りません。(苦笑)
青山高原 東青山駅から電車で4分ほどで、スタート地点の榊原温泉口駅へ帰還!近くに純金大観音とルーブル彫刻美術館がありますが、空腹につき スルー。💨
東青山駅から電車で4分ほどで、スタート地点の榊原温泉口駅へ帰還!近くに純金大観音とルーブル彫刻美術館がありますが、空腹につき スルー。💨
青山高原 来来亭 津店に到着!ラーメン並 1ヶ月間無料サービスの期限が明日までなので、使ってしまわねばならないのです。
来来亭 津店に到着!ラーメン並 1ヶ月間無料サービスの期限が明日までなので、使ってしまわねばならないのです。
青山高原 本日の締めは、唐揚げ定食 ラーメン味玉です!
今回 青山高原が雪山だったのは想定外でしたが、幸い快晴となり、充実のトレッキングが楽しめました!😊 

反省点としては、ゲイターと軽アイゼンを持って行かなかったこと。😅これからは不測の事態に備えて、予め車に積んでおこうっと!💦
本日の締めは、唐揚げ定食 ラーメン味玉です! 今回 青山高原が雪山だったのは想定外でしたが、幸い快晴となり、充実のトレッキングが楽しめました!😊 反省点としては、ゲイターと軽アイゼンを持って行かなかったこと。😅これからは不測の事態に備えて、予め車に積んでおこうっと!💦

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。