大パノラマ半国山

2022.01.22(土) 日帰り

当初、高見山に行くつもりでしたが昨日(1/21)の雪で遠くのところまで行かなくても 近くの雪山で十分愉しむ事が出来ると思い、亀岡市の半国山に行く事にしました。 期待通りの雪山で、新雪が積もり山頂付近は70(cm)程度雪でした。 山頂に30(分)位居ましたが誰も登って来る人はいなくて俺1人でした。 山頂から見る360°の大パノラマを俺が1人締めでした。🤪😊😁 半国山にして大正解でした! \(^o^)/

道案内がありましたが、ここから西に行き赤熊コースで半国山を目指します。

道案内がありましたが、ここから西に行き赤熊コースで半国山を目指します。

道案内がありましたが、ここから西に行き赤熊コースで半国山を目指します。

赤熊コース登山口です。

赤熊コース登山口です。

赤熊コース登山口です。

道案内図です。普通はハイキングコースですが、今日(1/22)は雪山ですので登山です。

道案内図です。普通はハイキングコースですが、今日(1/22)は雪山ですので登山です。

道案内図です。普通はハイキングコースですが、今日(1/22)は雪山ですので登山です。

音羽の滝です。写真で分かりづらいですね!

音羽の滝です。写真で分かりづらいですね!

音羽の滝です。写真で分かりづらいですね!

沢を登ります。新雪でトレースがわかり難い!

沢を登ります。新雪でトレースがわかり難い!

沢を登ります。新雪でトレースがわかり難い!

沢から山道にコースはこんな感じです。

沢から山道にコースはこんな感じです。

沢から山道にコースはこんな感じです。

牛つなぎ広場に着きました。これから尾根を登ります。

牛つなぎ広場に着きました。これから尾根を登ります。

牛つなぎ広場に着きました。これから尾根を登ります。

樹木に雪が積もり綺麗です。

樹木に雪が積もり綺麗です。

樹木に雪が積もり綺麗です。

山頂までこんな樹木が続きます。

山頂までこんな樹木が続きます。

山頂までこんな樹木が続きます。

山頂到着です。誰もいません!

山頂到着です。誰もいません!

山頂到着です。誰もいません!

半国山のケルンです。

半国山のケルンです。

半国山のケルンです。

船井郡方面の山並みです。

船井郡方面の山並みです。

船井郡方面の山並みです。

北摂山系を見ます。

北摂山系を見ます。

北摂山系を見ます。

遥かむこうに大阪湾が見えます。大パノラマです。

遥かむこうに大阪湾が見えます。大パノラマです。

遥かむこうに大阪湾が見えます。大パノラマです。

八木の街並みが見えます。

八木の街並みが見えます。

八木の街並みが見えます。

気温は零度です。

気温は零度です。

気温は零度です。

半国山から下る道を1枚

半国山から下る道を1枚

半国山から下る道を1枚

愛宕山方面です。とても近くに見えます。

愛宕山方面です。とても近くに見えます。

愛宕山方面です。とても近くに見えます。

亀岡市方面です。

亀岡市方面です。

亀岡市方面です。

金輪寺神木モミの木です。

金輪寺神木モミの木です。

金輪寺神木モミの木です。

モミの木の説明板です。

モミの木の説明板です。

モミの木の説明板です。

金輪寺です。人はいませんでした。

金輪寺です。人はいませんでした。

金輪寺です。人はいませんでした。

参道に獣避けの扉は珍しいなぁ。

参道に獣避けの扉は珍しいなぁ。

参道に獣避けの扉は珍しいなぁ。

道案内がありましたが、ここから西に行き赤熊コースで半国山を目指します。

赤熊コース登山口です。

道案内図です。普通はハイキングコースですが、今日(1/22)は雪山ですので登山です。

音羽の滝です。写真で分かりづらいですね!

沢を登ります。新雪でトレースがわかり難い!

沢から山道にコースはこんな感じです。

牛つなぎ広場に着きました。これから尾根を登ります。

樹木に雪が積もり綺麗です。

山頂までこんな樹木が続きます。

山頂到着です。誰もいません!

半国山のケルンです。

船井郡方面の山並みです。

北摂山系を見ます。

遥かむこうに大阪湾が見えます。大パノラマです。

八木の街並みが見えます。

気温は零度です。

半国山から下る道を1枚

愛宕山方面です。とても近くに見えます。

亀岡市方面です。

金輪寺神木モミの木です。

モミの木の説明板です。

金輪寺です。人はいませんでした。

参道に獣避けの扉は珍しいなぁ。

この活動日記で通ったコース

牛つなぎ広場-半国山-金輪寺 周回コース

  • 04:32
  • 8.8 km
  • 677 m
  • コース定数 17