活動データ 日記 活動データ タイム 02:23 距離 6.2km 上り 522m 下り 505m 平均ペース 表示 地図 牛田山・尾長山・二葉山 タグ 低山冬(12〜2月)晴れ1人(ソロ) 軌跡データ GPXダウンロード チェックポイント DAY 1 合計時間 2 時間 23 分 休憩時間 7 分 距離 6.2 km 上り / 下り 522 / 505 m 11:09 1 11:10 11:11 12 登山口 11:23 11:27 19 二葉山 11:47 11:59 41 尾長山 12:40 12:47 12 牛田山 12:59 13:03 20 神田山 13:23 13:28 4 見立山 13:33 活動詳細 すべて見る 前に歩いた時と逆のルートで歩いてみた。 見立山の梅の花が可愛かったな🌸 こちらからスタート 少し荒れた道を登ると素敵な林になりました つんといた冷たい空気が気持ちいい(^^) この先に眺めのいい休憩スポットがありますが、先客がいらしたので通り過ぎて進みます 似島ズーム 二葉山山頂 いつも遠くに見える仏舎利塔 階段降ります 住宅地に降りてきましたが、案内板に従って登山口へ向かう ここにもわかりやすく案内板 手作りベンチ可愛い ロープが出てきた!山頂近いかな? おおっ、歩いてきた仏舎利塔を振り返る またまた可愛いベンチ! よく整備されています。 快適な登山道♬ 緑のトンネルになってる! 土管をよく見かけるけど何?先程は4だったから、番号続いているな。 道の様子が少し変わってきました 温品方面バックのベンチ 牛田山へ 牛田山バイパス⁈バイパスにします 牛田山は満席でした〜次に進みます この辺りはまっすぐな道で走りたくなる⁈ 何人かのトレランの方とすれ違いました。 宮島ズーム 牛田山山頂は人が多いので、ソファー岩?越しの景色を見ながら休憩 武田山方面 梅が咲いてる!春が近づいてるのを感じました。春にはコロナ消えてくれ〜 見立山着 急ですがしっかり階段がついています 最後の土管は17、謎だなぁ もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。 不適切な利用を報告