今年初のお山 雪山も初めて。 雪山登山始めて見ました。 先週、アイトレやワカンなどのトレーニングは行いました。 ということで、実践で色々と経験を。 装備が?オーバースペックで暑かった・・・ 北アルプス前提なので良いですけど・・・ さて、天気も良いとの事なので朝から飯縄山へ。 駐車場は7台だけ。 気温は、冷え込んで-13度。 とりあえずスタート いい天気だけど寒い。 動き出せば暖かいが、暑い。 レイヤリングで調整がめんどいのが雪山か(笑) トレース泥棒しながらガンガン上がっていきます。 知ってはいしましたが、途中から夏道から外れます。 迂回するところを、直登&急登。 一挙に息が上がります。 3ヶ月ぶりのお山なのでしょうがないですが。 夏山より、道がボコボコしてなくて歩きやすいですが、新雪の影響で滑る。 アイゼンはあんまし効かない感じ。 森林限界超えれば、風があっていい気持ち。 まあ、氷点下なので油断は禁物なんでしょうけど。 飯縄山から富士山見えるんですね。 アルプス類もよく見えました。 これは、気持ちいいかも。 夏山とは違って、いい事が沢山ある。 山頂でお昼ご飯って訳にはいかないので、下ります。 いい経験をさせていただきました。 個人的な感想ですが・・・ 飯縄山なら、雪国の人であれば、雪用の長靴にチェーンアイゼンで 問題無く上れそうですね。 雪かきの格好で行けてしまう気がしました・・・ 次は何処に移行かなー
1/23
2022.01.22(土) 07:35
2/23
2022.01.22(土) 08:11
3/23
2022.01.22(土) 08:20
4/23
2022.01.22(土) 09:19
5/23
2022.01.22(土) 09:24
6/23
2022.01.22(土) 09:42
7/23
2022.01.22(土) 09:59
8/23
2022.01.22(土) 10:03
9/23
2022.01.22(土) 10:03
10/23
2022.01.22(土) 10:25
11/23
2022.01.22(土) 10:25
12/23
2022.01.22(土) 10:26
13/23
2022.01.22(土) 10:27
14/23
2022.01.22(土) 10:27
15/23
2022.01.22(土) 10:27
16/23
2022.01.22(土) 10:30
17/23
2022.01.22(土) 10:41
18/23
2022.01.22(土) 10:42
19/23
2022.01.22(土) 10:42
20/23
2022.01.22(土) 10:42
21/23
2022.01.22(土) 11:06
22/23
2022.01.22(土) 11:07
23/23
2022.01.22(土) 11:10
この活動日記で通ったコース
飯縄山(一ノ鳥居苑地)
- 5時間10分
- 7.7 km
- 841 m
体力度
2