百々ヶ峰ぐるぐる🌀トラバース東西南北の絶景を眺めながら歩ける、おすすめの周回コース❤️

2022.01.22(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 14
休憩時間
25
距離
16.4 km
のぼり / くだり
1388 / 1383 m
33
5
8
10
13
1
22
1
1 9
13
23

活動詳細

すべて見る

金華山の登山道のトラバースに続いて、百々ヶ峰周辺のプチ🍅トラバース🏃‍♂️をやってみたよ‼️ ふれあいの森駐車場👉権現山👉大蔵山👉千鳥山👉松尾池👉百々ヶ峰👉真福寺山を巡って、ふれあいの森駐車場に、戻ってくるルートになります🎵 概ね各主要ポイントが、ちょうど約1時間ごとに現れる計算になるので、ペース配分も分かりやすいコースです 道さえ迷わなければね😁 駐車場を朝の7時に出発 舗装道路を5分程進み、あずま屋方向へ分岐を登っていきます ツヅラ折れの道を進み、程なくあずま屋に到着 西側には以前登った、池田山や伊吹山も見えるようです 東海自然歩道を進み、次は権現山に向かいます 長い長い階段を上がっていくと、一座目の権現山に到着 岐阜県には、多くの権現山がありますが、ここは岩田権現山と呼ばれているようです 標高375m 駐車場からここまで40分で来れましたので、20分程貯金ができました🕰️ 二座目の大蔵山に向かいます 頑張って標高を稼ぎましたが、ここからは残念ながら長い下り坂を進んでいきます 暫くするとら再び舗装道路に出ます ここが白山展望地です この先の百々ヶ峰に戻る、東海自然歩道の最短ルートをチョイスすると、この場所に戻ってくるようです 今回は、松尾池から百々ヶ峰へ進むルートは、足の調子をみて決めようと思っています 舗装路を暫く進み、大蔵山方向の分岐を通り過ぎてしまいましたので少し戻ります 気持ちよく歩きすぎてましたね😀 戻って鉄塔管理路の方向に向かいます またすぐに出てくる分岐を右に降りていくと、更に4差路の大きな分岐が現れます ここは分岐が続くので注意ですね 大蔵山方面へは、この中で一番マイナーっぽい分岐のルートを登っていきます ここからは、道が細く斜度も上がっていきます また、電波塔と鉄塔の分岐が出てきますが、電波塔方向が正解でした NHKの電波塔を通過すると、程なくして大蔵山に到着しました🎵 展望はそれほどよくありません 権現山から、ちょうど一時間🕰️ ここはピークを踏むだけなので、先ほどの分岐へ再び戻ります 帰りは、電波塔を右に進むと鉄塔がありましたが、この先は道がないようなので、登山道に戻ります 先ほどの大きな分岐まで戻りました ここでまた、進む方向を間違えてしまい、国道に出るはずが、別の登山口へ出てしまいました😖 大きな分岐に再び戻り、最後に残った南側の分岐へ進み、三座目の千鳥山に向かいます 分岐を下っていくと、交通量の多い道路へ出ました 信号を渡って、この先にあるトンネルの手前を右に登ると、千鳥山の登山道になります ここから先は南側の斜面になってくるので、陽も良くあたり暖かくなってきます🎵 整備された歩きやすい登山道を進み、岐阜城が見える、景色のいい場所で少し休憩します🍵 もう少し進んだ場所には、テーブルもありました😂 千鳥山に到着しました ここからは金華山もよく見えます 長良川を挟んで対極の位置にあることがわかります😃 大蔵山からここまでは約1時間🕰️ 予定通りです 松尾池方向に向かいます🎵 気持ちのいい尾根道を進むと、松尾池と百々ヶ峰の最短ルートへの分岐に出ます ここまで足の調子もいいので、今回は少し遠回りして松尾池の南側から登るルートをチョイスする事にします 松尾池は令和6年度まで工事中のようで、池の水がなくなってました😂 松尾池登山口の駐車場を通り、向かって右側に南尾根登山口がありました 登山道に入ってすぐに右を登るようですが、また通り過ぎてしまったので戻ります ここから百々ヶ峰までは登山でした😂 汗だくになってしまい、途中の見晴らしのいい岩場でどっぷり休憩する事に🙆 バテた~💦 四座目の百々ヶ峰に到着しました 長かった😧 千鳥山から1時間10分です🕰️ 貯金がなくなってきました😁 百々ヶ峰山頂には、たくさんの人がいました、足早に写真だけ撮って、百々ヶ峰の西峰と真福寺山に向かいます🎵 残りは二座‼️ あと1時間で下山できる計画です 西峰までは基本尾根道で、アップダウンも少なく比較的楽に到着する事ができました🎵 西峰のすぐ先に最後、真福寺山ピークがあるので向かいます 前方に違和感満載の反射板が見えてきました👀 しかし山頂の表示がない⁉️ 念のため反射板の周りを、藪漕ぎしながら探してみることにします🎵 トゲトゲ枝の藪❗ 斜度も結構あって全然前に進む事ができません😂 おまけに暑くて、インナーグローブだけで歩いたので、グローブが藪で裂けてボロボロに‼️😂 枝のラリアットで顔中痛い😖💥 この辺りで反射板が山頂なのは、薄々分かってきていましたが、ムキになってしまったなぁ☹️ 結局それらしい表記を見つけられず、三角点のような印が藪の中に出てきたので、妥協してここを山頂表記とします😁 戦いが済んだので下山しますよ🎵 ふれあいの森駐車場までの下りも、尾根道あり、斜度ありでなかなか楽しむ事ができます😀 この山も色々なコースがあっていいね! 駐車場付近でまた迷い、最初に通ったあずま屋の方まで、向かってしまいましたが、なんとかゴール🚩🙌🚩 藪漕ぎや道迷いで、結局貯金を使い果たし、予定時間を過ぎてしまいましたね でも、これも心に残る思い出です😀 インナーグローブ、また買わなきゃね😁 おちかれさま👋😃💦

百々ヶ峰・源太峰 長良川ふれあいの森駐車場に車を停めて、いざ出発👋
順調なら12時頃に帰って来る予定
長良川ふれあいの森駐車場に車を停めて、いざ出発👋 順調なら12時頃に帰って来る予定
百々ヶ峰・源太峰 あずま屋がありました
西側に池田山や伊吹山が見えるようです
あずま屋がありました 西側に池田山や伊吹山が見えるようです
百々ヶ峰・源太峰 苦手な長い長い階段が続きます
苦手な長い長い階段が続きます
百々ヶ峰・源太峰 一座目❗
権現山に到着⛰️
一座目❗ 権現山に到着⛰️
百々ヶ峰・源太峰 朝日が美しい🎵
大蔵山に向かいます
朝日が美しい🎵 大蔵山に向かいます
百々ヶ峰・源太峰 再び舗装道路に出ました
最短ルートをチョイスすると、
ここに、戻ってくるようです
再び舗装道路に出ました 最短ルートをチョイスすると、 ここに、戻ってくるようです
百々ヶ峰・源太峰 今回貴重な、北側の展望がよく見えます
今回貴重な、北側の展望がよく見えます
百々ヶ峰・源太峰 分岐を行き過ぎてここまで来てしまいました
少し戻ります😁
分岐を行き過ぎてここまで来てしまいました 少し戻ります😁
百々ヶ峰・源太峰 大蔵山方向はこの分岐でした
大蔵山方向はこの分岐でした
百々ヶ峰・源太峰 この分岐は右へ下ります
この分岐は右へ下ります
百々ヶ峰・源太峰 大きな4差路の分岐に出ました
大蔵山へは一番細い道、鉄塔監視路方向になります
大きな4差路の分岐に出ました 大蔵山へは一番細い道、鉄塔監視路方向になります
百々ヶ峰・源太峰 この先も分かりにくい道です
踏み跡を見失わないように😃
この先も分かりにくい道です 踏み跡を見失わないように😃
百々ヶ峰・源太峰 NHK電波塔を通過します
NHK電波塔を通過します
百々ヶ峰・源太峰 二座目の大蔵山に到着
標高は194m
二座目の大蔵山に到着 標高は194m
百々ヶ峰・源太峰 展望は僅かでしたが
ここでは貴重な東側の眺望が見えます
展望は僅かでしたが ここでは貴重な東側の眺望が見えます
百々ヶ峰・源太峰 ピストンなので分岐に戻ります
帰りは行きと違う道を進むと鉄塔に出ました
ピストンなので分岐に戻ります 帰りは行きと違う道を進むと鉄塔に出ました
百々ヶ峰・源太峰 分岐を間違えて、別の登山口に出てしまいます
大きな分岐まで戻ります
分岐を間違えて、別の登山口に出てしまいます 大きな分岐まで戻ります
百々ヶ峰・源太峰 この道を進んでいく先には、大きな国道が出てきます
この道を進んでいく先には、大きな国道が出てきます
百々ヶ峰・源太峰 国道に下り、千鳥山の登山道に入ります
千鳥山登山口の写真は撮れてなかった🙇‍♂️💦💦
長良川の対岸に岐阜城も見えます
国道に下り、千鳥山の登山道に入ります 千鳥山登山口の写真は撮れてなかった🙇‍♂️💦💦 長良川の対岸に岐阜城も見えます
百々ヶ峰・源太峰 三座目の千鳥山に到着しました
三座目の千鳥山に到着しました
百々ヶ峰・源太峰 南側斜面の山道なので暖かい☀️
天気もいい👍
南側斜面の山道なので暖かい☀️ 天気もいい👍
百々ヶ峰・源太峰 松尾池に下りてきました
登山者用の駐車場ですね
松尾池に下りてきました 登山者用の駐車場ですね
百々ヶ峰・源太峰 松尾池は、工事のようです
池の水がありません😂
松尾池は、工事のようです 池の水がありません😂
百々ヶ峰・源太峰 ここが、百々ヶ峰へのルート入口になります
今日は工事の警備員さんが、ここに立っていましたよ
ここが、百々ヶ峰へのルート入口になります 今日は工事の警備員さんが、ここに立っていましたよ
百々ヶ峰・源太峰 ここも最初の分岐を通り過ぎてしまいました
戻ります😁
ここも最初の分岐を通り過ぎてしまいました 戻ります😁
百々ヶ峰・源太峰 安定の岩場が現れました
終盤の疲労も重なり、きつくなってきました
安定の岩場が現れました 終盤の疲労も重なり、きつくなってきました
百々ヶ峰・源太峰 御在所みたい😀
御在所みたい😀
百々ヶ峰・源太峰 岩場に登って撮影
岩場に登って撮影
百々ヶ峰・源太峰 突然、風穴が現れます
感動しました🎵
近づくとちょっと怖い😃
何故ここに(゜〇゜;)
突然、風穴が現れます 感動しました🎵 近づくとちょっと怖い😃 何故ここに(゜〇゜;)
百々ヶ峰・源太峰 疲労もピークです
どっぷり休憩します😧
シェルは脱ぎました👚
疲労もピークです どっぷり休憩します😧 シェルは脱ぎました👚
百々ヶ峰・源太峰 ようやく登り終了💦
百々ヶ峰はもう少しです
ようやく登り終了💦 百々ヶ峰はもう少しです
百々ヶ峰・源太峰 戻ってきましたよ❤️
百々ヶ峰😀
戻ってきましたよ❤️ 百々ヶ峰😀
百々ヶ峰・源太峰 私に登山を始めるきっかけを作ってくれた山です😃
私に登山を始めるきっかけを作ってくれた山です😃
百々ヶ峰・源太峰 いい天気で良かった🎵
いい天気で良かった🎵
百々ヶ峰・源太峰 三角点にタッチ✋
三角点にタッチ✋
百々ヶ峰・源太峰 標高は417.9m
なんか、めっちゃキツかったけど💦
標高は417.9m なんか、めっちゃキツかったけど💦
百々ヶ峰・源太峰 西峰にも立ち寄りました🎵
西峰にも立ち寄りました🎵
百々ヶ峰・源太峰 三角点にタッチ✋
三角点にタッチ✋
百々ヶ峰・源太峰 真福寺山近辺に到着しました
真福寺山近辺に到着しました
百々ヶ峰・源太峰 巨体な反射板が現れました
違和感満載です😁
巨体な反射板が現れました 違和感満載です😁
百々ヶ峰・源太峰 松尾池からのルートは、
南谷ルート?
南尾根ルート?
ちょっと分かりません
松尾池からのルートは、 南谷ルート? 南尾根ルート? ちょっと分かりません
百々ヶ峰・源太峰 真福寺山の表記が見当たらないので、藪漕ぎしながら探してみます
真福寺山の表記が見当たらないので、藪漕ぎしながら探してみます
百々ヶ峰・源太峰 ダメだ❗あかん‼️
もう無理です👋
枝が体中に刺さります😖💥
ダメだ❗あかん‼️ もう無理です👋 枝が体中に刺さります😖💥
百々ヶ峰・源太峰 表記は見つけられなかったけど、こんな藪の中に
それっぽいのがありました‼️
本日はここを最後の山頂とする😁
タッチ✋
表記は見つけられなかったけど、こんな藪の中に それっぽいのがありました‼️ 本日はここを最後の山頂とする😁 タッチ✋
百々ヶ峰・源太峰 インナーグローブ
ボロボロです😂
インナーグローブ ボロボロです😂
百々ヶ峰・源太峰 下山しますよ🎵
ここを降りていきます
下山しますよ🎵 ここを降りていきます
百々ヶ峰・源太峰 最後も斜度あり❗
慎重に‼️
最後も斜度あり❗ 慎重に‼️
百々ヶ峰・源太峰 尾根道もあり❗
楽しめる~❤️
尾根道もあり❗ 楽しめる~❤️
百々ヶ峰・源太峰 キャンプ場付近に戻ってきました⛺
キャンプ場付近に戻ってきました⛺
百々ヶ峰・源太峰 キャンプ場から駐車場まで、すぐそこなのに、また迷って最初に来た
あずま屋付近まで登ることに💦
キャンプ場から駐車場まで、すぐそこなのに、また迷って最初に来た あずま屋付近まで登ることに💦
百々ヶ峰・源太峰 そんなこんなで、やっとこさゴール🚩🙌🚩
藪漕ぎあり、道迷い多数でしたが、これも楽しい思い出になりました😁

おちかれさま👋😃💦
そんなこんなで、やっとこさゴール🚩🙌🚩 藪漕ぎあり、道迷い多数でしたが、これも楽しい思い出になりました😁 おちかれさま👋😃💦

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。