オクシズの稜線歩き

2022.01.18(火) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 23
休憩時間
33
距離
17.4 km
のぼり / くだり
1531 / 1529 m
35
31
29
28
14
16
33
26
22
13
11
38
1 7

活動詳細

すべて見る

 今回も山梨百名山巡り&出来るだけ富士山🗻を眺める的な登山🥾を目指して、静岡県側から登る十枚山を目指しつつ、ちょい稜線を楽しんでみました😆  我がマイカー🚗は、ワサビで有名なオクシズの有東木の山奥にある、葵高原駐車場🅿️に止めさせて頂きました😀 しかし、注意して下さい❗️ トイレ🚾はありませんので、県道29号沿いにある「真富士の里」という道の駅っぽい場所で済ました方が賢明です。トイレ🚾だけは24h使用出来そうな雰囲気で、実際に私も早朝に利用させて頂きました🙇🏻‍♂️  葵高原駐車場🅿️からは暫く、舗装の林道を歩いて行くのですが、普通に車は走れます。十枚山のみに照準を合わせるのであれば、本格的な登山道🥾入り口である、地蔵峠入口にも数台は止められますので、悪しからず😆 でも、道中は各所で凍結していましたので、ノーマルタイヤは🆖です‼️  このコースでは何箇所か核心部がありまして、その一つは地蔵峠までの地味な急登🥵です。針葉樹林帯なので、とにかく標高を上げる感じです。ちなみに途中から雪☃️、凍結🧊&泥濘がひどくなりますので、チェーンスパがあれば鬼に金棒です‼️ ちなみに私は暫くしてからチェーンスパを装着しました😆  その後ですが、主に北斜面の登山道は雪☃️や凍結🧊、南斜面は泥濘ですので、サクサクっとは歩けず中々難儀な足下でした😢   核心部そのニは下十枚山の登り降りです🥵 本来の目的地である十枚山より標高が若干高いので、エグいアプローチとなっております😅 特に下十枚山から十枚峠間は急降下&急登ですので、心して取り組んで下さい😫  十枚峠から十枚山間は、先程のダメージ🥵があるので、そこまでな感じではないですが、中々な角度なので、こちらも心して下さい‼️ しかし、遮るものが少なく気持ちいい道なりでした😆  そして十枚山到達となりますが、東側と北側は木々に覆われ、スカッとした眺望は見れませんが、南側と西側の眺望は素晴らしく、富士山🗻や南アルプス、駿河湾が、しっかりと見れたので大満足です😁  お次は、地蔵峠から青笹山を目指す訳ですが、十枚山同様に峠を挟んででの移動となる為に、登り下りは当たり前ですね😆 前行程とは異なり、東側(富士山🗻が見える側)の眺望がイマイチなのが玉にキズですが、楽しい山歩きが出来ます😁  やはり、今回のコースでのハイライトはうつろぎ山から青笹山でしょう😄 ここからは富士山🗻ドーン‼️が見られるので、まさに天空回廊って感じの稜線歩きになります😁 周囲に遮るものがないので、日差し☀️もダイレクトですが、眺望は最高⤴️⤴️でした。  核心部その三は、下りの新道部です😭 ガレ🪨が多く、蓄積されているダメージに追い討ちをかけるかの如くきます😫 更に凍結🧊箇所が意外に多かったので、一度外したチェーンスパを再装着した程です😅 針葉樹林帯なので、ひたすらに下るだけですが、ガレ🪨とチェーンスパって相性が悪いので、下りの行程なのに、かなり苦戦しました😭  やっと下って、明るくなってきたらワサビ田なので、中を通過し、農道に出てから足下がホッと😮‍💨しました。    そんな、本日の山行でしたが、想像がかなり自分の中で暴走してた感じがし、意外にタフな行程だった気がします😃 それは自分の体重が増加しているセイもあるかもしれませんので、ハイシーズンまでは体調管理をしなくてはなりませんな😆    

青笹山 こちらがスタート地点の駐車場🅿️になります。
こちらがスタート地点の駐車場🅿️になります。
青笹山 舗装の林道です。左に曲がります。何なんだろう、右手のこの空間は❓
舗装の林道です。左に曲がります。何なんだろう、右手のこの空間は❓
青笹山 地蔵峠入口までは、こんな状態です。舐めてると、滑ります😫
地蔵峠入口までは、こんな状態です。舐めてると、滑ります😫
青笹山 左手は地蔵峠入口駐車場🅿️です。冬用タイヤは必須でしょう。
左手は地蔵峠入口駐車場🅿️です。冬用タイヤは必須でしょう。
青笹山 ここから登山道がスタートします。駐車場の反対側に入口があります。
ここから登山道がスタートします。駐車場の反対側に入口があります。
青笹山 ぐんぐん登って行きますが、雪が少ないのは気のせいです。
ぐんぐん登って行きますが、雪が少ないのは気のせいです。
青笹山 チェーンスパ無しでも大丈夫だと思いますが、先が怖かったので、私は装着しました。
チェーンスパ無しでも大丈夫だと思いますが、先が怖かったので、私は装着しました。
青笹山 北側斜面なので、残雪☃️があるし、寒い🥶 地蔵峠までは比較的に明るいです。
北側斜面なので、残雪☃️があるし、寒い🥶 地蔵峠までは比較的に明るいです。
青笹山 お団子看板、地蔵峠になります。特に目立った何かがある訳ではありません😀
お団子看板、地蔵峠になります。特に目立った何かがある訳ではありません😀
青笹山 地蔵峠からは、グイグイ上がって行きます。気持ちいい登りです。
地蔵峠からは、グイグイ上がって行きます。気持ちいい登りです。
青笹山 更にグイグイ行きます。オクシズブルーが最高です。
更にグイグイ行きます。オクシズブルーが最高です。
青笹山 岩岳になります。YAMAP上では、最初の岩岳ピークになります。
岩岳になります。YAMAP上では、最初の岩岳ピークになります。
青笹山 こんな下りです。その先が第二岩岳になります。
こんな下りです。その先が第二岩岳になります。
青笹山 実はチラチラ見えていました。相変わらず、キレイな姿をしていらっしゃいます🗻
実はチラチラ見えていました。相変わらず、キレイな姿をしていらっしゃいます🗻
青笹山 先週も見ましたが、黄金の駿河湾になります。
先週も見ましたが、黄金の駿河湾になります。
青笹山 多分、二座目の岩岳はスルーした気がします😅
多分、二座目の岩岳はスルーした気がします😅
青笹山 目の前の山は下十枚山です。この辺りは、呑気に歩いていられないです。ちょっと根性が要ります😫
目の前の山は下十枚山です。この辺りは、呑気に歩いていられないです。ちょっと根性が要ります😫
青笹山 今日も富士山🗻はいい感じです😄
今日も富士山🗻はいい感じです😄
青笹山 オクシズブルーが冴えまくっています😆 南側斜面なので、雪☃️は少ないですが、泥濘です😭
オクシズブルーが冴えまくっています😆 南側斜面なので、雪☃️は少ないですが、泥濘です😭
青笹山 本当に歩いていて、気持ちがいいです😁 下十枚山まで、後ちょいです😄
本当に歩いていて、気持ちがいいです😁 下十枚山まで、後ちょいです😄
青笹山 下十枚山に到達しました。木々に囲まれています。
下十枚山に到達しました。木々に囲まれています。
青笹山 ちょっとズレると、こんな富士山🗻が見れます😆
ちょっとズレると、こんな富士山🗻が見れます😆
青笹山 こ、この眺望は素晴らしいです。下十枚山のハイライトでしょう‼️
こ、この眺望は素晴らしいです。下十枚山のハイライトでしょう‼️
青笹山 正面に十枚山が見えます。この先は、やはり下るんです。北側なので、雪☃️深いです。しかし、踏み締める音🎶がいいんだなぁ😄
正面に十枚山が見えます。この先は、やはり下るんです。北側なので、雪☃️深いです。しかし、踏み締める音🎶がいいんだなぁ😄
青笹山 下り切って、十枚峠になります。まだ日影っています。
下り切って、十枚峠になります。まだ日影っています。
青笹山 ずーっとこんな道だったらいいんでしょうけど😆
ずーっとこんな道だったらいいんでしょうけど😆
青笹山 登りも気持ちいいです。こんな空ですからねぇ‼️
登りも気持ちいいです。こんな空ですからねぇ‼️
青笹山 お団子看板🪧の十枚山です。到達しました‼️
お団子看板🪧の十枚山です。到達しました‼️
青笹山 ちなみに、山梨百名山標柱もあります。
ちなみに、山梨百名山標柱もあります。
青笹山 微妙にズレると、富士山🗻が見れます😁
微妙にズレると、富士山🗻が見れます😁
青笹山 静岡東部になります。奥には愛鷹山系が見えます。
静岡東部になります。奥には愛鷹山系が見えます。
青笹山 山頂北側はこんな感じですが、オクシズブルーが最高⤴️⤴️です。
山頂北側はこんな感じですが、オクシズブルーが最高⤴️⤴️です。
青笹山 来た道を戻ります。正面は下十枚山です。奥は駿河湾になります。山と海のコラボはいいですね‼️
来た道を戻ります。正面は下十枚山です。奥は駿河湾になります。山と海のコラボはいいですね‼️
青笹山 暗いんです。北側斜面なんで。登り返しが始まります。
暗いんです。北側斜面なんで。登り返しが始まります。
青笹山 もうすぐ、キレイな尾根筋になる場所になります。
もうすぐ、キレイな尾根筋になる場所になります。
青笹山 やっぱ、下十枚山山頂手前はいいですよ‼️
やっぱ、下十枚山山頂手前はいいですよ‼️
青笹山 黄金✨です。駿河湾がとてもキレイです😁
黄金✨です。駿河湾がとてもキレイです😁
青笹山 ちょっとした見晴台みたいな場所があり、その先の尾根筋が見れます‼️
ちょっとした見晴台みたいな場所があり、その先の尾根筋が見れます‼️
青笹山 途中の冬らしいショットです😆
途中の冬らしいショットです😆
青笹山 地蔵峠に下ります。開放感溢れますね😆
地蔵峠に下ります。開放感溢れますね😆
青笹山 またまた地蔵峠です。右側から登ってきました。左側に進みます。
またまた地蔵峠です。右側から登ってきました。左側に進みます。
青笹山 仏谷山に向かいます。地味に厳しい登りです🥵
仏谷山に向かいます。地味に厳しい登りです🥵
青笹山 頂上はもうすぐです。
頂上はもうすぐです。
青笹山 仏谷山山頂になります。眺望は・・・ですが😆
仏谷山山頂になります。眺望は・・・ですが😆
青笹山 暫くは尾根歩きを楽しめます。いい感じです😁
暫くは尾根歩きを楽しめます。いい感じです😁
青笹山 眺望は無くなり、下ります。
眺望は無くなり、下ります。
青笹山 細島峠です。なんか地味です。
細島峠です。なんか地味です。
青笹山 うつろぎ山に向かって、またまた登ります😅
うつろぎ山に向かって、またまた登ります😅
青笹山 この辺りから、バツグンな眺望歩きになります😁
この辺りから、バツグンな眺望歩きになります😁
青笹山 左手には富士山🗻ガブリ寄り状態です‼️
左手には富士山🗻ガブリ寄り状態です‼️
青笹山 期待が出来そうな雰囲気の登りですね😆
期待が出来そうな雰囲気の登りですね😆
青笹山 うつろぎ山です。笹藪に挟まれていますが・・・
うつろぎ山です。笹藪に挟まれていますが・・・
青笹山 富士山バーン🗻です‼️
富士山バーン🗻です‼️
青笹山 富士山🗻ドーンです‼️
富士山🗻ドーンです‼️
青笹山 駿河湾もバーンです‼️
駿河湾もバーンです‼️
青笹山 その先に見えますが、青笹山です。なんて開放的な登山道なんでしょう😁
その先に見えますが、青笹山です。なんて開放的な登山道なんでしょう😁
青笹山 ビクトリーロードになります‼️
ビクトリーロードになります‼️
青笹山 青笹山山頂です。絶景です‼️
青笹山山頂です。絶景です‼️
青笹山 周りは本当に笹藪なんです‼️ 遠くに駿河湾が見えます。
周りは本当に笹藪なんです‼️ 遠くに駿河湾が見えます。
青笹山 南アルプスです。写真より実物が最高です😆
南アルプスです。写真より実物が最高です😆
青笹山 天空回廊を戻ります。短い間隔でしたが、本当に素晴らしい尾根歩きになりました😄
天空回廊を戻ります。短い間隔でしたが、本当に素晴らしい尾根歩きになりました😄
青笹山 さて、葵高原駐車場に戻ります。左に下ります。
さて、葵高原駐車場に戻ります。左に下ります。
青笹山 ガレガレだらけです。しかし、雪☃️も少なく、凍結🧊箇所も無いです。
ガレガレだらけです。しかし、雪☃️も少なく、凍結🧊箇所も無いです。
青笹山 針葉樹林帯です。全く雪☃️が見当たりません。しかし、油断しないで下さい😅
針葉樹林帯です。全く雪☃️が見当たりません。しかし、油断しないで下さい😅
青笹山 ヤバいです😭 道が凍って🧊ます。暫くこんな感じです。マジで滑ります😭
ヤバいです😭 道が凍って🧊ます。暫くこんな感じです。マジで滑ります😭
青笹山 やっと凍結🧊箇所も無くなり、ガレだらけの道になります😭 正面のワサビ田を抜けて行きます。
やっと凍結🧊箇所も無くなり、ガレだらけの道になります😭 正面のワサビ田を抜けて行きます。
青笹山 農道に出ました‼️ ガレだらけとは、おさらばです。
農道に出ました‼️ ガレだらけとは、おさらばです。
青笹山 駐車場🅿️にやっと到着しました‼️ マイカー🚗がお出迎えです。お疲れ様でした🙇🏻‍♂️
駐車場🅿️にやっと到着しました‼️ マイカー🚗がお出迎えです。お疲れ様でした🙇🏻‍♂️

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。