毘沙門山からナイフリッジ

2022.01.17(月) 日帰り

毘沙門山(白石山)にコカコーラピークなるものがあるというので他のヤマッパーさんの記録を参考にして行ってきた。今回の核心部は毘沙門山ピークの西方にあるナイフリッジはもちろんだが、その後の登山道復帰までのトラバースも予想外に精神と体力を削られた。アドレナリン出まくりの一日だった。自分で言うのもなんだが、よく無事に帰ってこれたわ。(動画はナイフリッジの部分を12分にまとめてあります)

新要トンネル脇に路駐してスタート

新要トンネル脇に路駐してスタート

新要トンネル脇に路駐してスタート

毘沙門山に登るので当然、毘沙門様にお賽銭出して入山許可をとった

毘沙門山に登るので当然、毘沙門様にお賽銭出して入山許可をとった

毘沙門山に登るので当然、毘沙門様にお賽銭出して入山許可をとった

毘沙門水脇の沢の右岸から入ったら沢に降りてゴルジュの滝に出たので左岸へ移った

毘沙門水脇の沢の右岸から入ったら沢に降りてゴルジュの滝に出たので左岸へ移った

毘沙門水脇の沢の右岸から入ったら沢に降りてゴルジュの滝に出たので左岸へ移った

よくわからない所もあるが、基本沢沿いでピンクテープ頻繁についている

よくわからない所もあるが、基本沢沿いでピンクテープ頻繁についている

よくわからない所もあるが、基本沢沿いでピンクテープ頻繁についている

源頭部まで詰めてきた

源頭部まで詰めてきた

源頭部まで詰めてきた

桟道があったので行ってみた

桟道があったので行ってみた

桟道があったので行ってみた

東電巡視路に出た

東電巡視路に出た

東電巡視路に出た

岩稜が出てきた

岩稜が出てきた

岩稜が出てきた

矢じりのような岩があった。左奥が両神山

矢じりのような岩があった。左奥が両神山

矢じりのような岩があった。左奥が両神山

今は閉山している倉尾鉱山跡

今は閉山している倉尾鉱山跡

今は閉山している倉尾鉱山跡

鉱山の周りをまわっていく

鉱山の周りをまわっていく

鉱山の周りをまわっていく

コカコーラピークか?

コカコーラピークか?

コカコーラピークか?

ありました!コカコーラ1L瓶

ありました!コカコーラ1L瓶

ありました!コカコーラ1L瓶

そして毘沙門山頂へ

そして毘沙門山頂へ

そして毘沙門山頂へ

到着996.8m

到着996.8m

到着996.8m

はるか向こうに二子山

はるか向こうに二子山

はるか向こうに二子山

さあ、ナイフリッジのスタートとなる岩峰が出た。ここは正面から左よりに直登

さあ、ナイフリッジのスタートとなる岩峰が出た。ここは正面から左よりに直登

さあ、ナイフリッジのスタートとなる岩峰が出た。ここは正面から左よりに直登

ウーン、凶悪な奴が出てきたよ。
ここは左側へ降りて左のリッジへ乗り換える所

ウーン、凶悪な奴が出てきたよ。 ここは左側へ降りて左のリッジへ乗り換える所

ウーン、凶悪な奴が出てきたよ。 ここは左側へ降りて左のリッジへ乗り換える所

岩にまたがって進むような所もあったよ

岩にまたがって進むような所もあったよ

岩にまたがって進むような所もあったよ

振り返って。100m位だけど少しも気を抜けないので精神やられる。風が無かったのが救いだった

振り返って。100m位だけど少しも気を抜けないので精神やられる。風が無かったのが救いだった

振り返って。100m位だけど少しも気を抜けないので精神やられる。風が無かったのが救いだった

ロープがあったので使って降りてみた

ロープがあったので使って降りてみた

ロープがあったので使って降りてみた

この位ならトラバースもできるが

この位ならトラバースもできるが

この位ならトラバースもできるが

谷型の急傾斜部分が無理!ロープ使って下へ降りたり登り返したり地獄を見た!

谷型の急傾斜部分が無理!ロープ使って下へ降りたり登り返したり地獄を見た!

谷型の急傾斜部分が無理!ロープ使って下へ降りたり登り返したり地獄を見た!

かなり登り返してやっと登山道までたどり着いた

かなり登り返してやっと登山道までたどり着いた

かなり登り返してやっと登山道までたどり着いた

新要トンネル脇に路駐してスタート

毘沙門山に登るので当然、毘沙門様にお賽銭出して入山許可をとった

毘沙門水脇の沢の右岸から入ったら沢に降りてゴルジュの滝に出たので左岸へ移った

よくわからない所もあるが、基本沢沿いでピンクテープ頻繁についている

源頭部まで詰めてきた

桟道があったので行ってみた

東電巡視路に出た

岩稜が出てきた

矢じりのような岩があった。左奥が両神山

今は閉山している倉尾鉱山跡

鉱山の周りをまわっていく

コカコーラピークか?

ありました!コカコーラ1L瓶

そして毘沙門山頂へ

到着996.8m

はるか向こうに二子山

さあ、ナイフリッジのスタートとなる岩峰が出た。ここは正面から左よりに直登

ウーン、凶悪な奴が出てきたよ。 ここは左側へ降りて左のリッジへ乗り換える所

岩にまたがって進むような所もあったよ

振り返って。100m位だけど少しも気を抜けないので精神やられる。風が無かったのが救いだった

ロープがあったので使って降りてみた

この位ならトラバースもできるが

谷型の急傾斜部分が無理!ロープ使って下へ降りたり登り返したり地獄を見た!

かなり登り返してやっと登山道までたどり着いた