川苔山に行く予定が、なぜか大岳山から馬頭刈山まで縦走

2022.01.16(日) 日帰り

川苔山に行こう!そう思い新宿からホリデー快速に乗車。直前にルートを暗記しようと思い、いろいろ検索しました。すると、山頂にはまだ雪が!? 簡易なアイゼンもないし、何かあったら怖いので、いつも通り大岳に行くことにしました。しかし、奥多摩まで降りるのは空きました。そうだ!武蔵四日市の方に行こう。その結果、思ったよりも長い距離を歩きくたくたに。 ちなみに、私がみた川苔山の情報は、2021年のものだったかもしれません。 大岳山から、瀬音の湯までは10人くらいとしかすれ違いませんでした。かなり閑散としているので、ずっとラジオをかけながら歩いていました。

はじめはなだらかな道

はじめはなだらかな道

はじめはなだらかな道

念のためいつも地図を撮影します

念のためいつも地図を撮影します

念のためいつも地図を撮影します

いつみてもでかい!

いつみてもでかい!

いつみてもでかい!

霜柱がサクサク。雪積もっているかも?という不安が

霜柱がサクサク。雪積もっているかも?という不安が

霜柱がサクサク。雪積もっているかも?という不安が

ビジターセンターは9時オープン。そのためこちらのトイレを利用。駅は混んでます。そしてここは綺麗。

ビジターセンターは9時オープン。そのためこちらのトイレを利用。駅は混んでます。そしてここは綺麗。

ビジターセンターは9時オープン。そのためこちらのトイレを利用。駅は混んでます。そしてここは綺麗。

水が凍ってました。

水が凍ってました。

水が凍ってました。

分岐のところで耐え切れずおにぎりをいただきました。

分岐のところで耐え切れずおにぎりをいただきました。

分岐のところで耐え切れずおにぎりをいただきました。

これを初めてみたときは驚きましたが、そんなに危険なところはありません。

これを初めてみたときは驚きましたが、そんなに危険なところはありません。

これを初めてみたときは驚きましたが、そんなに危険なところはありません。

こんな道が続きます

こんな道が続きます

こんな道が続きます

見通しがいいです

見通しがいいです

見通しがいいです

大岳山の下の避難小屋。トイレもあります。

大岳山の下の避難小屋。トイレもあります。

大岳山の下の避難小屋。トイレもあります。

なんとなく鳥居は撮影しときます

なんとなく鳥居は撮影しときます

なんとなく鳥居は撮影しときます

大岳山からの富士山。これをみるために登ってます。

大岳山からの富士山。これをみるために登ってます。

大岳山からの富士山。これをみるために登ってます。

おにぎりにこと味噌汁。

おにぎりにこと味噌汁。

おにぎりにこと味噌汁。

山頂からの証拠を撮影

山頂からの証拠を撮影

山頂からの証拠を撮影

歩きやすい道が続きます

歩きやすい道が続きます

歩きやすい道が続きます

看板も多い印象

看板も多い印象

看板も多い印象

見晴らしのいいところから、パチリ

見晴らしのいいところから、パチリ

見晴らしのいいところから、パチリ

富士山が見えるところは必ず撮影。手前の集落が気になります。

富士山が見えるところは必ず撮影。手前の集落が気になります。

富士山が見えるところは必ず撮影。手前の集落が気になります。

ピンクの紐ってなんでしょう?

ピンクの紐ってなんでしょう?

ピンクの紐ってなんでしょう?

富士見台はよく見える。テーブルもあるので、ランチをここで食べるのは良いかも。

富士見台はよく見える。テーブルもあるので、ランチをここで食べるのは良いかも。

富士見台はよく見える。テーブルもあるので、ランチをここで食べるのは良いかも。

関東ふれあいの道はどこにでもあるのかなぁ?高尾山とか、いろんな山で見る気がします。

関東ふれあいの道はどこにでもあるのかなぁ?高尾山とか、いろんな山で見る気がします。

関東ふれあいの道はどこにでもあるのかなぁ?高尾山とか、いろんな山で見る気がします。

この看板はなんだろう?みたらわかる感じ。

この看板はなんだろう?みたらわかる感じ。

この看板はなんだろう?みたらわかる感じ。

結構岩場もたくさん。

結構岩場もたくさん。

結構岩場もたくさん。

なだらかな道がつづきます

なだらかな道がつづきます

なだらかな道がつづきます

謎のマークを発見。木に、木と書いてある。あるいは、ホでしょうか?

謎のマークを発見。木に、木と書いてある。あるいは、ホでしょうか?

謎のマークを発見。木に、木と書いてある。あるいは、ホでしょうか?

縦走は山頂だらけ

縦走は山頂だらけ

縦走は山頂だらけ

平らな山頂なので、ここで長めの休憩

平らな山頂なので、ここで長めの休憩

平らな山頂なので、ここで長めの休憩

コーヒーを久々に淹れる

コーヒーを久々に淹れる

コーヒーを久々に淹れる

ユニクロでもらったカップが大活躍。コーヒーも冷めにくく最高。

ユニクロでもらったカップが大活躍。コーヒーも冷めにくく最高。

ユニクロでもらったカップが大活躍。コーヒーも冷めにくく最高。

穴の空いた木

穴の空いた木

穴の空いた木

階段を作ってくれた人たちに感謝

階段を作ってくれた人たちに感謝

階段を作ってくれた人たちに感謝

鳥居もたくさんありました

鳥居もたくさんありました

鳥居もたくさんありました

休憩スペース

休憩スペース

休憩スペース

落ち葉が多くて、何度も滑りました。ストックがないとしんどいでしょね。

落ち葉が多くて、何度も滑りました。ストックがないとしんどいでしょね。

落ち葉が多くて、何度も滑りました。ストックがないとしんどいでしょね。

この看板が至る所に。何度も見たので温泉に入ることに。

この看板が至る所に。何度も見たので温泉に入ることに。

この看板が至る所に。何度も見たので温泉に入ることに。

まだ先がありました

まだ先がありました

まだ先がありました

小さな山の山頂。

小さな山の山頂。

小さな山の山頂。

足湯は無料で入れます。お風呂は、900円だったかな。10分しか入らなかったので、足湯でもよかったかも。

足湯は無料で入れます。お風呂は、900円だったかな。10分しか入らなかったので、足湯でもよかったかも。

足湯は無料で入れます。お風呂は、900円だったかな。10分しか入らなかったので、足湯でもよかったかも。

はじめはなだらかな道

念のためいつも地図を撮影します

いつみてもでかい!

霜柱がサクサク。雪積もっているかも?という不安が

ビジターセンターは9時オープン。そのためこちらのトイレを利用。駅は混んでます。そしてここは綺麗。

水が凍ってました。

分岐のところで耐え切れずおにぎりをいただきました。

これを初めてみたときは驚きましたが、そんなに危険なところはありません。

こんな道が続きます

見通しがいいです

大岳山の下の避難小屋。トイレもあります。

なんとなく鳥居は撮影しときます

大岳山からの富士山。これをみるために登ってます。

おにぎりにこと味噌汁。

山頂からの証拠を撮影

歩きやすい道が続きます

看板も多い印象

見晴らしのいいところから、パチリ

富士山が見えるところは必ず撮影。手前の集落が気になります。

ピンクの紐ってなんでしょう?

富士見台はよく見える。テーブルもあるので、ランチをここで食べるのは良いかも。

関東ふれあいの道はどこにでもあるのかなぁ?高尾山とか、いろんな山で見る気がします。

この看板はなんだろう?みたらわかる感じ。

結構岩場もたくさん。

なだらかな道がつづきます

謎のマークを発見。木に、木と書いてある。あるいは、ホでしょうか?

縦走は山頂だらけ

平らな山頂なので、ここで長めの休憩

コーヒーを久々に淹れる

ユニクロでもらったカップが大活躍。コーヒーも冷めにくく最高。

穴の空いた木

階段を作ってくれた人たちに感謝

鳥居もたくさんありました

休憩スペース

落ち葉が多くて、何度も滑りました。ストックがないとしんどいでしょね。

この看板が至る所に。何度も見たので温泉に入ることに。

まだ先がありました

小さな山の山頂。

足湯は無料で入れます。お風呂は、900円だったかな。10分しか入らなかったので、足湯でもよかったかも。