念願の厳冬期の赤岳・横岳・硫黄岳 周回達成 2022/1/15-16

2022.01.15(土) 2 DAYS

今年で厳冬期の赤岳〜硫黄岳周回チャレンジは3回目。過去(15年と16年)、2回は天候不良(ガス&強風)で勇退。三度目の正直。今年こそ、周回したい。 意気込んで、という程でもなく行ってきました😅 ◆1日目 5:40頃に八ヶ岳山荘の駐車場到着。 駐車場には25cm積雪あり。 ここから更に美濃戸山荘の駐車場へ4駆でなければ登れない程の悪路を移動し駐車。(便乗させてもらい感謝🙏) 赤岳鉱泉に荷物の一部をデポしたく、北沢ルートから向かいます。トレースバッチリで歩きやすい。 赤岳鉱泉でデポ予定してましたが場所を考え、辞めてそのまま地蔵尾根から登ることに。重量の事もあり想定以上にバテたので周回はせず、今日は赤岳へ。明日の朝の天候で周回するかは判断することに😊 赤岳まではほぼ無風で歩きやすく、山頂に登頂。ここからも富士山が綺麗に見えます🏔 下山して赤岳鉱泉へ。 夕飯はステーキを祈った結果、見事当選🎉 ボリューム満点のステーキやポトフなどどれも美味しく頂きました😋 夜は個室で暖房で温かくグッスリ就寝🌙* ◆2日目 前日、御来光に行く行かないの葛藤の末、行く事に😅 2:40起床し4:00出発。久しぶりのヘッデンスタート。しかも、2日連続の地蔵尾根😆 でも、今回はデポして軽量化。 地蔵尾根は前日ほど辛くはなく、地蔵の頭に到着。御来光を約40分待って見たけど、待つだけの価値はあったな👍 あの富士山や赤岳のモルゲンロート見たら誰でも思います🏔 風も風速10m/s位。悩んた末、横岳から周回することに🌟 横岳までは、梯子、岩と雪のミックス、トラバースと雪アルプスなら普通にあるコース。雲一つない快晴の中、横岳に登頂🏔 ここまで来たらあとは硫黄岳を目指すだけ。 しかし、本日の一番の核心部は奥の院から細尾根を下りる途中にある馬の背の様な岩と雪のミックスです。前爪チョンチョンしながら登って降ります😅 あとは硫黄岳特有の強風(20m/s超え)と戦いながら山頂に到着🏔 ここからの景色は今来た周回路を見渡し、感動に浸ってから下山😊 下山もトレースしっかりしているので、スピードアップ。あっという間に赤岳鉱泉に到着。お昼は味噌ラーメンを食し、他のメンバーの到着を待ってから皆で下山。 駐車場からはお風呂と夕飯を済ませてから帰路に着きました😊 今回は2日間共に天気には恵まれたので、念願の積雪期の赤岳〜横岳〜硫黄岳の稜線繋ぎが出来ました✌️ 次は何処の稜線繋ごうかな〜😊 ◆その他情報 トイレ:各駐車場、小屋にはトイレあります。赤岳鉱泉の小屋内は便座温かい👍 駐車場:八ヶ岳山荘はスタッドレスなら可能かと。(¥500/日) 美濃戸山荘までは4駆でないと登れないかな😅(¥1000/日)

今回、予報気温が-13℃という事でスマホ(YAMAPレコ)の寒さ対策として、マグマ使用。
スマホ充電、低温強制停止等のトラブルなく山行終了までトラブル無し。これはありかも。
あと、貼るカイロも良いらしい👍

今回、予報気温が-13℃という事でスマホ(YAMAPレコ)の寒さ対策として、マグマ使用。 スマホ充電、低温強制停止等のトラブルなく山行終了までトラブル無し。これはありかも。 あと、貼るカイロも良いらしい👍

今回、予報気温が-13℃という事でスマホ(YAMAPレコ)の寒さ対策として、マグマ使用。 スマホ充電、低温強制停止等のトラブルなく山行終了までトラブル無し。これはありかも。 あと、貼るカイロも良いらしい👍

到着時の美濃戸駐車場はガラガラ。
(¥1000/日)

到着時の美濃戸駐車場はガラガラ。 (¥1000/日)

到着時の美濃戸駐車場はガラガラ。 (¥1000/日)

今回は8名。しかし、行先(山やコース)はバラバラ😅

今回は8名。しかし、行先(山やコース)はバラバラ😅

今回は8名。しかし、行先(山やコース)はバラバラ😅

北沢と南沢の分岐。
私は荷物を小屋にデポさせてもらおうと、北沢からのコースをチョイス。
(後に、南沢チームと行者小屋で遭遇。南沢コースは踏み抜き等大変だったらしい😅北沢ルートで良かった😁)

北沢と南沢の分岐。 私は荷物を小屋にデポさせてもらおうと、北沢からのコースをチョイス。 (後に、南沢チームと行者小屋で遭遇。南沢コースは踏み抜き等大変だったらしい😅北沢ルートで良かった😁)

北沢と南沢の分岐。 私は荷物を小屋にデポさせてもらおうと、北沢からのコースをチョイス。 (後に、南沢チームと行者小屋で遭遇。南沢コースは踏み抜き等大変だったらしい😅北沢ルートで良かった😁)

林道歩き

林道歩き

林道歩き

見た事ある車。

見た事ある車。

見た事ある車。

赤岳鉱泉に到着。
アイスキャンディーが育ってます👍

赤岳鉱泉に到着。 アイスキャンディーが育ってます👍

赤岳鉱泉に到着。 アイスキャンディーが育ってます👍

荷物デポは外らしく、宿泊受付も10時からだったので、そのままの荷物でとりあえず地蔵尾根分岐まで行くことに。

荷物デポは外らしく、宿泊受付も10時からだったので、そのままの荷物でとりあえず地蔵尾根分岐まで行くことに。

荷物デポは外らしく、宿泊受付も10時からだったので、そのままの荷物でとりあえず地蔵尾根分岐まで行くことに。

歩きやすい雪道

歩きやすい雪道

歩きやすい雪道

行者小屋に到着

行者小屋に到着

行者小屋に到着

色々と悩んだ結果、地蔵尾根から登ることに。
地蔵峠まで行ってから疲れ具合で、赤岳周回にするか、横岳への周回にするか決めよう😊

色々と悩んだ結果、地蔵尾根から登ることに。 地蔵峠まで行ってから疲れ具合で、赤岳周回にするか、横岳への周回にするか決めよう😊

色々と悩んだ結果、地蔵尾根から登ることに。 地蔵峠まで行ってから疲れ具合で、赤岳周回にするか、横岳への周回にするか決めよう😊

ここからはアイゼン、ピッケル装着

ここからはアイゼン、ピッケル装着

ここからはアイゼン、ピッケル装着

傾斜40°以上の上り。階段の手すり使って重い荷物(推定 18㌔)を持ち上げます😅
こんなんで大丈夫やろか😆

傾斜40°以上の上り。階段の手すり使って重い荷物(推定 18㌔)を持ち上げます😅 こんなんで大丈夫やろか😆

傾斜40°以上の上り。階段の手すり使って重い荷物(推定 18㌔)を持ち上げます😅 こんなんで大丈夫やろか😆

ここももちろん急登。
何度か鈴鹿の藤内沢みたいやな〜
トレース使わせてもらってもキツい😆

ここももちろん急登。 何度か鈴鹿の藤内沢みたいやな〜 トレース使わせてもらってもキツい😆

ここももちろん急登。 何度か鈴鹿の藤内沢みたいやな〜 トレース使わせてもらってもキツい😆

途中、阿弥陀岳や周辺の景色見て癒されます🍀
仲間が今日、阿弥陀に登ってるはず(この後、思わぬ展開が😅)

途中、阿弥陀岳や周辺の景色見て癒されます🍀 仲間が今日、阿弥陀に登ってるはず(この後、思わぬ展開が😅)

途中、阿弥陀岳や周辺の景色見て癒されます🍀 仲間が今日、阿弥陀に登ってるはず(この後、思わぬ展開が😅)

振り返り苦労を労うって、まだ登ってる最中。
現実逃避してる暇はない😆

振り返り苦労を労うって、まだ登ってる最中。 現実逃避してる暇はない😆

振り返り苦労を労うって、まだ登ってる最中。 現実逃避してる暇はない😆

階段、鎖場。
地蔵尾根は、何度来ても傾斜が辛いな😅
でも、赤岳に行くなら時間的にはこっちの方が早いし。ん⁉️横岳は❓😂

階段、鎖場。 地蔵尾根は、何度来ても傾斜が辛いな😅 でも、赤岳に行くなら時間的にはこっちの方が早いし。ん⁉️横岳は❓😂

階段、鎖場。 地蔵尾根は、何度来ても傾斜が辛いな😅 でも、赤岳に行くなら時間的にはこっちの方が早いし。ん⁉️横岳は❓😂

地蔵の頭に到着。
はい、今日は赤岳にします(笑)
この重さで周回は無理だ😆
無理せず明日の天候(風と雪質)で周回は考えよう👍

地蔵の頭に到着。 はい、今日は赤岳にします(笑) この重さで周回は無理だ😆 無理せず明日の天候(風と雪質)で周回は考えよう👍

地蔵の頭に到着。 はい、今日は赤岳にします(笑) この重さで周回は無理だ😆 無理せず明日の天候(風と雪質)で周回は考えよう👍

左手には富士山が綺麗に見えます。
癒される〜🥰

左手には富士山が綺麗に見えます。 癒される〜🥰

左手には富士山が綺麗に見えます。 癒される〜🥰

赤岳目指して歩を進めます。
見えてる下の小屋は赤岳展望荘。
過去に3回お世話になりました。

赤岳目指して歩を進めます。 見えてる下の小屋は赤岳展望荘。 過去に3回お世話になりました。

赤岳目指して歩を進めます。 見えてる下の小屋は赤岳展望荘。 過去に3回お世話になりました。

草餅で腹ごしらえ。
-7℃位でも、固くならないのがいいです🙆‍♀️
高山でも行動食にピッタリ!

草餅で腹ごしらえ。 -7℃位でも、固くならないのがいいです🙆‍♀️ 高山でも行動食にピッタリ!

草餅で腹ごしらえ。 -7℃位でも、固くならないのがいいです🙆‍♀️ 高山でも行動食にピッタリ!

最低気温-20℃、最高-7℃⁉️
装備耐えられるやろか😅

最低気温-20℃、最高-7℃⁉️ 装備耐えられるやろか😅

最低気温-20℃、最高-7℃⁉️ 装備耐えられるやろか😅

赤岳展望荘。ここに泊まりたかったけど、調べた時は小屋やってなかった。でも、1/16までやってるって‼️ 早く知りたかった😆
ここの豚の角煮と杏仁豆腐は食べる価値大あり🤤
また、泊まりに来ようっと🎶

赤岳展望荘。ここに泊まりたかったけど、調べた時は小屋やってなかった。でも、1/16までやってるって‼️ 早く知りたかった😆 ここの豚の角煮と杏仁豆腐は食べる価値大あり🤤 また、泊まりに来ようっと🎶

赤岳展望荘。ここに泊まりたかったけど、調べた時は小屋やってなかった。でも、1/16までやってるって‼️ 早く知りたかった😆 ここの豚の角煮と杏仁豆腐は食べる価値大あり🤤 また、泊まりに来ようっと🎶

富士山、綺麗や〜🥰

富士山、綺麗や〜🥰

富士山、綺麗や〜🥰

腹も少し満たされたし、頑張るか💪

腹も少し満たされたし、頑張るか💪

腹も少し満たされたし、頑張るか💪

でも、疲れてるからドーピング😁

でも、疲れてるからドーピング😁

でも、疲れてるからドーピング😁

青空見えると元気倍増😄

青空見えると元気倍増😄

青空見えると元気倍増😄

振り返ると横岳、硫黄岳が。
明日、あそこに行けるかな〜🤔

振り返ると横岳、硫黄岳が。 明日、あそこに行けるかな〜🤔

振り返ると横岳、硫黄岳が。 明日、あそこに行けるかな〜🤔

赤岳山頂荘。あと少し

赤岳山頂荘。あと少し

赤岳山頂荘。あと少し

阿弥陀。何処まで登ってるんやろう😊

阿弥陀。何処まで登ってるんやろう😊

阿弥陀。何処まで登ってるんやろう😊

ようやく赤岳北峰に到着。

ようやく赤岳北峰に到着。

ようやく赤岳北峰に到着。

あとはあそこに行くだけ

あとはあそこに行くだけ

あとはあそこに行くだけ

これと

これと

これと

ここが見たかった。
(私を見たいわけじゃないですよ😅)

ここが見たかった。 (私を見たいわけじゃないですよ😅)

ここが見たかった。 (私を見たいわけじゃないですよ😅)

あれは南アルプス。
北岳、仙丈ヶ岳かな❓

あれは南アルプス。 北岳、仙丈ヶ岳かな❓

あれは南アルプス。 北岳、仙丈ヶ岳かな❓

下山は文三郎からです

下山は文三郎からです

下山は文三郎からです

途中、阿弥陀岳に登ってるはずのメンバー(ルイさん、わんちゃん、クロくん)が⁉️
どうやら中岳からの登り返しが嫌になったそうで辞めたとか😅
てか、バードさんおらんし(笑)

途中、阿弥陀岳に登ってるはずのメンバー(ルイさん、わんちゃん、クロくん)が⁉️ どうやら中岳からの登り返しが嫌になったそうで辞めたとか😅 てか、バードさんおらんし(笑)

途中、阿弥陀岳に登ってるはずのメンバー(ルイさん、わんちゃん、クロくん)が⁉️ どうやら中岳からの登り返しが嫌になったそうで辞めたとか😅 てか、バードさんおらんし(笑)

分岐

分岐

分岐

ここを降ります

ここを降ります

ここを降ります

トラバース路から見える阿弥陀岳がカッコイイ

トラバース路から見える阿弥陀岳がカッコイイ

トラバース路から見える阿弥陀岳がカッコイイ

あそこの分岐に向かいます。

あそこの分岐に向かいます。

あそこの分岐に向かいます。

積雪期にあそこのルートから登る日が来るのだろうか❓ (高いの怖いしな😅)

積雪期にあそこのルートから登る日が来るのだろうか❓ (高いの怖いしな😅)

積雪期にあそこのルートから登る日が来るのだろうか❓ (高いの怖いしな😅)

マムートマーク探したけど、雪の中

マムートマーク探したけど、雪の中

マムートマーク探したけど、雪の中

トレースをお借りして下るだけ

トレースをお借りして下るだけ

トレースをお借りして下るだけ

行者小屋のテント場にはちらほらテントが。
中にはイーグル作ってる方もいました。

行者小屋のテント場にはちらほらテントが。 中にはイーグル作ってる方もいました。

行者小屋のテント場にはちらほらテントが。 中にはイーグル作ってる方もいました。

赤岳鉱泉の外トイレも綺麗

赤岳鉱泉の外トイレも綺麗

赤岳鉱泉の外トイレも綺麗

ここでアイゼン脱ぎます。
はめるのもここですよ😁

ここでアイゼン脱ぎます。 はめるのもここですよ😁

ここでアイゼン脱ぎます。 はめるのもここですよ😁

今夜の宿(部屋名は、硫黄岳)
個室で暖房on/off出来て、夜も全然寒くなかった👍

今夜の宿(部屋名は、硫黄岳) 個室で暖房on/off出来て、夜も全然寒くなかった👍

今夜の宿(部屋名は、硫黄岳) 個室で暖房on/off出来て、夜も全然寒くなかった👍

食堂はコロナ対策バッチリ。

食堂はコロナ対策バッチリ。

食堂はコロナ対策バッチリ。

乾燥室

乾燥室

乾燥室

念願のステーキ。
ポトフとご飯のおかわり自由。どれも美味かった🤤😋

念願のステーキ。 ポトフとご飯のおかわり自由。どれも美味かった🤤😋

念願のステーキ。 ポトフとご飯のおかわり自由。どれも美味かった🤤😋

チューハイで乾杯🍻

チューハイで乾杯🍻

チューハイで乾杯🍻

食べ頃🤤

食べ頃🤤

食べ頃🤤

ソースに付けて頂きま〜す😋

ソースに付けて頂きま〜す😋

ソースに付けて頂きま〜す😋

沢山おかわりしました(笑)
嘘です。

沢山おかわりしました(笑) 嘘です。

沢山おかわりしました(笑) 嘘です。

充電無料コーナー

充電無料コーナー

充電無料コーナー

ストーブは暖かい☺

ストーブは暖かい☺

ストーブは暖かい☺

地蔵の頭から御来光を見る為、起床2:40、4:00出発。

地蔵の頭から御来光を見る為、起床2:40、4:00出発。

地蔵の頭から御来光を見る為、起床2:40、4:00出発。

昼に引き続き、夜もここから😆
でも、今回は小屋のご好意により荷物をデポさせて頂きました。何キロ減ったかな🤔
今度は周回したいな🌟

昼に引き続き、夜もここから😆 でも、今回は小屋のご好意により荷物をデポさせて頂きました。何キロ減ったかな🤔 今度は周回したいな🌟

昼に引き続き、夜もここから😆 でも、今回は小屋のご好意により荷物をデポさせて頂きました。何キロ減ったかな🤔 今度は周回したいな🌟

今の所順調

今の所順調

今の所順調

地蔵の頭から少し小屋側の場所で風を避けながら、朝日を待ちます。

地蔵の頭から少し小屋側の場所で風を避けながら、朝日を待ちます。

地蔵の頭から少し小屋側の場所で風を避けながら、朝日を待ちます。

徐々に富士山の周りも赤みを帯びてしました

徐々に富士山の周りも赤みを帯びてしました

徐々に富士山の周りも赤みを帯びてしました

富士山の雪化粧も見えてます

富士山の雪化粧も見えてます

富士山の雪化粧も見えてます

待ってます。
でも、動いてないと寒い🥶

待ってます。 でも、動いてないと寒い🥶

待ってます。 でも、動いてないと寒い🥶

出た‼️ 御来光☀️

出た‼️ 御来光☀️

出た‼️ 御来光☀️

赤岳のモルゲンロート

赤岳のモルゲンロート

赤岳のモルゲンロート

風も想定よりは強くないので、横岳からの周回してきます。

風も想定よりは強くないので、横岳からの周回してきます。

風も想定よりは強くないので、横岳からの周回してきます。

梯子

梯子

梯子

斜面をドンドン上ります

斜面をドンドン上ります

斜面をドンドン上ります

尾根沿いから。時折、岩越ます

尾根沿いから。時折、岩越ます

尾根沿いから。時折、岩越ます

ここは下り

ここは下り

ここは下り

来た道を振り返る。
トレースバッチリ

来た道を振り返る。 トレースバッチリ

来た道を振り返る。 トレースバッチリ

この梯子を超えると

この梯子を超えると

この梯子を超えると

はい、横岳に到着

はい、横岳に到着

はい、横岳に到着

何度でも振り返る。
ここまで来たらあとは硫黄岳

何度でも振り返る。 ここまで来たらあとは硫黄岳

何度でも振り返る。 ここまで来たらあとは硫黄岳

右手の山は浅間山。
ガトーショコラ🍫

右手の山は浅間山。 ガトーショコラ🍫

右手の山は浅間山。 ガトーショコラ🍫

ここからが本日の一番の革新部

ここからが本日の一番の革新部

ここからが本日の一番の革新部

これは梯子を下るだけ。

これは梯子を下るだけ。

これは梯子を下るだけ。

ここも下るだけ。
でも、岩と雪のミックス

ここも下るだけ。 でも、岩と雪のミックス

ここも下るだけ。 でも、岩と雪のミックス

トラバースありますが、足場はしっかりしてます

トラバースありますが、足場はしっかりしてます

トラバースありますが、足場はしっかりしてます

はい、ここが一番の核心部。
この岩を前爪で登って行きます。

はい、ここが一番の核心部。 この岩を前爪で登って行きます。

はい、ここが一番の核心部。 この岩を前爪で登って行きます。

その先は薄ら雪が付いた岩場を降ります

その先は薄ら雪が付いた岩場を降ります

その先は薄ら雪が付いた岩場を降ります

硫黄岳に到着。
硫黄岳山荘手前からは強風。風速20m/s超え間違いなし😆

硫黄岳に到着。 硫黄岳山荘手前からは強風。風速20m/s超え間違いなし😆

硫黄岳に到着。 硫黄岳山荘手前からは強風。風速20m/s超え間違いなし😆

ピーカンでこの景色見れたら、何も言えねえ〜👍

ピーカンでこの景色見れたら、何も言えねえ〜👍

ピーカンでこの景色見れたら、何も言えねえ〜👍

硫黄岳山頂付近は、雪少な目

硫黄岳山頂付近は、雪少な目

硫黄岳山頂付近は、雪少な目

ここから降ります。

ここから降ります。

ここから降ります。

下に行くほど雪多め

下に行くほど雪多め

下に行くほど雪多め

いい景色

いい景色

いい景色

赤岳鉱泉に到着。
アイスキャンディー、人気ありますね

赤岳鉱泉に到着。 アイスキャンディー、人気ありますね

赤岳鉱泉に到着。 アイスキャンディー、人気ありますね

昼は、折角なので味噌ラーメン🍜(¥800)を頂きます。温かくて美味しい😋

昼は、折角なので味噌ラーメン🍜(¥800)を頂きます。温かくて美味しい😋

昼は、折角なので味噌ラーメン🍜(¥800)を頂きます。温かくて美味しい😋

帰りも北沢ルートから。
あっという間に美濃戸駐車場に到着。
車増えてる😅

帰りも北沢ルートから。 あっという間に美濃戸駐車場に到着。 車増えてる😅

帰りも北沢ルートから。 あっという間に美濃戸駐車場に到着。 車増えてる😅

帰りは、このお風呂で汗を流しました。(¥600)
美濃戸口の近隣のお風呂(もみの湯)は営業してなかったです。

帰りは、このお風呂で汗を流しました。(¥600) 美濃戸口の近隣のお風呂(もみの湯)は営業してなかったです。

帰りは、このお風呂で汗を流しました。(¥600) 美濃戸口の近隣のお風呂(もみの湯)は営業してなかったです。

帰路途中、正面に富士山🗻

帰路途中、正面に富士山🗻

帰路途中、正面に富士山🗻

夕飯は戻ってから中華。
何気に中華飯が食べたかった😊
今週の山も良き山でした🏔

夕飯は戻ってから中華。 何気に中華飯が食べたかった😊 今週の山も良き山でした🏔

夕飯は戻ってから中華。 何気に中華飯が食べたかった😊 今週の山も良き山でした🏔

今回、予報気温が-13℃という事でスマホ(YAMAPレコ)の寒さ対策として、マグマ使用。 スマホ充電、低温強制停止等のトラブルなく山行終了までトラブル無し。これはありかも。 あと、貼るカイロも良いらしい👍

到着時の美濃戸駐車場はガラガラ。 (¥1000/日)

今回は8名。しかし、行先(山やコース)はバラバラ😅

北沢と南沢の分岐。 私は荷物を小屋にデポさせてもらおうと、北沢からのコースをチョイス。 (後に、南沢チームと行者小屋で遭遇。南沢コースは踏み抜き等大変だったらしい😅北沢ルートで良かった😁)

林道歩き

見た事ある車。

赤岳鉱泉に到着。 アイスキャンディーが育ってます👍

荷物デポは外らしく、宿泊受付も10時からだったので、そのままの荷物でとりあえず地蔵尾根分岐まで行くことに。

歩きやすい雪道

行者小屋に到着

色々と悩んだ結果、地蔵尾根から登ることに。 地蔵峠まで行ってから疲れ具合で、赤岳周回にするか、横岳への周回にするか決めよう😊

ここからはアイゼン、ピッケル装着

傾斜40°以上の上り。階段の手すり使って重い荷物(推定 18㌔)を持ち上げます😅 こんなんで大丈夫やろか😆

ここももちろん急登。 何度か鈴鹿の藤内沢みたいやな〜 トレース使わせてもらってもキツい😆

途中、阿弥陀岳や周辺の景色見て癒されます🍀 仲間が今日、阿弥陀に登ってるはず(この後、思わぬ展開が😅)

振り返り苦労を労うって、まだ登ってる最中。 現実逃避してる暇はない😆

階段、鎖場。 地蔵尾根は、何度来ても傾斜が辛いな😅 でも、赤岳に行くなら時間的にはこっちの方が早いし。ん⁉️横岳は❓😂

地蔵の頭に到着。 はい、今日は赤岳にします(笑) この重さで周回は無理だ😆 無理せず明日の天候(風と雪質)で周回は考えよう👍

左手には富士山が綺麗に見えます。 癒される〜🥰

赤岳目指して歩を進めます。 見えてる下の小屋は赤岳展望荘。 過去に3回お世話になりました。

草餅で腹ごしらえ。 -7℃位でも、固くならないのがいいです🙆‍♀️ 高山でも行動食にピッタリ!

最低気温-20℃、最高-7℃⁉️ 装備耐えられるやろか😅

赤岳展望荘。ここに泊まりたかったけど、調べた時は小屋やってなかった。でも、1/16までやってるって‼️ 早く知りたかった😆 ここの豚の角煮と杏仁豆腐は食べる価値大あり🤤 また、泊まりに来ようっと🎶

富士山、綺麗や〜🥰

腹も少し満たされたし、頑張るか💪

でも、疲れてるからドーピング😁

青空見えると元気倍増😄

振り返ると横岳、硫黄岳が。 明日、あそこに行けるかな〜🤔

赤岳山頂荘。あと少し

阿弥陀。何処まで登ってるんやろう😊

ようやく赤岳北峰に到着。

あとはあそこに行くだけ

これと

ここが見たかった。 (私を見たいわけじゃないですよ😅)

あれは南アルプス。 北岳、仙丈ヶ岳かな❓

下山は文三郎からです

途中、阿弥陀岳に登ってるはずのメンバー(ルイさん、わんちゃん、クロくん)が⁉️ どうやら中岳からの登り返しが嫌になったそうで辞めたとか😅 てか、バードさんおらんし(笑)

分岐

ここを降ります

トラバース路から見える阿弥陀岳がカッコイイ

あそこの分岐に向かいます。

積雪期にあそこのルートから登る日が来るのだろうか❓ (高いの怖いしな😅)

マムートマーク探したけど、雪の中

トレースをお借りして下るだけ

行者小屋のテント場にはちらほらテントが。 中にはイーグル作ってる方もいました。

赤岳鉱泉の外トイレも綺麗

ここでアイゼン脱ぎます。 はめるのもここですよ😁

今夜の宿(部屋名は、硫黄岳) 個室で暖房on/off出来て、夜も全然寒くなかった👍

食堂はコロナ対策バッチリ。

乾燥室

念願のステーキ。 ポトフとご飯のおかわり自由。どれも美味かった🤤😋

チューハイで乾杯🍻

食べ頃🤤

ソースに付けて頂きま〜す😋

沢山おかわりしました(笑) 嘘です。

充電無料コーナー

ストーブは暖かい☺

地蔵の頭から御来光を見る為、起床2:40、4:00出発。

昼に引き続き、夜もここから😆 でも、今回は小屋のご好意により荷物をデポさせて頂きました。何キロ減ったかな🤔 今度は周回したいな🌟

今の所順調

地蔵の頭から少し小屋側の場所で風を避けながら、朝日を待ちます。

徐々に富士山の周りも赤みを帯びてしました

富士山の雪化粧も見えてます

待ってます。 でも、動いてないと寒い🥶

出た‼️ 御来光☀️

赤岳のモルゲンロート

風も想定よりは強くないので、横岳からの周回してきます。

梯子

斜面をドンドン上ります

尾根沿いから。時折、岩越ます

ここは下り

来た道を振り返る。 トレースバッチリ

この梯子を超えると

はい、横岳に到着

何度でも振り返る。 ここまで来たらあとは硫黄岳

右手の山は浅間山。 ガトーショコラ🍫

ここからが本日の一番の革新部

これは梯子を下るだけ。

ここも下るだけ。 でも、岩と雪のミックス

トラバースありますが、足場はしっかりしてます

はい、ここが一番の核心部。 この岩を前爪で登って行きます。

その先は薄ら雪が付いた岩場を降ります

硫黄岳に到着。 硫黄岳山荘手前からは強風。風速20m/s超え間違いなし😆

ピーカンでこの景色見れたら、何も言えねえ〜👍

硫黄岳山頂付近は、雪少な目

ここから降ります。

下に行くほど雪多め

いい景色

赤岳鉱泉に到着。 アイスキャンディー、人気ありますね

昼は、折角なので味噌ラーメン🍜(¥800)を頂きます。温かくて美味しい😋

帰りも北沢ルートから。 あっという間に美濃戸駐車場に到着。 車増えてる😅

帰りは、このお風呂で汗を流しました。(¥600) 美濃戸口の近隣のお風呂(もみの湯)は営業してなかったです。

帰路途中、正面に富士山🗻

夕飯は戻ってから中華。 何気に中華飯が食べたかった😊 今週の山も良き山でした🏔