活動データ
タイム
05:11
距離
7.6km
上り
667m
下り
663m
活動詳細
すべて見る今日は風は穏やかですが曇り空 スノーシューでふかふかの雪を楽しむために仁頃山へ 東新道から登ります 金曜日に降っただろう雪 東新道 しっかりトレースがついていますが、私で3人目位? 小鳥のさえずりも賑やか アカゲラ コゲラ ゴジュウカラ シマエナガ 肉眼ではっきり捕らえられるのはアカゲラ迄💦 管理者道に合流すると静かな仁頃山から 賑やかな何時もの仁頃山 長靴坪足 チェーンスパイク スノーシュー 今日の仁頃山はスノーシューがBESTです この時期一番好きなのは 管理者道の7号目から8号目 樹氷が少しついています 空は曇り空 時々煙るように舞う雪が幻想的でした 山頂は真っ白 すぐ横の電波塔も煙って見えます ゆっくりコーヒータイムを楽しみました。 下山も曇り空ならではの景色を楽しみながら よき1日でした 今日のミッションは ⭐️衣服の調整 背中にタオルを1枚入れてみました。 汗の不快感もなく下山後タオルを外したら結構汗を吸収していました。オーソドックスな方法ですが中々良いです 上着も一番目をゴアのレインでインナーで調整が今日はよかったです。 風の影響が少ないハイクならこのパターンが良いかも‼️ ⭐️カメラ 登り コデジ 一眼レフ 広角ズーム 下り コデジ 一眼レフ 望遠ズーム 途中で雪の中に一眼レフを落とし😱💦挙動が怪しくなりました❗️なんとか復活 帰り道の 望遠レンズは良い感じに使えましたが、野鳥を追うのは難しい コデジの光化学ズームの方が捕らえるだけなら有効かも ⭐️地図 山頂の現在位置から地図とコンパスで進む道を見つける 答えは出ていますが コンパスの↑があっているか練習してみました🎶
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。