活動データ
タイム
07:37
距離
10.6km
上り
842m
下り
839m
チェックポイント
DAY 1
合計時間
2 時間 42 分
休憩時間
29 分
距離
4.0 km
上り / 下り
445 /
48 m
DAY 2
合計時間
4 時間 54 分
休憩時間
1 時間 13 分
距離
6.6 km
上り / 下り
393 /
790 m
活動詳細
すべて見るツアー参加で3回目の安達太良山へ。冬は前回山頂近くでガスってしまったので、リベンジです。 2年前の同じ時期に来たけれど、その時に比べると今年は雪の量がとても多くて(これが例年並み?)、くろがね小屋まではスノーシューが大活躍でした。くろがね小屋もガラス戸が半分くらい雪に埋まってる・・。 くろがね小屋といえば、何といっても温泉♨️到着後の冷えた体に温泉がしみわたって、もう本当に最高でした。同時に3人までと人数制限していたけど、寝る前にもしっかり入れて良かった😆 コロナで寝具は貸し出してないので、持参したシュラフ&マットを使いました。 翌日は12本アイゼンで出発。予想以上の晴天に恵まれ、風もそれほど強くなかったので、牛の背の稜線へ!冬の真っ白な沼の平、圧巻でした。稜線の景色を満喫して山頂へ。山頂からは、真っ青な空の下、磐梯山や猪苗代湖、きれいな樹氷地帯も見えて、大満足😌 お天気が良く、登ってくる人も多かったので、下りはずっとアイゼンで行けました。 厳冬期の晴天・微風のコンデションと休日が重なることはなかなかないので、本当にラッキーで最高の2日間でした。
活動の装備
- グリベル(GRIVEL)エアーテック・ニューマチック
- エムエスアール(MSR)DENALI CLASSIC ASCENT(デナリクラシックアッセント)
- モンベル(mont-bell)シュラフ ダウンハガー #2 woman
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。