枚岡神社と神津嶽

2022.01.16(日) 日帰り

『健脚守』のある枚岡神社に、いつまでも歩き続ける事を祈願するためにお詣りした。 すると社務所の横に『かみつだけハイキングコースは左へ』とあり、普段着ではであったが、幸い靴はスニーカーだったので登ってみた。 登ってみると、『かみつだけ』は『神津嶽』と書き、頂上には、枚岡神社の起源となるお社があった。 途中の展望台からは大阪市内が一望でき、意図せず、プチ登山を楽しめた。

枚岡駅を出てすぐ枚岡神社。
ここで御朱印と健脚守を頂く。

枚岡駅を出てすぐ枚岡神社。 ここで御朱印と健脚守を頂く。

枚岡駅を出てすぐ枚岡神社。 ここで御朱印と健脚守を頂く。

枚岡神社の御朱印。

枚岡神社の御朱印。

枚岡神社の御朱印。

神津嶽頂上。ここは枚岡神社の創起の地でもある。

神津嶽頂上。ここは枚岡神社の創起の地でもある。

神津嶽頂上。ここは枚岡神社の創起の地でもある。

頂上のお社。

頂上のお社。

頂上のお社。

途中にある枚岡展望台。

途中にある枚岡展望台。

途中にある枚岡展望台。

大阪市内を一望。

大阪市内を一望。

大阪市内を一望。

中央が梅田付近。その奥が六甲山。

中央が梅田付近。その奥が六甲山。

中央が梅田付近。その奥が六甲山。

展望の説明板。

展望の説明板。

展望の説明板。

鳥の撮影を行なっていた。

鳥の撮影を行なっていた。

鳥の撮影を行なっていた。

枚岡神社に戻ってきた。

枚岡神社に戻ってきた。

枚岡神社に戻ってきた。

最後は難波でお疲れ山❗️

最後は難波でお疲れ山❗️

最後は難波でお疲れ山❗️

枚岡駅を出てすぐ枚岡神社。 ここで御朱印と健脚守を頂く。

枚岡神社の御朱印。

神津嶽頂上。ここは枚岡神社の創起の地でもある。

頂上のお社。

途中にある枚岡展望台。

大阪市内を一望。

中央が梅田付近。その奥が六甲山。

展望の説明板。

鳥の撮影を行なっていた。

枚岡神社に戻ってきた。

最後は難波でお疲れ山❗️