下吉田駅から杓子山・子ノ神・鹿留山を巡って忍野村に下山

2022.01.15(土) 日帰り

友人たちは行っていて、富士山の絶景写真を見せられていたので、是非行ってみたいと思っていました。 ソロだったので、公共交通機関利用としました。 富士急下吉田駅からスタートして、不動湯温泉、杓子山、鹿留山を経由して忍野村の内野バス停まで歩きました。 不動湯温泉前を通って大権首峠(おおざすとうげ)まではほとんどが舗装路と林道歩きで、ここからがやっと登山と言っていい感じです。 すぐに急登ですが、取り付いてすぐにハングライダーの離陸台があって、開けたところから富士山の絶景が見えました。 グングン登って行きますが、情報ではぬかるんだ道で大変とのことでしたが、確かにそのような感じでしたが、まだ、登山道が凍っていて問題なく登ることができました。 山頂からは皆さんが投稿するベタな写真^_^も撮りましたが、360°の大展望で、南アルプス、箱根方面などが見渡せます。 山頂はテーブルがあって、ゆっくりと絶景を堪能できますが、バス時間があるので、早々に次を目指しました。 鹿留山に向かいましたが、登山道には雪があって、凍っていたりで、慎重に歩きました。 鹿留山の山頂は木々に囲まれて展望はありません。 少し戻って内野に向かって下山ですが、この登山道は物凄い急坂で、ローブのある岩場が連続する厳しい下りでした。 内野への分岐の立ノ塚峠からは林道を歩いて、そして舗装路歩きで、内野バス停となりました。 ここからバスで富士山駅に出て、帰りました。 全行程で舗装路と林道歩きが長い長いルートでした。 思ったのは富士吉田市は市街から富士山を間近に見られる最高の立地ですが、住んでる方にとっては当たり前の光景なんだろうってことです。 蔓延防止が発令されない限りは、出来ればこれからも毎週登山を楽しみたいと思います。

乗って来たリサとガルパールトレイン

乗って来たリサとガルパールトレイン

乗って来たリサとガルパールトレイン

下吉田駅に到着

下吉田駅に到着

下吉田駅に到着

昔田舎に帰る時に乗った懐かしいブルートレインが駅舎隣にありました。

昔田舎に帰る時に乗った懐かしいブルートレインが駅舎隣にありました。

昔田舎に帰る時に乗った懐かしいブルートレインが駅舎隣にありました。

下吉田駅。

下吉田駅。

下吉田駅。

駅の裏山に五重塔が見えるのは、有名な富士山の撮影スポットでしょうか?

駅の裏山に五重塔が見えるのは、有名な富士山の撮影スポットでしょうか?

駅の裏山に五重塔が見えるのは、有名な富士山の撮影スポットでしょうか?

足元にも富士山と鳥居

足元にも富士山と鳥居

足元にも富士山と鳥居

商店街と富士山

商店街と富士山

商店街と富士山

今日登る杓子山

今日登る杓子山

今日登る杓子山

先月登った三ツ峠山

先月登った三ツ峠山

先月登った三ツ峠山

街のどこからでも富士山が大きく見えます。

街のどこからでも富士山が大きく見えます。

街のどこからでも富士山が大きく見えます。

大きな案内板がありました。

大きな案内板がありました。

大きな案内板がありました。

まずは不動湯を目指します。

まずは不動湯を目指します。

まずは不動湯を目指します。

本当に大きな富士山

本当に大きな富士山

本当に大きな富士山

野生動物の食害から農作物を守る柵が設置されています。

野生動物の食害から農作物を守る柵が設置されています。

野生動物の食害から農作物を守る柵が設置されています。

ここは左に行きます。

ここは左に行きます。

ここは左に行きます。

右に行くと鳥居地峠に行けるようです。

右に行くと鳥居地峠に行けるようです。

右に行くと鳥居地峠に行けるようです。

不動湯温泉♨️
泊まってみたいですね。

不動湯温泉♨️ 泊まってみたいですね。

不動湯温泉♨️ 泊まってみたいですね。

杓子山の案内所となっているようです。

杓子山の案内所となっているようです。

杓子山の案内所となっているようです。

不動湯温泉の屋根越しの富士山

不動湯温泉の屋根越しの富士山

不動湯温泉の屋根越しの富士山

不動湯温泉の駐車場前で、車道は左に続いてるようですが、真っ直ぐに進みます。

不動湯温泉の駐車場前で、車道は左に続いてるようですが、真っ直ぐに進みます。

不動湯温泉の駐車場前で、車道は左に続いてるようですが、真っ直ぐに進みます。

途中から堰堤の脇を登るのが近道のようです。

途中から堰堤の脇を登るのが近道のようです。

途中から堰堤の脇を登るのが近道のようです。

足元が少し白くなっています。

足元が少し白くなっています。

足元が少し白くなっています。

ゲートに着きました。車はここまでです。

ゲートに着きました。車はここまでです。

ゲートに着きました。車はここまでです。

ゲートの先も舗装されています。

ゲートの先も舗装されています。

ゲートの先も舗装されています。

沢コースと手書きでありましたが、YAMAPのルート上にはなかったので入りません。

沢コースと手書きでありましたが、YAMAPのルート上にはなかったので入りません。

沢コースと手書きでありましたが、YAMAPのルート上にはなかったので入りません。

所々に設置されています。

所々に設置されています。

所々に設置されています。

確かに開けたポイントです。

確かに開けたポイントです。

確かに開けたポイントです。

大きな案内板があります。

大きな案内板があります。

大きな案内板があります。

沢コースはトレランでも利用されるしっかりしたルートかもしれません。

沢コースはトレランでも利用されるしっかりしたルートかもしれません。

沢コースはトレランでも利用されるしっかりしたルートかもしれません。

富士吉田市街が見えます。

富士吉田市街が見えます。

富士吉田市街が見えます。

白い白峰三山が見えます。

白い白峰三山が見えます。

白い白峰三山が見えます。

大権首峠(おおざすとうけ)まではほとんどが舗装路、林道歩きでした。
ここから山頂まで急登が続きます。

大権首峠(おおざすとうけ)まではほとんどが舗装路、林道歩きでした。 ここから山頂まで急登が続きます。

大権首峠(おおざすとうけ)まではほとんどが舗装路、林道歩きでした。 ここから山頂まで急登が続きます。

大権首峠にある案内標

大権首峠にある案内標

大権首峠にある案内標

ここから林道を離れて急登して山頂を目指します。

ここから林道を離れて急登して山頂を目指します。

ここから林道を離れて急登して山頂を目指します。

富士山の裾野までよく見えるようになりました。

富士山の裾野までよく見えるようになりました。

富士山の裾野までよく見えるようになりました。

南アルプルの塩見岳、悪沢岳のようです。

南アルプルの塩見岳、悪沢岳のようです。

南アルプルの塩見岳、悪沢岳のようです。

下にハングライダーの離陸台が見えます。

下にハングライダーの離陸台が見えます。

下にハングライダーの離陸台が見えます。

一気に登ってゆきます。

一気に登ってゆきます。

一気に登ってゆきます。

急登の途中からの富士山

急登の途中からの富士山

急登の途中からの富士山

笹に覆われて来ました。

笹に覆われて来ました。

笹に覆われて来ました。

最後は階段状に整備していただいています。

最後は階段状に整備していただいています。

最後は階段状に整備していただいています。

噴気が見えるのは大涌谷でしょうか?

噴気が見えるのは大涌谷でしょうか?

噴気が見えるのは大涌谷でしょうか?

山中湖が見えます。

山中湖が見えます。

山中湖が見えます。

あと少しですね。

あと少しですね。

あと少しですね。

この岩場を過ぎれば山頂です。

この岩場を過ぎれば山頂です。

この岩場を過ぎれば山頂です。

山頂に到着しました。

山頂に到着しました。

山頂に到着しました。

立派な山頂標

立派な山頂標

立派な山頂標

山梨百名山の山頂標と一緒に⛰

山梨百名山の山頂標と一緒に⛰

山梨百名山の山頂標と一緒に⛰

みんなが撮る写真^_^

みんなが撮る写真^_^

みんなが撮る写真^_^

安全に登れたことで手を合わせました🙏

安全に登れたことで手を合わせました🙏

安全に登れたことで手を合わせました🙏

箱根方面の山々

箱根方面の山々

箱根方面の山々

鹿留山を目指します。

鹿留山を目指します。

鹿留山を目指します。

枝というよりも木を茂らしたブナ😵

枝というよりも木を茂らしたブナ😵

枝というよりも木を茂らしたブナ😵

登山道は降った雪が凍って危険です。

登山道は降った雪が凍って危険です。

登山道は降った雪が凍って危険です。

子ノ神から杓子山山頂と奥に南アルプス

子ノ神から杓子山山頂と奥に南アルプス

子ノ神から杓子山山頂と奥に南アルプス

大きな岩を迂回して歩きます。

大きな岩を迂回して歩きます。

大きな岩を迂回して歩きます。

鹿留山山頂は木々に囲まれて展望はありません。

鹿留山山頂は木々に囲まれて展望はありません。

鹿留山山頂は木々に囲まれて展望はありません。

山頂標

山頂標

山頂標

三角点があります。

三角点があります。

三角点があります。

山頂には立派な木がありました。

山頂には立派な木がありました。

山頂には立派な木がありました。

鹿留山から戻る時に見つけた鹿?の足跡。

鹿留山から戻る時に見つけた鹿?の足跡。

鹿留山から戻る時に見つけた鹿?の足跡。

ここから忍野村に下山します。

ここから忍野村に下山します。

ここから忍野村に下山します。

岩場の急坂

岩場の急坂

岩場の急坂

松と富士山

松と富士山

松と富士山

枯れたアザミかな?

枯れたアザミかな?

枯れたアザミかな?

下山路ではローブのある急坂が連続します。

下山路ではローブのある急坂が連続します。

下山路ではローブのある急坂が連続します。

いつかは登りたい御正体山

いつかは登りたい御正体山

いつかは登りたい御正体山

下山中の開けた場所からの富士山

下山中の開けた場所からの富士山

下山中の開けた場所からの富士山

ここから案内に従って忍野村内野に向かいます。

ここから案内に従って忍野村内野に向かいます。

ここから案内に従って忍野村内野に向かいます。

分岐にいらしたので手を合わせました。

分岐にいらしたので手を合わせました。

分岐にいらしたので手を合わせました。

今日歩いた稜線が見えます。

今日歩いた稜線が見えます。

今日歩いた稜線が見えます。

分岐からは林道歩きとなります。

分岐からは林道歩きとなります。

分岐からは林道歩きとなります。

林道が終わって、ここからは舗装路歩きです。

林道が終わって、ここからは舗装路歩きです。

林道が終わって、ここからは舗装路歩きです。

富士山に向かって歩きます。

富士山に向かって歩きます。

富士山に向かって歩きます。

綺麗に裾野を広げる富士山

綺麗に裾野を広げる富士山

綺麗に裾野を広げる富士山

振り返ると杓子山と歩いた稜線が見えます。

振り返ると杓子山と歩いた稜線が見えます。

振り返ると杓子山と歩いた稜線が見えます。

杓子山

杓子山

杓子山

ここからバスに乗って富士山駅に向かいます。

ここからバスに乗って富士山駅に向かいます。

ここからバスに乗って富士山駅に向かいます。

バス停近くで見かけました。
綺麗なので撮ってみました。

バス停近くで見かけました。 綺麗なので撮ってみました。

バス停近くで見かけました。 綺麗なので撮ってみました。

何かのご神事なんでしょうか?

何かのご神事なんでしょうか?

何かのご神事なんでしょうか?

富士山駅の入口に鳥居があります。

富士山駅の入口に鳥居があります。

富士山駅の入口に鳥居があります。

おっきな文字😵

おっきな文字😵

おっきな文字😵

富士山駅の地下の吉田のうどん「とがわ」さん

富士山駅の地下の吉田のうどん「とがわ」さん

富士山駅の地下の吉田のうどん「とがわ」さん

肉つけうどん大盛りとビール🍺
美味しくいただきました。

肉つけうどん大盛りとビール🍺 美味しくいただきました。

肉つけうどん大盛りとビール🍺 美味しくいただきました。

まだ10年なんですね。

まだ10年なんですね。

まだ10年なんですね。

ホームからも富士山の絶景が見えます。

ホームからも富士山の絶景が見えます。

ホームからも富士山の絶景が見えます。

乗って来たリサとガルパールトレイン

下吉田駅に到着

昔田舎に帰る時に乗った懐かしいブルートレインが駅舎隣にありました。

下吉田駅。

駅の裏山に五重塔が見えるのは、有名な富士山の撮影スポットでしょうか?

足元にも富士山と鳥居

商店街と富士山

今日登る杓子山

先月登った三ツ峠山

街のどこからでも富士山が大きく見えます。

大きな案内板がありました。

まずは不動湯を目指します。

本当に大きな富士山

野生動物の食害から農作物を守る柵が設置されています。

ここは左に行きます。

右に行くと鳥居地峠に行けるようです。

不動湯温泉♨️ 泊まってみたいですね。

杓子山の案内所となっているようです。

不動湯温泉の屋根越しの富士山

不動湯温泉の駐車場前で、車道は左に続いてるようですが、真っ直ぐに進みます。

途中から堰堤の脇を登るのが近道のようです。

足元が少し白くなっています。

ゲートに着きました。車はここまでです。

ゲートの先も舗装されています。

沢コースと手書きでありましたが、YAMAPのルート上にはなかったので入りません。

所々に設置されています。

確かに開けたポイントです。

大きな案内板があります。

沢コースはトレランでも利用されるしっかりしたルートかもしれません。

富士吉田市街が見えます。

白い白峰三山が見えます。

大権首峠(おおざすとうけ)まではほとんどが舗装路、林道歩きでした。 ここから山頂まで急登が続きます。

大権首峠にある案内標

ここから林道を離れて急登して山頂を目指します。

富士山の裾野までよく見えるようになりました。

南アルプルの塩見岳、悪沢岳のようです。

下にハングライダーの離陸台が見えます。

一気に登ってゆきます。

急登の途中からの富士山

笹に覆われて来ました。

最後は階段状に整備していただいています。

噴気が見えるのは大涌谷でしょうか?

山中湖が見えます。

あと少しですね。

この岩場を過ぎれば山頂です。

山頂に到着しました。

立派な山頂標

山梨百名山の山頂標と一緒に⛰

みんなが撮る写真^_^

安全に登れたことで手を合わせました🙏

箱根方面の山々

鹿留山を目指します。

枝というよりも木を茂らしたブナ😵

登山道は降った雪が凍って危険です。

子ノ神から杓子山山頂と奥に南アルプス

大きな岩を迂回して歩きます。

鹿留山山頂は木々に囲まれて展望はありません。

山頂標

三角点があります。

山頂には立派な木がありました。

鹿留山から戻る時に見つけた鹿?の足跡。

ここから忍野村に下山します。

岩場の急坂

松と富士山

枯れたアザミかな?

下山路ではローブのある急坂が連続します。

いつかは登りたい御正体山

下山中の開けた場所からの富士山

ここから案内に従って忍野村内野に向かいます。

分岐にいらしたので手を合わせました。

今日歩いた稜線が見えます。

分岐からは林道歩きとなります。

林道が終わって、ここからは舗装路歩きです。

富士山に向かって歩きます。

綺麗に裾野を広げる富士山

振り返ると杓子山と歩いた稜線が見えます。

杓子山

ここからバスに乗って富士山駅に向かいます。

バス停近くで見かけました。 綺麗なので撮ってみました。

何かのご神事なんでしょうか?

富士山駅の入口に鳥居があります。

おっきな文字😵

富士山駅の地下の吉田のうどん「とがわ」さん

肉つけうどん大盛りとビール🍺 美味しくいただきました。

まだ10年なんですね。

ホームからも富士山の絶景が見えます。