和紙の里から官ノ倉山・石尊山へ

2022.01.12(水) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 54
休憩時間
1 時間 1
距離
8.2 km
のぼり / くだり
528 / 551 m

活動詳細

すべて見る

【行程】 和紙の里バス停→臼入山→官ノ倉山→石尊山→東武竹沢駅

官ノ倉山 東武東上線 小川町駅から
東武東上線 小川町駅から
官ノ倉山 バスに揺られること約20分
和紙の里に到着
バスに揺られること約20分 和紙の里に到着
官ノ倉山 神社への道を曲がる
神社への道を曲がる
官ノ倉山 まずは奥沢神社へ
いきなり階段!
まずは奥沢神社へ いきなり階段!
官ノ倉山 一段一段が高い!
一段一段が高い!
官ノ倉山 神社の左手から登山道がスタート
神社の左手から登山道がスタート
官ノ倉山 15分ほど登ると道が二手に…
15分ほど登ると道が二手に…
官ノ倉山 左の道を登った先に奥沢神社の奥宮
建物裏にまわって少し下ると、先ほど分かれた道に合流する
左の道を登った先に奥沢神社の奥宮 建物裏にまわって少し下ると、先ほど分かれた道に合流する
官ノ倉山 奥沢神社から35分、臼入山に到着
北風が強い!
奥沢神社から35分、臼入山に到着 北風が強い!
官ノ倉山 木々の間から北側の展望あり
木々の間から北側の展望あり
官ノ倉山 所々に案内板があってわかりやすい道
所々に案内板があってわかりやすい道
官ノ倉山 北側が開ける場所がある
正面の大きい建物は、本田技研の工場かな?
北側が開ける場所がある 正面の大きい建物は、本田技研の工場かな?
官ノ倉山 竹林をゆく
竹林をゆく
官ノ倉山 割れた竹に強風が当たり、ひゅーひゅーと不気味な音が鳴っていた
割れた竹に強風が当たり、ひゅーひゅーと不気味な音が鳴っていた
官ノ倉山 天ノ峰
天ノ峰
官ノ倉山 烏森山
烏森山
官ノ倉山 烏森山は虚空蔵山とも言うらしい
烏森山は虚空蔵山とも言うらしい
官ノ倉山 烏森山(虚空蔵山)には小さな祠
しっかり見なかったが、もしかして虚空蔵菩薩でも祀られていたのだろうか
烏森山(虚空蔵山)には小さな祠 しっかり見なかったが、もしかして虚空蔵菩薩でも祀られていたのだろうか
官ノ倉山 よくいるリス
よくいるリス
官ノ倉山 不動沢ノ頭
北側に少し突き出した地形
不動沢ノ頭 北側に少し突き出した地形
官ノ倉山 木々の間にひっそり残る、壊れかけの小さな祠
地図には記載なく詳細不明
木々の間にひっそり残る、壊れかけの小さな祠 地図には記載なく詳細不明
官ノ倉山 官ノ倉山への最後の登りは、根っこと岩の道
官ノ倉山への最後の登りは、根っこと岩の道
官ノ倉山 官ノ倉山到着!
官ノ倉山到着!
官ノ倉山 遠く赤城山がはっきり
しかし風が強い!
遠く赤城山がはっきり しかし風が強い!
官ノ倉山 正面はこれから行く石尊山
右奥には東京スカイツリーや新宿が!
正面はこれから行く石尊山 右奥には東京スカイツリーや新宿が!
官ノ倉山 真ん中にスカイツリー!
iPhone SE(第二世代)望遠の限界
真ん中にスカイツリー! iPhone SE(第二世代)望遠の限界
官ノ倉山 山頂から南に少し下ったところにもベンチが
北風が強い日は、こっちの方が風を避けられそう
山頂から南に少し下ったところにもベンチが 北風が強い日は、こっちの方が風を避けられそう
官ノ倉山 石尊山到着!
石尊山到着!
官ノ倉山 緑泥片岩の石組の中に祠が!
箱式石棺みたいだなー(大学時代考古学専攻)
緑泥片岩の石組の中に祠が! 箱式石棺みたいだなー(大学時代考古学専攻)
官ノ倉山 石尊山からの眺めも良し!
石尊山からの眺めも良し!
官ノ倉山 おお、くさり場があるのか
おお、くさり場があるのか
官ノ倉山 長くはないけれど、鎖を使って慎重に下りる
長くはないけれど、鎖を使って慎重に下りる
官ノ倉山 ここからは林道歩き
ここからは林道歩き
官ノ倉山 案内板
案内板
官ノ倉山 お堂への階段が急!
お堂への階段が急!
官ノ倉山 三十六童子の板碑とお堂
三十六童子の板碑とお堂
官ノ倉山 こちらは烏婆計童子
こちらは烏婆計童子
官ノ倉山 メジロが泣いとる
メジロが泣いとる
官ノ倉山 不動の滝
不動の滝
官ノ倉山 柚子に見送られて林道終了
柚子に見送られて林道終了
官ノ倉山 何を飼ってるんでしょうか
何を飼ってるんでしょうか
官ノ倉山 水は凍ってます
水は凍ってます
官ノ倉山 トイレと駐車スペースあり
トイレと駐車スペースあり
官ノ倉山 東武竹沢駅でゴール!
東武竹沢駅でゴール!

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。