つごもり抖藪:蛇谷ヶ峰・滝谷ノ頭・荒谷峠・地蔵山

2022.01.08(土) 3 DAYS

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 4
休憩時間
1 時間 33
距離
3.4 km
のぼり / くだり
655 / 44 m
3 36
DAY 2
合計時間
8 時間 13
休憩時間
2 時間 25
距離
6.5 km
のぼり / くだり
291 / 473 m
50
19
3 12
17
DAY 3
合計時間
8 時間 27
休憩時間
2 時間 19
距離
7.4 km
のぼり / くだり
366 / 792 m
22
24
20
3 23
2 8

活動詳細

すべて見る

ご注意:DOMO自粛中! ========== DOMOを送っていただくのはありがたいのですが、 小生の知らないところで無料会員がパートナー企業とやらに投資した割当金を、投資もしていない有料会員である小生が少額とはいえ支払わされている笑えない矛盾を看過することはできないし、 さらに、三ヵ月期限でYAMAPに没収されたポイントがリサイクルされ再びばらまかれ、小生の意志とは無関係にパートナー企業に投資されていく可能性があることを黙って放置できない、 なので、いただいたポイントは小生から皆様へ還元することもせず、最終的には廃棄することにしています (パートナー企業がよくないと言っているのではなく、小生にとっては実際にどのような活動が行われていくのかがまだ見えていない。開けてみたら好まぬ山再生=山破壊になっているとしたら悲しいし、いまはそのパートナー企業とやらにポイント投資したからと手放しでは喜べませんので。 どちらかというとYAMAPが行うそういうポイントの取り扱い方(”循環”とかかっこつけて言っているがほんとは没収→リサイクル)が問題だと言っています。 DOMO紹介のスレッドにあれだけ多数のクレームが書き込まれているにもかかわらず、ホスト側であるYAMAPからは、高みから見物しているかのごとく一切の返信が無いのも気分悪い(当たり障りのない書き込みに対しては即座に返信があるにもかかわらず)。 また、クレームを看過できなくなったのか口封じの炎上鎮火のためなのか、後日に、具体的な内容のないスレッドでDOMO改善を匂わしていることも気持ち悪い。 上記の扱いでもよければたくさんDOMOしていただいても結構です。DOMOされることは迷惑ではありません。 小生に投資するのがもったいないと思ったらお考えください。 コメントは基本的にオープンにしていますので、そこへ「ぃぃね」と書き込んでいただいてもいただかなくても結構です。 DOMOのおかげで YAMAPの利用価値半減 いや1/5程度に。 有料会員になったのに もったいないことに! その会費も勝手に持ち出しやがるし! 使える機能は使い、他は単なる記録用紙の代わりとして使用することにします。チラシの裏とおなじやね。 ========== うっとぅしぃDOMOのおかげで 某○○○の🐯ドラマーのまぃどまぃどのだだ長いプロローグのような書き出し 恐縮には感じますが これもDOMOのおかげとご理解ください。(_ _) そぃでもって やっとこさ本題、 会社から年間五日 3末までに休めと言われ取得した1/11を入れて4連休。 正月後慌ただしく計画を作成して挑んだ一枚目画像の超無謀なような三泊一周計画。 初日の雪の量とせっかく取った1/11の雨で 早々に計画は断念 行けるとこまでのテント泊つごもり抖藪に変更して1/10には下山完了 なにかあって最悪の場合に1/11雨中の下山も覚悟。 一泊目のテントで これだけ暖かかったら 1/11は雪ではなく雨になることは ほぼ確実。冬山で 雪ならまだしも 雨にやられると真剣に死活問題。 なんとしても1/10中の下山を想定しなければならなくなり 二泊目を地蔵峠付近に決定 時間があればテントをデポして空身で釣瓶岳方面へ前進しよぅ。 1000m前後の低山では 雪か雨かを注意しなければならないのでめんどぅくさぃ。雪は雪でまた悩まなければならないけど。 とはいえ 気温は0℃前後なので、 素手で行動していると 乾燥で指紋にヒビが入るのか スマホの指紋認証ができなくなります。つど暗証番号で起動がめんどうくさぃ もぅ! 2000m以上の気温では 指紋が凍ってそのうちすり減ってなくなってしまい 下界に帰ってきてからも 数週間スマホが開きにくぃ なんてこともありました。結論 普通に手袋🧤はしましょう。 きょうは回復して指紋認証OKになりました。 ちかごろは みんな 指先だけでた 工作員みたぃなかっこぃぃのを着けてますよね。人間古いとなじめんけど やっぱこれか! 今回 以下の反比例の法則を発見しました。すなわち、 遠くまで行きたい どこかで泊まらなければならない 荷物が増える 脚が重くなる 遠くまで行けない 遠くまで行きたいと思えば思うほど 遠くに行けない かなしぃ反比例の法則 おら あと4日 休まなければなんねぇぇ。Doする? だれか 1万円/日 で買い取る人 ないでしょうか?

比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 よくばりすぎた 計画図。
半分も届かず しかして 目標は高く持て! とか言うけんど 疑心暗鬼のきょうこのころ。

雪の多さに 心も 身体も 折れ、
(入)から(8)を 二泊三日で ピストンに終わりました。
競争でない こんなに自由な山行ができるのは ありがたいことですね🤧
よくばりすぎた 計画図。 半分も届かず しかして 目標は高く持て! とか言うけんど 疑心暗鬼のきょうこのころ。 雪の多さに 心も 身体も 折れ、 (入)から(8)を 二泊三日で ピストンに終わりました。 競争でない こんなに自由な山行ができるのは ありがたいことですね🤧
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 無料です。
親子でたくさん遊びに来てました。
京都・滋賀から手頃なので そのナンバーが占拠。
無料です。 親子でたくさん遊びに来てました。 京都・滋賀から手頃なので そのナンバーが占拠。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 ♨?
♨?
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 建物はトイレ。
右右横を通り抜けて登山口へ。
建物はトイレ。 右右横を通り抜けて登山口へ。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 駐車場からすぐに🚻棟。
🚻棟のすぐ右横を進むと屋根付き広場で道迷い遭難します。
なので、🚻棟の右右横のアスファルトを進みます。
駐車場からすぐに🚻棟。 🚻棟のすぐ右横を進むと屋根付き広場で道迷い遭難します。 なので、🚻棟の右右横のアスファルトを進みます。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 アスファルトの突き当たり 登山口
アスファルトの突き当たり 登山口
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 ワカン発動
ワカン発動
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 林道の途中から左の尾根へ上がるのがただしい道。
林道のヘアピンカーブを超えるとこの尾根から遠ざかってしまう。ヘアピンカーブのところから尾根めざしてラッセルもどき。
いったんニセ尾根に出ますが それを左折してしばらくで 本来の踏み跡のある尾根に合流できました。
それにしても こんなに 脚 ながかったんだなぁ!
林道の途中から左の尾根へ上がるのがただしい道。 林道のヘアピンカーブを超えるとこの尾根から遠ざかってしまう。ヘアピンカーブのところから尾根めざしてラッセルもどき。 いったんニセ尾根に出ますが それを左折してしばらくで 本来の踏み跡のある尾根に合流できました。 それにしても こんなに 脚 ながかったんだなぁ!
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 ニセ尾根が見えてきました。
最初これが本尾根とまちがえて右へ進みましたが 徐々に下がっていくのでおかしいと気づき 左側に進むとすぐに踏み跡のある登山道に合流。
ニセ尾根が見えてきました。 最初これが本尾根とまちがえて右へ進みましたが 徐々に下がっていくのでおかしいと気づき 左側に進むとすぐに踏み跡のある登山道に合流。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 登山道に合流🙌
登山道に合流🙌
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 ニセ尾根からの合流点。
下り時に写したもの。
上りのとき 右から登場して 左へ進みます。
立っている位置が正しい人の道。
ニセ尾根からの合流点。 下り時に写したもの。 上りのとき 右から登場して 左へ進みます。 立っている位置が正しい人の道。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 ちび渡渉
三寸の川を渡ると 地獄坂。
三途の川 ぢゃなぃですきに。

下りでは
急斜面、ザラ目雪・クサレ雪でアイゼン利かない、踏み幅狭くワカンは使用不可、踏み抜き多数、ザック込み総重量大、踏み抜きと踏み抜きの間の平均台くらいの幅をスノーブリッジのごとく慎重に、、
などなど 蛇谷ヶ峰からの下りが今回の核心部でした。それ以外は単なる体力勝負。
ちび渡渉 三寸の川を渡ると 地獄坂。 三途の川 ぢゃなぃですきに。 下りでは 急斜面、ザラ目雪・クサレ雪でアイゼン利かない、踏み幅狭くワカンは使用不可、踏み抜き多数、ザック込み総重量大、踏み抜きと踏み抜きの間の平均台くらいの幅をスノーブリッジのごとく慎重に、、 などなど 蛇谷ヶ峰からの下りが今回の核心部でした。それ以外は単なる体力勝負。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 やっぱり 脚 なが!
やっぱり 脚 なが!
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 あれが蛇谷ヶ峰?
あれが蛇谷ヶ峰?
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 こちらからも上れるみたい。

下るときにはトレースがついていました。
こちらからも上れるみたい。 下るときにはトレースがついていました。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 いまの気分、
ではなくて 真上を激写!
いまの気分、 ではなくて 真上を激写!
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 お天道様とのおっかけっこ
どっちが はやぃ?

お~山の中行く 一石ぽっぽ
しゅしゅしゅしゅ 白ーろい湯気ふいて
なんなんだか? こんなんだか?
ぜーぜーぜーぜー 上~ぼりゆくー
お天道様とのおっかけっこ どっちが はやぃ? お~山の中行く 一石ぽっぽ しゅしゅしゅしゅ 白ーろい湯気ふいて なんなんだか? こんなんだか? ぜーぜーぜーぜー 上~ぼりゆくー
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 ろっくお~ん💪
あ天道様にも しょーりー
ろっくお~ん💪 あ天道様にも しょーりー
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 きた~🙌
きた~🙌
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 びわこー
びわこー
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 自撮りー
自撮りー
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 あそこまでは行かないー
行けないー
あそこまでは行かないー 行けないー
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 登頂の証拠となる 蛇谷の文字を入れて っと わかりにくいけど
登頂の証拠となる 蛇谷の文字を入れて っと わかりにくいけど
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 あれが蛇谷 か
あれが蛇谷 か
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 先達
先達
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 建設予定地
建設予定地
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 プチびわ湖てらす

本家本元は蓬莱山にあるからね、、

超しずかなびわ湖を満喫したい方は こちらをおすすめ です。
アクセス方法
徒歩で 朽木グリーンパーク もしくは 朽木スキー場 から 蛇谷ヶ峰経由 すぐ
プチびわ湖てらす 本家本元は蓬莱山にあるからね、、 超しずかなびわ湖を満喫したい方は こちらをおすすめ です。 アクセス方法 徒歩で 朽木グリーンパーク もしくは 朽木スキー場 から 蛇谷ヶ峰経由 すぐ
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 みおろしながら ゆったりまったり 孤独キャンプ(ちかごろはソロキャン とかぃう)
とぃうより つごもり抖藪道場😭やな
みおろしながら ゆったりまったり 孤独キャンプ(ちかごろはソロキャン とかぃう) とぃうより つごもり抖藪道場😭やな
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 蛇谷?
蛇谷?
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 きょ~のひはー さよ~ ぉ~なーら~💨

おなら ちゃぃますよぉぉ
きょ~のひはー さよ~ ぉ~なーら~💨 おなら ちゃぃますよぉぉ
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 竹ペグ:15㎝×2~3㎝ほどに切り出した竹の中央にくぼみを入れて20~30㎝くらいの細引きを括り付け 先端はテントの張り綱を通せるように輪っかにしておく。

やりかたはひとそれぞれ 一石式です。

張り綱がとどく位置に 張り綱に対して直角に スコップ または ピッケル で竹ペグがおさまる長さの横穴を掘り 竹ペグを埋める。
竹ペグの下に空洞ができないように雪に押し付けたほうが頑丈なような気がする。空洞があると張り綱が引っ張られたときに 竹ペグが斜めになって抜けやすい かも。
竹ペグ:15㎝×2~3㎝ほどに切り出した竹の中央にくぼみを入れて20~30㎝くらいの細引きを括り付け 先端はテントの張り綱を通せるように輪っかにしておく。 やりかたはひとそれぞれ 一石式です。 張り綱がとどく位置に 張り綱に対して直角に スコップ または ピッケル で竹ペグがおさまる長さの横穴を掘り 竹ペグを埋める。 竹ペグの下に空洞ができないように雪に押し付けたほうが頑丈なような気がする。空洞があると張り綱が引っ張られたときに 竹ペグが斜めになって抜けやすい かも。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 細引きの先端を出したまま 上から雪をかぶせて圧雪する。
細引きを引っ張ってもペグが飛び出さないか確認しておく。

気温の低い新雪だと 圧雪が壊れてペグが飛び出しやすいので注意。
細引きの先端を出したまま 上から雪をかぶせて圧雪する。 細引きを引っ張ってもペグが飛び出さないか確認しておく。 気温の低い新雪だと 圧雪が壊れてペグが飛び出しやすいので注意。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 写真のようにテントの張り綱と連結する。
張り綱にテンションをかけて 完成。
写真のようにテントの張り綱と連結する。 張り綱にテンションをかけて 完成。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 竹ペグの直後 遠く武奈ヶ岳あたりでヘリのかすかな音が!
画面右のほうのミジンコみたいなちぃちゃぃ黒点。
かなり長時間ホバリング。

こんな時間になにかあったかな?心配。
竹ペグの直後 遠く武奈ヶ岳あたりでヘリのかすかな音が! 画面右のほうのミジンコみたいなちぃちゃぃ黒点。 かなり長時間ホバリング。 こんな時間になにかあったかな?心配。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 ヘリコプター 去って また一難。
炊飯用の水のため 45ℓゴミ袋に 半分くらい(夜朝一人分+リザーブくらい)雪を詰めてテント前室に備蓄。
雪面表面は木くずなどが載っていることがあり 表面をけずって中雪を採る。
個人的には 少々の木くず・ゴミは気にしないので 比良ほどのきれいな雪なら濾すことはせず ストレート。

無味無臭のぃぃ雪です。
ヘリコプター 去って また一難。 炊飯用の水のため 45ℓゴミ袋に 半分くらい(夜朝一人分+リザーブくらい)雪を詰めてテント前室に備蓄。 雪面表面は木くずなどが載っていることがあり 表面をけずって中雪を採る。 個人的には 少々の木くず・ゴミは気にしないので 比良ほどのきれいな雪なら濾すことはせず ストレート。 無味無臭のぃぃ雪です。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 カップから中身だけをナイロン袋に移し持参。
三泊の予定で カップごと持ってくるとかさばるので 三晩分を同じようにナイロン袋で持ってきたが このカップは調理用で もう一個キーマカレーメシのカップは潰れないように補強用として 重ねて持ってきた。
結局調理はナベで行い カップは備蓄した雪をナベに取る用に使用。
カップは撥水加工されていて 雪がへばりつかず ナイスでした。へばりつくと 手で雪を落としたり あとで溶けてテント内が湿っぽくなるんだよね。
カップから中身だけをナイロン袋に移し持参。 三泊の予定で カップごと持ってくるとかさばるので 三晩分を同じようにナイロン袋で持ってきたが このカップは調理用で もう一個キーマカレーメシのカップは潰れないように補強用として 重ねて持ってきた。 結局調理はナベで行い カップは備蓄した雪をナベに取る用に使用。 カップは撥水加工されていて 雪がへばりつかず ナイスでした。へばりつくと 手で雪を落としたり あとで溶けてテント内が湿っぽくなるんだよね。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 30年前の逸品コンパクトナベ大。
ラーメンがぴったりおさまる正方形サイズになっています。
いまでもありますね。

食後 いよいよおやすみタイム。
せっかく調達したハクキンカイロ 燃料を補充して いつもどおりいざ点火したが あれっ! 一向に暖かくならんぞ!
も一回ライターであぶる でもダメ!
使い捨てカイロが高所で使えないので購入したハクキンカイロもダメなの?

そこで考えた。
本体が冷え切っていて 注入した燃料が気化しないから 触媒反応が起こらないのか?
ならば本体を手で温めてから着火すべし。

これで無事発熱開始でき 安眠をいただくことができました あっぱれ。
30年前の逸品コンパクトナベ大。 ラーメンがぴったりおさまる正方形サイズになっています。 いまでもありますね。 食後 いよいよおやすみタイム。 せっかく調達したハクキンカイロ 燃料を補充して いつもどおりいざ点火したが あれっ! 一向に暖かくならんぞ! も一回ライターであぶる でもダメ! 使い捨てカイロが高所で使えないので購入したハクキンカイロもダメなの? そこで考えた。 本体が冷え切っていて 注入した燃料が気化しないから 触媒反応が起こらないのか? ならば本体を手で温めてから着火すべし。 これで無事発熱開始でき 安眠をいただくことができました あっぱれ。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 テントを開けると そこは 高嶋の街だった。
テントを開けると そこは 高嶋の街だった。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 二日目ぇ~

テントを開けると そこは 雲海だった。
二日目ぇ~ テントを開けると そこは 雲海だった。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 ぇ! それ うんかい で ぇえんかい ?
ぇ! それ うんかい で ぇえんかい ?
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 ただしくは 琵琶湖に浮かぶ 霧 かな?
ただしくは 琵琶湖に浮かぶ 霧 かな?
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 🐓コーケ コッココ~
🐓コーケ コッココ~
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 あさだ あーさだ~よー
あさだ あーさだ~よー
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 きょうも いちにち
きょうも いちにち
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 よろしくおねがいします
よろしくおねがいします
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 ウサギっぽくて ウサギっぽくない。
やけに後ろ足が横にでかい!
前が後ろで 後ろが前 です。???
ウサギっぽくて ウサギっぽくない。 やけに後ろ足が横にでかい! 前が後ろで 後ろが前 です。???
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 先達はひとり
先達はひとり
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 先達の歩幅ひろすぎて 合わないんだよね。
こらきっと ビッグフットにちがいねぇ。

ここよりもう少し先だったが 二日目歩きはじめてわずか一時間足らずで 20〜30代カップルとすれちがう。
聞くと 昨日堂満岳経由して金糞峠→武奈ヶ岳、その近辺で一泊、本日ここまでやってきて、蛇谷ヶ峰をおりたら小生の駐車しているグリーンパークで朽木温泉に(たぶん)お泊りしてあす帰る。出身はどこか聞きませんでしたが、二人で荷物分担とは言え、その時間でここまでとはとんだツワモノです。老いをかんじるw😂
先達の歩幅ひろすぎて 合わないんだよね。 こらきっと ビッグフットにちがいねぇ。 ここよりもう少し先だったが 二日目歩きはじめてわずか一時間足らずで 20〜30代カップルとすれちがう。 聞くと 昨日堂満岳経由して金糞峠→武奈ヶ岳、その近辺で一泊、本日ここまでやってきて、蛇谷ヶ峰をおりたら小生の駐車しているグリーンパークで朽木温泉に(たぶん)お泊りしてあす帰る。出身はどこか聞きませんでしたが、二人で荷物分担とは言え、その時間でここまでとはとんだツワモノです。老いをかんじるw😂
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 これって YAMAPの地図にも掲載されてるのかね?

無用な情報ばかりインプットする前にこういうのがあったらいいね。

デジタル化に積極的な(?)管理自治体に問い合わせれば ピンポイントデータが一覧表で出てくると思うけどな、それをYAMAPのフィールドメモ機能に一瞬で流し込みできるだろ!
将来位置が変更されても 自治体との協力体制でリアルタイムにアップデートできる体制を!

ぇっ! いちいちユーザがフィールドメモで投稿しろ だってぇ?
これって YAMAPの地図にも掲載されてるのかね? 無用な情報ばかりインプットする前にこういうのがあったらいいね。 デジタル化に積極的な(?)管理自治体に問い合わせれば ピンポイントデータが一覧表で出てくると思うけどな、それをYAMAPのフィールドメモ機能に一瞬で流し込みできるだろ! 将来位置が変更されても 自治体との協力体制でリアルタイムにアップデートできる体制を! ぇっ! いちいちユーザがフィールドメモで投稿しろ だってぇ?
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 須川峠
(現地名はちがってたような オリジナル写真を拡大すると 写真内のちぃちゃぃ看板 ボボフタ峠 って書いてある)
須川峠 (現地名はちがってたような オリジナル写真を拡大すると 写真内のちぃちゃぃ看板 ボボフタ峠 って書いてある)
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 アラ谷峠
アラ谷峠
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 横谷峠
横谷峠
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 コケむしたコケが 点々と雪面に点在している。

強風で木からはがれて飛んできたのかな?
コケむしたコケが 点々と雪面に点在している。 強風で木からはがれて飛んできたのかな?
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 コケの点在
コケの点在
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 で ニ泊目の★★★ホテル
アタッシュケースはここにデポして 足軽になって 空身で行けるとこまで。
で ニ泊目の★★★ホテル アタッシュケースはここにデポして 足軽になって 空身で行けるとこまで。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 (ツル)ベ岳 て書いてあるはず。
(ツル)ベ岳 て書いてあるはず。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 そこらぢゅうで 地雷が爆発!
まったくの偶然 これメモった直後に 直撃喰らう。

落葉しない針葉樹 樹上に積もった雪が 日光に照らされてゆるむと そこらぢゅうで ドッサッ! ドッサッ! と狙いすましたように着弾。
広葉樹だとこうならない。
残念ながらここら一帯は 西側がごらんの針葉樹で 溶けた水滴が雨のように降り注ぐ絨毯爆撃も喰らいます。

若い人は知らないだろうね 日本・ベトナムでの絨毯爆撃の非道。
そこらぢゅうで 地雷が爆発! まったくの偶然 これメモった直後に 直撃喰らう。 落葉しない針葉樹 樹上に積もった雪が 日光に照らされてゆるむと そこらぢゅうで ドッサッ! ドッサッ! と狙いすましたように着弾。 広葉樹だとこうならない。 残念ながらここら一帯は 西側がごらんの針葉樹で 溶けた水滴が雨のように降り注ぐ絨毯爆撃も喰らいます。 若い人は知らないだろうね 日本・ベトナムでの絨毯爆撃の非道。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 さて お時間もよろしいようで
登山道崩壊につき 通行できないようですし
さて お時間もよろしいようで 登山道崩壊につき 通行できないようですし
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 きょうはこのへんで お開き ということで
テントまでバックします。

この先は 長い上りのようで ここが今回の最終到達地点となりました。
きょうはこのへんで お開き ということで テントまでバックします。 この先は 長い上りのようで ここが今回の最終到達地点となりました。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 雪を溶かして
雪を溶かして
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 1/11は有給で その日まで山行予定にしていたが 稜線でぎりぎり届いたり届かなかったりするスマホ電波で 気象庁をチェックしたところ その日は朝から(雪ではなく)雨になりそうだったので なにもなければ1/10で山行を打ち切ることに決めており 今晩はあまる食料も足して もりだくさんレシピ。

前掲写真にあるキーマ・カレーメシ(ナイロン袋)に 余りレトルトごはんをましましして ナベで煮込み さらにしょうゆラーメンで〆の これでもか!炭水化物満福(腹ではなく福ね)メシのできあがり。
1/11は有給で その日まで山行予定にしていたが 稜線でぎりぎり届いたり届かなかったりするスマホ電波で 気象庁をチェックしたところ その日は朝から(雪ではなく)雨になりそうだったので なにもなければ1/10で山行を打ち切ることに決めており 今晩はあまる食料も足して もりだくさんレシピ。 前掲写真にあるキーマ・カレーメシ(ナイロン袋)に 余りレトルトごはんをましましして ナベで煮込み さらにしょうゆラーメンで〆の これでもか!炭水化物満福(腹ではなく福ね)メシのできあがり。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 上の黒いボンベ 昨夜から調子悪く 点火しない。ボンベふるとシャカシャカ鳴るのでガスはある。コックをゆるめてもシューー音しないのでガスが出ていない。
黄色のボンベは問題ないが 処分しようと中古だったので ガスが残りわずか。黄色だけで 今晩+明日朝 のりきれるだろうか? 最悪三泊目もありえる。
上の黒いボンベ 昨夜から調子悪く 点火しない。ボンベふるとシャカシャカ鳴るのでガスはある。コックをゆるめてもシューー音しないのでガスが出ていない。 黄色のボンベは問題ないが 処分しようと中古だったので ガスが残りわずか。黄色だけで 今晩+明日朝 のりきれるだろうか? 最悪三泊目もありえる。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 ほんで考えた💡!

ボンベ口奥の赤い弁を押し込んでガスが出るようになっているが 黒ボンベはコンロ側のピンが弁に届いていないと判断。弁を押し込めていないだけ。

持っていたオピネルナイフ(細身でカッターナイフのようによく斬れる こいつが繊細な細工に役立った)で黄色いボンベキャップにある切り込みのように切り取って 0.623㎜四方の■をつくり 黒ボンベの赤い弁の上に落とし込んだ。
ほんで考えた💡! ボンベ口奥の赤い弁を押し込んでガスが出るようになっているが 黒ボンベはコンロ側のピンが弁に届いていないと判断。弁を押し込めていないだけ。 持っていたオピネルナイフ(細身でカッターナイフのようによく斬れる こいつが繊細な細工に役立った)で黄色いボンベキャップにある切り込みのように切り取って 0.623㎜四方の■をつくり 黒ボンベの赤い弁の上に落とし込んだ。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 その上からコンロをねじ込んだところ 無事弁が押されて一発解決 黒ボンベも着火できるようになったもんね!🙌

ただし応急対応したものであって よゐこは極力マネはしないでくださいね! 仕様外の使い方です。
■が弁に詰まって開いたままになり ガスが止まらないかもしれませんよ! ガスガスバクハツ💣💥

ついでにマメ知識
私が使用しているこのコンロでの話ですが なにかを暖めようと火が点いたまま ボンベごと90°横向きにしたところ 火炎放射器のように火が噴き出します。非常に危険ですので絶対にやらないようにしましょう。
調理中にボンベごと倒れたらどうしたらいいんでしょうね。
その上からコンロをねじ込んだところ 無事弁が押されて一発解決 黒ボンベも着火できるようになったもんね!🙌 ただし応急対応したものであって よゐこは極力マネはしないでくださいね! 仕様外の使い方です。 ■が弁に詰まって開いたままになり ガスが止まらないかもしれませんよ! ガスガスバクハツ💣💥 ついでにマメ知識 私が使用しているこのコンロでの話ですが なにかを暖めようと火が点いたまま ボンベごと90°横向きにしたところ 火炎放射器のように火が噴き出します。非常に危険ですので絶対にやらないようにしましょう。 調理中にボンベごと倒れたらどうしたらいいんでしょうね。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 三日目ぇ
視界はなくて残念でしたけど 風もなくて まぁまぁやな。
朝日は浴びたかったかな。
三日目ぇ 視界はなくて残念でしたけど 風もなくて まぁまぁやな。 朝日は浴びたかったかな。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 中央 盛り上がってるのわかるでしょうか。

一昨夜空気枕が破損していて使えなかったので、
二泊目は テント床下に雪を盛り上げて とっておきのマイ枕をつくったのでした。高さ×長さぴったり おかげでぐっすり熟睡。

ガスボンベ修理といい、枕といい、
創意工夫のナスDみたいになってきた。やれば~ できる。
中央 盛り上がってるのわかるでしょうか。 一昨夜空気枕が破損していて使えなかったので、 二泊目は テント床下に雪を盛り上げて とっておきのマイ枕をつくったのでした。高さ×長さぴったり おかげでぐっすり熟睡。 ガスボンベ修理といい、枕といい、 創意工夫のナスDみたいになってきた。やれば~ できる。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 ウバタマムシ が 卒倒 なんで?
ウバタマムシ が 卒倒 なんで?
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 起こしてみました。

杉の樹皮の間で冬眠中だったのが 強風で樹皮がはがれて落ちてきたのでしょうかね。
硬直しておらず 足はまだ柔らかく曲げることができたので 死んではいないみたい。

後日談
タマムシは一・二ヶ月で死に 冬眠はしないそうですね。
起こしてみました。 杉の樹皮の間で冬眠中だったのが 強風で樹皮がはがれて落ちてきたのでしょうかね。 硬直しておらず 足はまだ柔らかく曲げることができたので 死んではいないみたい。 後日談 タマムシは一・二ヶ月で死に 冬眠はしないそうですね。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 なぞのスノーンサークル①

雪が溶けて落ちた💧でできたものでしょうね。
なぞのスノーンサークル① 雪が溶けて落ちた💧でできたものでしょうね。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 なぞのスノーンサークル②

先達のストックさきっぽに巻き付いたもの
なぞのスノーンサークル② 先達のストックさきっぽに巻き付いたもの
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 滑落
落ちたら とにかく深いです。地面に届かないところもありました。
20㎏くらいかついでいるので ずっこけて頭からハマると 冗談でなく危険です。下は空洞なので 窒息はないでしょうが 逆立ちしたまま這い上がれない なんてことに。
犬神家の一族 やん🥶
滑落 落ちたら とにかく深いです。地面に届かないところもありました。 20㎏くらいかついでいるので ずっこけて頭からハマると 冗談でなく危険です。下は空洞なので 窒息はないでしょうが 逆立ちしたまま這い上がれない なんてことに。 犬神家の一族 やん🥶
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 ここでくら~ぃ杉林とお別れ。
ここでくら~ぃ杉林とお別れ。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 この先は あかる~ぃ広葉樹林です。
この先は あかる~ぃ広葉樹林です。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 すでにあるトレース上は 日が立つと表面だけ固まり 左にくずれたり 右にくずれたり 不安定でむしろ歩きにくい。
新雪の上を歩いた方が安定している場合もありました。
ただし踏み抜きのリスクは増えるよね。
すでにあるトレース上は 日が立つと表面だけ固まり 左にくずれたり 右にくずれたり 不安定でむしろ歩きにくい。 新雪の上を歩いた方が安定している場合もありました。 ただし踏み抜きのリスクは増えるよね。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 影を写してみました。
影を写してみました。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 空を写してみました。
ゴーストも いっしょに。
空を写してみました。 ゴーストも いっしょに。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 抜ける青です。
ウヒョみたいですけど ほんとにこれくらい青ぃ。

それにしても ウヒョウ?とぃうくらい ジュヒョウ 着いてませんしぃ!
抜ける青です。 ウヒョみたいですけど ほんとにこれくらい青ぃ。 それにしても ウヒョウ?とぃうくらい ジュヒョウ 着いてませんしぃ!
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 ここから 昨日通った蛇谷ヶ峰までが地獄坂になるため、
その手前で 余りメシで腹ごしらえ。一石シェフの専用チューボーですよ!
豪雪地帯はどこでも水が手に入るので謝謝。

この昼食で コーヒーまで飲んで ぴったし黄ボンベは使い切り。昨夜黒ボンベが使えて命拾いしました。
ここから 昨日通った蛇谷ヶ峰までが地獄坂になるため、 その手前で 余りメシで腹ごしらえ。一石シェフの専用チューボーですよ! 豪雪地帯はどこでも水が手に入るので謝謝。 この昼食で コーヒーまで飲んで ぴったし黄ボンベは使い切り。昨夜黒ボンベが使えて命拾いしました。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 地獄坂 お腹に燃料補給したから 意外とあっさり 15分で完登 再び蛇谷ヶ峰に戻ってきました。

一番高く見えるPkの奥のPkが主峰:武奈ヶ岳 ぢゃぁないかな。
地獄坂 お腹に燃料補給したから 意外とあっさり 15分で完登 再び蛇谷ヶ峰に戻ってきました。 一番高く見えるPkの奥のPkが主峰:武奈ヶ岳 ぢゃぁないかな。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 では これにて 任務完了!👏👏
では これにて 任務完了!👏👏

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。