現実と夢の中を行ったり来たり💭 いろんな気持ちになった旅でした😊
作礼山に登りたい、と思い、最初に向かったのは、「作礼山 駐車場」への道。 もしかしたら 通れるかも…と思って来てみましたが、現実は そう甘くない💭 やっぱり全面通行止 でした💦 でも、YAMAPユーザーさんのレポのおかげで、(工事の事を伝えていただいてたので)あまり落ち込まずにすみました☺️ ありがとうございます😊
作礼山に登りたい、と思い、最初に向かったのは、「作礼山 駐車場」への道。 もしかしたら 通れるかも…と思って来てみましたが、現実は そう甘くない💭 やっぱり全面通行止 でした💦 でも、YAMAPユーザーさんのレポのおかげで、(工事の事を伝えていただいてたので)あまり落ち込まずにすみました☺️ ありがとうございます😊
災害復旧工事が終わって 安全道になった頃 また来てみよう✊
災害復旧工事が終わって 安全道になった頃 また来てみよう✊
次の目標の「八幡岳」を目指します!
次の目標の「八幡岳」を目指します!
「八幡岳キャンプ場」に車を駐めさせてもらって 出発 ✊
「八幡岳キャンプ場」に車を駐めさせてもらって 出発 ✊
九州自然歩道(八幡岳歩道)の中へ💭
九州自然歩道(八幡岳歩道)の中へ💭
今日はいい天気☀️ 明るい光に照らされて 気持ちがいい✨
今日はいい天気☀️ 明るい光に照らされて 気持ちがいい✨
真っ直ぐに並ぶ木々 行儀がいいなぁ 道も木々も電柱も電線も
真っ直ぐに並ぶ木々 行儀がいいなぁ 道も木々も電柱も電線も
自然歩道から アスファルトの車道へ出る場所 葉っぱがアーチみたいで、可愛い💕 夢から覚めるみたいで 出たくなかった💭
自然歩道から アスファルトの車道へ出る場所 葉っぱがアーチみたいで、可愛い💕 夢から覚めるみたいで 出たくなかった💭
車道から また 自然歩道へ 💕
車道から また 自然歩道へ 💕
やっぱり 自然がいいなぁ✨✨
やっぱり 自然がいいなぁ✨✨
倒木有り💦 これも自然…☺️
倒木有り💦 これも自然…☺️
あっ! 見えて来た 😳
あっ! 見えて来た 😳
一気に夢の中から現実へ💭 浦島太郎の気分😅 でも 何だか きれい 🥰
一気に夢の中から現実へ💭 浦島太郎の気分😅 でも 何だか きれい 🥰
山頂への道は 鉄塔の裏側…💦 ここを抜けると
山頂への道は 鉄塔の裏側…💦 ここを抜けると
「八幡岳」山頂に到着✊ 山頂で 一人の登山者さんに お会いしました✨ 多久駅から歩いているのだそう。 いつも ほとんど 車は使わず、電車やバスで訪れて、麓から自分の足で 一歩一歩。 すごいなぁー✨ 山との向き合い方は 人それぞれだけど、作礼山9合目駐車場まで車で行こうと思い込んでる自分を 恥ずかく思った…。
「八幡岳」山頂に到着✊ 山頂で 一人の登山者さんに お会いしました✨ 多久駅から歩いているのだそう。 いつも ほとんど 車は使わず、電車やバスで訪れて、麓から自分の足で 一歩一歩。 すごいなぁー✨ 山との向き合い方は 人それぞれだけど、作礼山9合目駐車場まで車で行こうと思い込んでる自分を 恥ずかく思った…。
開放的な青
開放的な青
次は「女山(船山)」を目指そう!
次は「女山(船山)」を目指そう!
霞んでるな 雲だったらいいな💭 PM2.5じゃなくて
霞んでるな 雲だったらいいな💭 PM2.5じゃなくて
トトロが眠っている夢の場所へ続いているような可愛い入り口🌳 (ガードレール等がなければ…💧)
トトロが眠っている夢の場所へ続いているような可愛い入り口🌳 (ガードレール等がなければ…💧)
歩きやすい道 😊
歩きやすい道 😊
本当にトトロに会えるような気がして来た☝️
本当にトトロに会えるような気がして来た☝️
でも、こちらにも 倒木有り。 乗り越えたり、くぐったり💦 自然がいい💕 … なんて言っておきながら、この先もずっとこうなのかな、と ちょっとだけ不安になる ・・ 最近のお山は、娘や主人と一緒だったから、一人が怖い…😢 少し 現実に戻りたい気分 …🤣
でも、こちらにも 倒木有り。 乗り越えたり、くぐったり💦 自然がいい💕 … なんて言っておきながら、この先もずっとこうなのかな、と ちょっとだけ不安になる ・・ 最近のお山は、娘や主人と一緒だったから、一人が怖い…😢 少し 現実に戻りたい気分 …🤣
おーッと 階段💦 とにかく 頑張って 登ろー✊
おーッと 階段💦 とにかく 頑張って 登ろー✊
トトロ〜 居ますか〜
トトロ〜 居ますか〜
山頂は もうすぐかな?
山頂は もうすぐかな?
「女山」山頂に到着⛰ やったー🙌
「女山」山頂に到着⛰ やったー🙌
眺望は…
眺望は…
八幡岳が見える! あそこから来たんだなぁ〜😊
八幡岳が見える! あそこから来たんだなぁ〜😊
「蕨野(わらびの)の棚田」も見えた。 重要文化的景観に指定されているのだそうです✨
「蕨野(わらびの)の棚田」も見えた。 重要文化的景観に指定されているのだそうです✨
無事に下山し、車で帰る途中、 「蕨野(わらびの)の棚田」を撮影📸 棚田の石積みは、江戸から昭和初期にかけて、一つ一つ 人の力で積み上げて作られたそうです。 知らなかったー🤔 佐賀にこんな場所があったなんて✨ 重たい石を 一つ一つ … 。 すごいなぁ。 年の初めに この山に来て良かったなぁー😊 今年も一つ一つ、一歩一歩がんばろー‼️ 今日もたくさんの出会いを ありがとうございました⛰
無事に下山し、車で帰る途中、 「蕨野(わらびの)の棚田」を撮影📸 棚田の石積みは、江戸から昭和初期にかけて、一つ一つ 人の力で積み上げて作られたそうです。 知らなかったー🤔 佐賀にこんな場所があったなんて✨ 重たい石を 一つ一つ … 。 すごいなぁ。 年の初めに この山に来て良かったなぁー😊 今年も一つ一つ、一歩一歩がんばろー‼️ 今日もたくさんの出会いを ありがとうございました⛰
作礼山に登りたい、と思い、最初に向かったのは、「作礼山 駐車場」への道。 もしかしたら 通れるかも…と思って来てみましたが、現実は そう甘くない💭 やっぱり全面通行止 でした💦 でも、YAMAPユーザーさんのレポのおかげで、(工事の事を伝えていただいてたので)あまり落ち込まずにすみました☺️ ありがとうございます😊
災害復旧工事が終わって 安全道になった頃 また来てみよう✊
次の目標の「八幡岳」を目指します!
「八幡岳キャンプ場」に車を駐めさせてもらって 出発 ✊
九州自然歩道(八幡岳歩道)の中へ💭
今日はいい天気☀️ 明るい光に照らされて 気持ちがいい✨
真っ直ぐに並ぶ木々 行儀がいいなぁ 道も木々も電柱も電線も
自然歩道から アスファルトの車道へ出る場所 葉っぱがアーチみたいで、可愛い💕 夢から覚めるみたいで 出たくなかった💭
車道から また 自然歩道へ 💕
やっぱり 自然がいいなぁ✨✨
倒木有り💦 これも自然…☺️
あっ! 見えて来た 😳
一気に夢の中から現実へ💭 浦島太郎の気分😅 でも 何だか きれい 🥰
山頂への道は 鉄塔の裏側…💦 ここを抜けると
「八幡岳」山頂に到着✊ 山頂で 一人の登山者さんに お会いしました✨ 多久駅から歩いているのだそう。 いつも ほとんど 車は使わず、電車やバスで訪れて、麓から自分の足で 一歩一歩。 すごいなぁー✨ 山との向き合い方は 人それぞれだけど、作礼山9合目駐車場まで車で行こうと思い込んでる自分を 恥ずかく思った…。
開放的な青
次は「女山(船山)」を目指そう!
霞んでるな 雲だったらいいな💭 PM2.5じゃなくて
トトロが眠っている夢の場所へ続いているような可愛い入り口🌳 (ガードレール等がなければ…💧)
歩きやすい道 😊
本当にトトロに会えるような気がして来た☝️
でも、こちらにも 倒木有り。 乗り越えたり、くぐったり💦 自然がいい💕 … なんて言っておきながら、この先もずっとこうなのかな、と ちょっとだけ不安になる ・・ 最近のお山は、娘や主人と一緒だったから、一人が怖い…😢 少し 現実に戻りたい気分 …🤣
おーッと 階段💦 とにかく 頑張って 登ろー✊
トトロ〜 居ますか〜
山頂は もうすぐかな?
「女山」山頂に到着⛰ やったー🙌
眺望は…
八幡岳が見える! あそこから来たんだなぁ〜😊
「蕨野(わらびの)の棚田」も見えた。 重要文化的景観に指定されているのだそうです✨
無事に下山し、車で帰る途中、 「蕨野(わらびの)の棚田」を撮影📸 棚田の石積みは、江戸から昭和初期にかけて、一つ一つ 人の力で積み上げて作られたそうです。 知らなかったー🤔 佐賀にこんな場所があったなんて✨ 重たい石を 一つ一つ … 。 すごいなぁ。 年の初めに この山に来て良かったなぁー😊 今年も一つ一つ、一歩一歩がんばろー‼️ 今日もたくさんの出会いを ありがとうございました⛰