新年最初の登山は、、、いつかやろうと思っていた 陣馬山〜高尾山 を縦走してみました。 マイカー派なので、基本的にピストンか周遊コース限定でしたが、YAMAP でどなたかがバスを交えて縦走されているのをお見かけしまして。 朝6時過ぎに高尾山口駅前の駐車場に停車→高尾駅まで徒歩→高尾駅前からバスで陣場山高原口まで、という事前準備を経て、いざ陣馬山から。 # 高尾山口駅前のメインの駐車場はいつも満車ですが、さすがにこの時期の朝6時は余裕でした^^ 陣馬山→景信山→小仏城山→高尾山、と4山を歩いたつもりだったのですが、YAMAPの自動登録の山行名を見ると、知らない名前が色々あったので、あえてそのままに^^; しかし、当然ですがなかなかの距離ですね、、、 バス停巡りの徒歩も含めると、1日で20キロ近く歩いた事に。。明日の筋肉痛確定です(>_<) 天気もイマイチで、道は泥だらけ、やたら歩いた記憶しか無い1日でしたが、、、これで年末年始の暴飲暴食が少しでも解消されたと信じます!
朝の高尾駅。学生さんに混じって登山客がわんさかですね。
朝の高尾駅。学生さんに混じって登山客がわんさかですね。
渋すぎる。
渋すぎる。
ここから登山道に。
ここから登山道に。
所々先日の雪が残ってました。が、アイゼンとかは全然いらない感じで。
所々先日の雪が残ってました。が、アイゼンとかは全然いらない感じで。
まず陣馬山!
まず陣馬山!
シンボル。
シンボル。
以前来た時よりも整備されたような。
以前来た時よりも整備されたような。
景信山、結構遠いんですね^^;
景信山、結構遠いんですね^^;
聖地巡礼。
聖地巡礼。
て、まだ聖地みたいです、ええ。
て、まだ聖地みたいです、ええ。
天ぷらとなめこ汁頼んでみましたが。。 うーん、金時山のなめこ汁と比べると、圧倒的に物足りないですね^^;
天ぷらとなめこ汁頼んでみましたが。。 うーん、金時山のなめこ汁と比べると、圧倒的に物足りないですね^^;
次は小仏城山。
次は小仏城山。
城山着いた。トレランの皆様が盛り上がってましたw
城山着いた。トレランの皆様が盛り上がってましたw
そして高尾山! うーん、富士山は見えませんでしたが、今日、唯一の晴れ間が♪
そして高尾山! うーん、富士山は見えませんでしたが、今日、唯一の晴れ間が♪
比較的空いてますねー
比較的空いてますねー
そういえばそんな日ですね♪
そういえばそんな日ですね♪
無事げざーん。
無事げざーん。
駅前の駐車場に停められたので、初の駅前温泉♨️。 ちと割高?かな^^; (1200円)
駅前の駐車場に停められたので、初の駅前温泉♨️。 ちと割高?かな^^; (1200円)
いつもはサービスエリアで頂く八王子ラーメン、朝早すぎて食べ損ねたので、今日は温泉で。
いつもはサービスエリアで頂く八王子ラーメン、朝早すぎて食べ損ねたので、今日は温泉で。
朝の高尾駅。学生さんに混じって登山客がわんさかですね。
渋すぎる。
ここから登山道に。
所々先日の雪が残ってました。が、アイゼンとかは全然いらない感じで。
まず陣馬山!
シンボル。
以前来た時よりも整備されたような。
景信山、結構遠いんですね^^;
聖地巡礼。
て、まだ聖地みたいです、ええ。
天ぷらとなめこ汁頼んでみましたが。。 うーん、金時山のなめこ汁と比べると、圧倒的に物足りないですね^^;
次は小仏城山。
城山着いた。トレランの皆様が盛り上がってましたw
そして高尾山! うーん、富士山は見えませんでしたが、今日、唯一の晴れ間が♪
比較的空いてますねー
そういえばそんな日ですね♪
無事げざーん。
駅前の駐車場に停められたので、初の駅前温泉♨️。 ちと割高?かな^^; (1200円)
いつもはサービスエリアで頂く八王子ラーメン、朝早すぎて食べ損ねたので、今日は温泉で。
この活動日記で通ったコース
奥高尾縦走コース(陣馬山-堂所山-景信山-小仏峠-城山-高尾山)
- 6時間51分
- 14.6 km
- 1181 m