活動データ
タイム
02:47
距離
9.8km
上り
463m
下り
1003m
チェックポイント
活動詳細
すべて見る泊まり時のログの取り方がわからず 活動日記が分かれてしまった 三条の湯からの下山の日記 朝6時に朝食の時間をずらしていただいた 他の宿泊者の方の多くは 雲取山を目指して5時くらいにはスタートされている模様 我々軟式登山部は下山するのみ 食堂での朝食は2杯飯 ご飯が美味しい 支度を整えて7時30分お祭りバス停を目指して出発 かなり冷え込んでいて歩いていても 体が温まらない 下り基調の道なのでペースは上がっているのに 途中休憩も挟んで 標高も下がってくると急に空気も変わり だいぶ暖かくなる 10時過ぎにはバス停着 電波復活とともに…仕事の対応も復活… 奥多摩駅までのバスに揺られ 11時20分に駅前到着 毎度利用しているお昼ご飯の定食屋が12時開店なので待ちきれず 駅上のカフェにてハイボールとチーズカレー 12時30分過ぎの電車に乗りこみ 今日の山行は終了 次回の軟式登山部の活動は4月 待ち遠しい
活動の装備
- シースリーフィット(C3fit)インパクトエアロングタイツ
- モンベル(mont-bell)クリマエアジャケット
- カリマー(karrimor)ridge40 midium
- ザ・ノースフェイス(THE NORTH FACE)トレイルキャップ UN アーバンネイビー
- ザ・ノースフェイス(THE NORTH FACE)クレストンミッドGTX
- その他レッドレンザー(Ledlenser)NEO10R MH3
- その他ナンガ・オーロラライト 450DX(さかいや別注モデル)
- ザ・ノースフェイス(THE NORTH FACE)クライムベリーライトジャケット
- モンベル(mont-bell)クッカーアルパインクッカー14+16パンセット1124454
- ソト(SOTO)マイクロレギュレーターストーブウインドマスターSOD-310+4本ゴトク(ハードケース付)
- スノーピーク(snow peak)チタンシングルマグ300フォールディングハンドルMG-042FHR
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。