蛾ヶ岳・三方分山・パノラマ台(市川本町駅~県境バス停) カライシ山・大畠山・小高山・釈迦ヶ岳・トリノ山・精進山

2022.01.09(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
11 時間 31
休憩時間
1 時間 34
距離
31.3 km
のぼり / くだり
2437 / 1719 m
1 28
2
29
15
6
34
41
6
20
22
21
22
18
2
14
20
9
7
27
1 6

活動詳細

すべて見る

冠雪の富士山を探す三連休、2日目は富嶽36景の蛾ヶ岳と三方分山とパノラマ台へ。 JR身延線の市川本町駅と富士五湖エリアを結ぶこの縦走路を歩くに当たり、大きな問題がひとつ。 パノラマ台下などのバス停から富士宮方面へ抜けるバスは、12時台の次は18時台。このことから、足の早い方々は、パノラマ台から蛾ヶ岳へ向かって歩いている模様。 ところがパノラマ台にアクセス可能なバス停に停まるバスはいずれも始発も遅く、スタートは8時台に。20kmを越えるこの縦走路をわたしの足でこの時期に、その時間にスタート…?怖すぎる!ということで、流れに逆らい、市川本町駅から歩き始めることにしました。 身延線の始発で、6時前に市川本町駅に到着。まだあたりは真っ暗。このまま駅で明るくなるまで待機…の予定が、無人駅では外と変わらない寒さでじっとしていられず、とりあえず山道に入る手前まで歩いてみることに。 しかし今回ばかりは不幸にも登山口の公園までは駅から30分かからず、たどり着いてもまだようやく山端が薄明かるくなった程度。ここも寒くて耐えきれず、公園から続く明瞭な道と聞いていたので、ヘッデンつけてゆっくり歩き出しました。見知らぬ里山のひとりぼっちナイトハイク…びびりなわたしには怖すぎました。早けりゃいいってもんじゃないなー反省😓 道は事前情報通りの、明瞭で危ないところもない道です。暗い時間もそれほど長くなく、じきに明るくなってきてホッとひと安心。 大畠山まで登りメインの整備された登山道を気持ちよく歩きました。途中、四尾連湖への分岐は大畠山へ行くほうを選択。単にコースタイムが短かったからなんですが、この道を行くと四尾連湖は全く見ることができません🙄(もっと先で遠くに見える程度)四尾連湖を見たいならそちらのルートを選ばないといけないようです。どこかから展望できるかなーと勝手に思っていたので、ちょっと残念😅 大畠山は行き止まりなので戻って蛾ヶ岳へ。標高が上がるにつれ雪が登山道全面を覆うような箇所も出てきましたが、それほど滑ることもなく、恐らく昨日のものであろう踏みあとにもアイゼンの爪痕は見られず、ストックで突っつきながらそのままゴー。 蛾ヶ岳山頂手前に結構な急登ありです。落ち葉に足をとられつつ、えっちらおっちら登りきると…本日初富士山!!(蛾ヶ岳の裏側になるので山頂まで来て初めてお目見え)、それからここまでずーっとちらちら木々の合間に見えていた南アルプスや八ヶ岳も!とても贅沢にこの素晴らしい山頂をひとり堪能しました。すごくよい時間でした🤤 あとからおひとり来られた男性に、辺りの山を教えていただきながら、ついつい30分ほど滞在。身体も冷えてきたところで、次の三方分山に向かってリスタート。ここからのアップダウンは、わたしにとっては圧倒的に下りが曲者でした。結構な急坂につけられた踏みあとはつづらではなく直線。そこに山盛り落ち葉の堆積。見えない石やら木の根やら。乾いた砂はザレて滑る… あとから来た男性はタッターと駆けていかれたので、わたしが下りにネガティブなだけなんですが…同じく下りニガテな方はどうぞ慎重に🥺 ドキドキしながら恐々下って、そのぶん登ってまた下りて。峠と山を繰り返しながら、段々精進湖へ近づいていきます。急に現れる舗装路を横断し、同じく急に現れる木の梯子を登って少し行くと、釈迦ヶ岳と三方分山との分岐。 ここまで来たか~ここの標識を見たときは感慨深かった✨ すぐそこなのでひとまず釈迦ヶ岳へ、眺望はありません。次に三方分山へ。またも間に山と峠を挟むのでアップダウンは続きます。 道は、蛾ヶ岳前後よりかなりハイキングコースの雰囲気で整備されています。坂についた踏みあとは大体つづらで下りの難易度格段にダウン。落ち葉はすでに踏み崩された状態のものが多く、雪の踏みあとも幅が広くなり、昨日からの登山者は圧倒的にこちらの方が多かったようです。 三方分山山頂からは富士山が裾野までバッチリ見えます。本日ひとつめの蛾ヶ岳からの富士山は逆光の格好よさ😍だったのが、こちらは正統派?のお姿。お団子片手にニヤニヤしながら見つめていました… 冒頭の通り、バスは18時台まできません。その時間まで山にいることは無理でも、できるだけギリギリまで山を歩いていたい…だから各所でゆっくり富士山眺めて、16時半くらいに下りられたらと画策していましたが、やはり14時も過ぎればあたりは夕方の色に。人気エリアのため人はぱらぱらとおられたものの、皆さんなんとなくおしまいの方向。 こうなるとのんびりもほどほどにパノラマ台まで行かなきゃという雰囲気に。またまた山頂と峠を越えて、本日最後のパノラマ台。ここからの富士山は本当に完璧でした。裾野まで遮るものなく、堂々たるお姿で…感激…🥺 時間的に早かったので烏帽子経由で下山?など考えていましたが、この富士山を見られたことで一気に満足感がたぷたぷになり、容易く下山を決意。根子峠に戻り、パノラマ台下のバス停へ下山しました。 この時点で歩行距離22kmほど。これくらいはよく歩いてますが、累計標高差の登りが2500m超。こちらは1日ではかなり頑張った数字かも😳 さて、ここで15時半前。バスは3時間後。バス停といっても、いつもの看板がぽつんとあるだけで、壁も屋根もベンチもトイレもない…ここで3時間は無理というわけで、ちょっと画策していた県境バス停まで2時間弱の舗装路歩きを決定。県境からは竜ヶ岳へ登る道があるので、ここまで歩けたらもしかして軌跡繋ぎができるかな?と思っていたのです。 これが正解だったのか失敗だったのか😅ここから県境までの舗装路は、歩道のない部分が数ヵ所ある、トラックなど大型車も通る、車の交通量はそこそこあり歩行者はほとんどいない、街灯あまりない道です。更に積雪で歩くのに苦心し、日が暮れてからは濡れているところが低温で凍って滑るように😨舗装路歩きなのに朝も晩もヘッデン点けることになろうとは。万一同じく寒くてバス停で待てない場合は、軌跡繋ぎの趣味がなければ本栖湖入り口あたりでやめておくことをオススメします(ここ以降に歩道がなくなるので・屋根なし壁なしトイレなしはパノラマ台下~県境すべてのバス停そうでした・本栖湖のバス停近くの観光案内センターのトイレは使えたのだろうか?) 真っ暗な県境バス停で待つこと1時間。富士急さんのバスが現れたときは、今日一番かもしれない興奮と感動でいっぱいでした(笑) 明日は身延方面へ!

蛾ヶ岳・大平山・釈迦ヶ岳 市川本町駅から歩いて30分ほど。振り返って黎明
市川本町駅から歩いて30分ほど。振り返って黎明
蛾ヶ岳・大平山・釈迦ヶ岳 奥にとんでもない存在感の山々が。南ア
奥にとんでもない存在感の山々が。南ア
蛾ヶ岳・大平山・釈迦ヶ岳 雪でてきた…こわい…
雪でてきた…こわい…
蛾ヶ岳・大平山・釈迦ヶ岳 こんなですが、おそらく昨日歩いたのであろう足跡にもアイゼンらしき形跡はなく、今日も履くほどスリッピーなところはありませんでした
こんなですが、おそらく昨日歩いたのであろう足跡にもアイゼンらしき形跡はなく、今日も履くほどスリッピーなところはありませんでした
蛾ヶ岳・大平山・釈迦ヶ岳 行ってみよう展望台。と思ったら結構な階段でちょっと心折れそうでした。そのまま反対側に降りられます
行ってみよう展望台。と思ったら結構な階段でちょっと心折れそうでした。そのまま反対側に降りられます
蛾ヶ岳・大平山・釈迦ヶ岳 展望台上にあった謎の柱
展望台上にあった謎の柱
蛾ヶ岳・大平山・釈迦ヶ岳 奥にもインパクトのある方が
奥にもインパクトのある方が
蛾ヶ岳・大平山・釈迦ヶ岳 甲府市?さんざんお邪魔してるけど地理はなかなか難しい
甲府市?さんざんお邪魔してるけど地理はなかなか難しい
蛾ヶ岳・大平山・釈迦ヶ岳 この時点ではなんだあのインパクトのある山脈…ととぼけたことを思っていました。雪が少ないもんだから…
この時点ではなんだあのインパクトのある山脈…ととぼけたことを思っていました。雪が少ないもんだから…
蛾ヶ岳・大平山・釈迦ヶ岳 橋の上とか怖いかな?と思ったけど、まだ雪がカチカチになる前の状態で全然大丈夫でした
橋の上とか怖いかな?と思ったけど、まだ雪がカチカチになる前の状態で全然大丈夫でした
蛾ヶ岳・大平山・釈迦ヶ岳 こういう細くて、片側落ちているところ多いです。傾斜がないので楽だけど、落ちたら自力で再起は難しそう
こういう細くて、片側落ちているところ多いです。傾斜がないので楽だけど、落ちたら自力で再起は難しそう
蛾ヶ岳・大平山・釈迦ヶ岳 見上げれば太陽
見上げれば太陽
蛾ヶ岳・大平山・釈迦ヶ岳 しびれんこ
しびれんこ
蛾ヶ岳・大平山・釈迦ヶ岳 大畠山方面行ったら行止りで蛾ヶ岳には行けないの??としばらく混乱した看板。ここはまだその手前なので、大畠山方面へ行くのでOKです(ただしそっちへ行くとまったく四尾連湖は見られない)
大畠山方面行ったら行止りで蛾ヶ岳には行けないの??としばらく混乱した看板。ここはまだその手前なので、大畠山方面へ行くのでOKです(ただしそっちへ行くとまったく四尾連湖は見られない)
蛾ヶ岳・大平山・釈迦ヶ岳 きれいでしょ~
きれいでしょ~
蛾ヶ岳・大平山・釈迦ヶ岳 大畠山登頂。もう1000m超えてる
大畠山登頂。もう1000m超えてる
蛾ヶ岳・大平山・釈迦ヶ岳 いい季節なら遊べそうな山頂
いい季節なら遊べそうな山頂
蛾ヶ岳・大平山・釈迦ヶ岳 眺望よいです
眺望よいです
蛾ヶ岳・大平山・釈迦ヶ岳 蛾ヶ岳目指します
蛾ヶ岳目指します
蛾ヶ岳・大平山・釈迦ヶ岳 見た目怖そうで馬の背感。実際は安定感抜群でした
見た目怖そうで馬の背感。実際は安定感抜群でした
蛾ヶ岳・大平山・釈迦ヶ岳 ぼさぼさのダイヤモンド
ぼさぼさのダイヤモンド
蛾ヶ岳・大平山・釈迦ヶ岳 ここ、落ち葉ざくざくで路肩がどこかわからず怖かった
ここ、落ち葉ざくざくで路肩がどこかわからず怖かった
蛾ヶ岳・大平山・釈迦ヶ岳 木々の向こうにずっと見えてる存在感
木々の向こうにずっと見えてる存在感
蛾ヶ岳・大平山・釈迦ヶ岳 雪多めのところ。これくらいのところと、まったく雪のないところの繰り返しです
雪多めのところ。これくらいのところと、まったく雪のないところの繰り返しです
蛾ヶ岳・大平山・釈迦ヶ岳 六地蔵さま?とても小さくてなごみます
六地蔵さま?とても小さくてなごみます
蛾ヶ岳・大平山・釈迦ヶ岳 登る~~
登る~~
蛾ヶ岳・大平山・釈迦ヶ岳 蛾ヶ岳(ひるがたけ)山頂から。逆光の富士もまた恰好よい…
蛾ヶ岳(ひるがたけ)山頂から。逆光の富士もまた恰好よい…
蛾ヶ岳・大平山・釈迦ヶ岳 無言の圧迫感
無言の圧迫感
蛾ヶ岳・大平山・釈迦ヶ岳 たぶんちょっとマニアック??でも素晴らしい眺望でしたよ!地元では有名なのかな~~
たぶんちょっとマニアック??でも素晴らしい眺望でしたよ!地元では有名なのかな~~
蛾ヶ岳・大平山・釈迦ヶ岳 A.八ヶ岳でした。北八ほとんど雪ないように見える
A.八ヶ岳でした。北八ほとんど雪ないように見える
蛾ヶ岳・大平山・釈迦ヶ岳 甲斐駒仙丈?
甲斐駒仙丈?
蛾ヶ岳・大平山・釈迦ヶ岳 北岳?
北岳?
蛾ヶ岳・大平山・釈迦ヶ岳 全体図
全体図
蛾ヶ岳・大平山・釈迦ヶ岳 金峰山
金峰山
蛾ヶ岳・大平山・釈迦ヶ岳 八ヶ岳の左奥、北アルプスアップ
八ヶ岳の左奥、北アルプスアップ
蛾ヶ岳・大平山・釈迦ヶ岳 大先輩としばらくお話ししているうちに、富士に光が差してきました
大先輩としばらくお話ししているうちに、富士に光が差してきました
蛾ヶ岳・大平山・釈迦ヶ岳 刻一刻と変化するんだなぁ
刻一刻と変化するんだなぁ
蛾ヶ岳・大平山・釈迦ヶ岳 大苦戦した大量落ち葉の下り。あっというまにザーッ!と行きそうで怖い
大苦戦した大量落ち葉の下り。あっというまにザーッ!と行きそうで怖い
蛾ヶ岳・大平山・釈迦ヶ岳 振り返って、下り道。何を鍛えれば下りに強くなるのだろうか…
振り返って、下り道。何を鍛えれば下りに強くなるのだろうか…
蛾ヶ岳・大平山・釈迦ヶ岳 ここで水を求める状況とは
ここで水を求める状況とは
蛾ヶ岳・大平山・釈迦ヶ岳 木々の向こうにあの方が
木々の向こうにあの方が
蛾ヶ岳・大平山・釈迦ヶ岳 折門峠。三方分山へ行きます
折門峠。三方分山へ行きます
蛾ヶ岳・大平山・釈迦ヶ岳 栂の峠
栂の峠
蛾ヶ岳・大平山・釈迦ヶ岳 登ります~~
登ります~~
蛾ヶ岳・大平山・釈迦ヶ岳 雪結構あります。滑るような感じではなかったのでそのまま進みました
雪結構あります。滑るような感じではなかったのでそのまま進みました
蛾ヶ岳・大平山・釈迦ヶ岳 八坂峠(はっさかとうげ)
八坂峠(はっさかとうげ)
蛾ヶ岳・大平山・釈迦ヶ岳 ここも登る~~
ここも登る~~
蛾ヶ岳・大平山・釈迦ヶ岳 唐突に舗装路に出ます。渡ったら唐突に梯子昇ります
唐突に舗装路に出ます。渡ったら唐突に梯子昇ります
蛾ヶ岳・大平山・釈迦ヶ岳 やっと富士五湖エリアに入る!
やっと富士五湖エリアに入る!
蛾ヶ岳・大平山・釈迦ヶ岳 こそっと
こそっと
蛾ヶ岳・大平山・釈迦ヶ岳 釈迦ヶ岳登頂
釈迦ヶ岳登頂
蛾ヶ岳・大平山・釈迦ヶ岳 釈迦ヶ岳はまーるい山頂
釈迦ヶ岳はまーるい山頂
蛾ヶ岳・大平山・釈迦ヶ岳 やっと三方分山を目指します!
やっと三方分山を目指します!
蛾ヶ岳・大平山・釈迦ヶ岳 アップダウンを繰り返し…
アップダウンを繰り返し…
蛾ヶ岳・大平山・釈迦ヶ岳 三方分山登頂
三方分山登頂
蛾ヶ岳・大平山・釈迦ヶ岳 ここからの富士山も素晴らしい
ここからの富士山も素晴らしい
蛾ヶ岳・大平山・釈迦ヶ岳 青木樹海一望
青木樹海一望
蛾ヶ岳・大平山・釈迦ヶ岳 昨日見た角度ともまた山頂の形が違いますね
昨日見た角度ともまた山頂の形が違いますね
蛾ヶ岳・大平山・釈迦ヶ岳 今日の行動食は昨日スーパーで買った長野の会社さんのくるみ団子(3本入り・これが最後の1本)美味しかったので記念に
今日の行動食は昨日スーパーで買った長野の会社さんのくるみ団子(3本入り・これが最後の1本)美味しかったので記念に
蛾ヶ岳・大平山・釈迦ヶ岳 移動して、精進山山頂の小さな小さな祠
移動して、精進山山頂の小さな小さな祠
蛾ヶ岳・大平山・釈迦ヶ岳 パノラマ台の標識出てきた
パノラマ台の標識出てきた
蛾ヶ岳・大平山・釈迦ヶ岳 雪に残った踏み跡の数が蛾ヶ岳周辺と全然違います。やっぱり五湖周辺は人がよく歩くんだなぁ
雪に残った踏み跡の数が蛾ヶ岳周辺と全然違います。やっぱり五湖周辺は人がよく歩くんだなぁ
蛾ヶ岳・大平山・釈迦ヶ岳 もうここ最高!何度でも来たい!
もうここ最高!何度でも来たい!
蛾ヶ岳・大平山・釈迦ヶ岳 堪能中…
堪能中…
蛾ヶ岳・大平山・釈迦ヶ岳 ここに書いてある山全部登りたい…富士山が見えるなら…
ここに書いてある山全部登りたい…富士山が見えるなら…
蛾ヶ岳・大平山・釈迦ヶ岳 河口湖畔の山々も憧れ
河口湖畔の山々も憧れ
蛾ヶ岳・大平山・釈迦ヶ岳 名残を惜しむ
名残を惜しむ
蛾ヶ岳・大平山・釈迦ヶ岳 こうして見ると、雪のないところにはないんだな
こうして見ると、雪のないところにはないんだな
蛾ヶ岳・大平山・釈迦ヶ岳 はぁぁきれい
はぁぁきれい
蛾ヶ岳・大平山・釈迦ヶ岳 パノラマ台下山時に見かけた路面保護柵(?)おおがかり
パノラマ台下山時に見かけた路面保護柵(?)おおがかり
蛾ヶ岳・大平山・釈迦ヶ岳 下山しました!ここからがキツかった。わかってたけど…
下山しました!ここからがキツかった。わかってたけど…
蛾ヶ岳・大平山・釈迦ヶ岳 行けるところまで行ってみることに。最大目標は、竜ヶ岳の登山口のある県境バス停
行けるところまで行ってみることに。最大目標は、竜ヶ岳の登山口のある県境バス停
蛾ヶ岳・大平山・釈迦ヶ岳 精進湖凍ってる
精進湖凍ってる
蛾ヶ岳・大平山・釈迦ヶ岳 歩道に雪。薄いんですが案外足を取られます
歩道に雪。薄いんですが案外足を取られます
蛾ヶ岳・大平山・釈迦ヶ岳 たまに見える富士山が最大の癒し
たまに見える富士山が最大の癒し
蛾ヶ岳・大平山・釈迦ヶ岳 本栖湖と夕暮れ
本栖湖と夕暮れ
蛾ヶ岳・大平山・釈迦ヶ岳 県境です。山梨から静岡に入るところにバス停があります
県境です。山梨から静岡に入るところにバス停があります
蛾ヶ岳・大平山・釈迦ヶ岳 ここで1時間ちょっとステイ。着いた時には2℃だった気温は、バスが来る頃にはー1℃になっていました涙
ここで1時間ちょっとステイ。着いた時には2℃だった気温は、バスが来る頃にはー1℃になっていました涙
蛾ヶ岳・大平山・釈迦ヶ岳 今日もインドカレー。ラッシーの甘さとカレーの辛さとナンのボリュームがなによりわたしを癒してくれます
今日もインドカレー。ラッシーの甘さとカレーの辛さとナンのボリュームがなによりわたしを癒してくれます

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。