野伏ヶ岳-2022-01-09(三回目も私だけ……撤退😂)

2022.01.09(日) 日帰り

活動データ

タイム

09:23

距離

9.4km

のぼり

821m

くだり

823m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
9 時間 23
休憩時間
1 時間 6
距離
9.4 km
のぼり / くだり
821 / 823 m
9 24

活動詳細

すべて見る

前日の金剛山に続き、ピストンで名古屋に戻り、本日野伏ヶ岳まで、三度目……(笑) やはり、私たちだけ😂 お隣さんの車は銚子ヶ峰にいかれるとのこと バックカントリーの方が入り、登頂開始されたため、 今回は、多少の登頂できる?(笑)かなと淡い期待を抱きながら……行きましたが……😂 結果、やはり、私には……7割ちょいいくも、やはり、時間なく、、、撤退(笑) メンバーに登頂託し、見事に、やはり、登頂! さすが! 標高1200ちょいくらいのとこで、もう、登頂は無理だと諦め、わたしは、写真撮影大会に切り替えながら、のんびり行けるとこまで😂 やはり、この時期はまだ野伏ヶ岳は早い(笑)わかっていましたが……😃 結局、三度目の野伏ヶ岳また次回にお預け(笑) 一回目12/11→かなりの藪と雪質まだ悪く7割で撤退 二回目 12/20→トレースまったくなく、最初からラッセルの雪深すぎの和田山牧場で撤退 三回目が今日(笑)→バックカントリーの方が一月から入ってくださり登頂のトレース使わせて頂いたものの、やはり、ダイレクト尾根からのショートカットの急登は途中でトレースとまり、ラッセルに……7割ちょいいくも撤退 やはり、野伏ヶ岳は、2月三月下旬手前が一番よいと確信(笑) この時期にいけれる方は、やはり、メンバーみたいに、かなりの足の強者でないと😂 楽しい2ヶ月くらいしか登れない山 野伏ヶ岳物語でした😂 次回は三月!ここで、登頂! この山は、2月はわかん よりスノーシューのがよいかもです。 雪が深すぎるのと、ダイレクト尾根へのショートカット急登はわかんはキツいかな(笑)

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。