水仙と寅の信貴山へ

2022.01.09(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 55
休憩時間
1 時間 7
距離
9.2 km
のぼり / くだり
670 / 425 m
2 11
48
54
35

活動詳細

すべて見る

水仙を見て、寅ゆかりの朝護孫子寺へ、正月休みも終わり、人出も落ち着いてるやろと〜思いは皆同じです。歩き、ケーブル、バス、車、方々からわんさか😱 平日にすべきでした😣下山は信貴山下駅へ

生駒山・神津嶽・大原山 服部川駅から神立集落(八尾市)を通り抜け信貴山へ
服部川駅から神立集落(八尾市)を通り抜け信貴山へ
生駒山・神津嶽・大原山 玉祖神社は三種の神器、八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)を作った神様が祀られています
玉祖神社は三種の神器、八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)を作った神様が祀られています
生駒山・神津嶽・大原山 天然記念物の長鳴鶏が放し飼いに…この鶏は天の岩戸から出ようとしない天照大神に、闇夜から朝を告げる為に鳴かせたそうです
天然記念物の長鳴鶏が放し飼いに…この鶏は天の岩戸から出ようとしない天照大神に、闇夜から朝を告げる為に鳴かせたそうです
生駒山・神津嶽・大原山 紅梅はもう少し先
紅梅はもう少し先
生駒山・神津嶽・大原山 登山道の一丁ごと?〜必ず2体の石仏です。玉祖神社が男女の御神体なのでそれにあやかって?
登山道の一丁ごと?〜必ず2体の石仏です。玉祖神社が男女の御神体なのでそれにあやかって?
生駒山・神津嶽・大原山 水呑地蔵尊からは大阪北のビル群まで一望の下
水呑地蔵尊からは大阪北のビル群まで一望の下
生駒山・神津嶽・大原山 水呑地蔵尊
水呑地蔵尊
生駒山・神津嶽・大原山 ひと休みしたら十三峠へ登って行きます
ひと休みしたら十三峠へ登って行きます
生駒山・神津嶽・大原山 アオキの実
アオキの実
生駒山・神津嶽・大原山 信貴生駒ドライブウェイが走る十三峠、此処から平行して信貴山へ
信貴生駒ドライブウェイが走る十三峠、此処から平行して信貴山へ
生駒山・神津嶽・大原山 平安時代の歌人、藤原業平が、天理からこの十三峠越えで神立(八尾市)の女性に会いに通ったのが業平道と呼ばれています。
平安時代の歌人、藤原業平が、天理からこの十三峠越えで神立(八尾市)の女性に会いに通ったのが業平道と呼ばれています。
生駒山・神津嶽・大原山 登山道脇の池が凍り付いてます
登山道脇の池が凍り付いてます
生駒山・神津嶽・大原山 この三叉路から信貴山へ
この三叉路から信貴山へ
生駒山・神津嶽・大原山 ドライブウェイを横切って
ドライブウェイを横切って
生駒山・神津嶽・大原山 左へ 今日はケーブルからも大勢の人が
左へ 今日はケーブルからも大勢の人が
生駒山・神津嶽・大原山 一旦コース逸れて高安城倉庫跡へ
一旦コース逸れて高安城倉庫跡へ
生駒山・神津嶽・大原山 大陸唐の時代に天智天皇が国防の為に高安城を築き、非常用倉庫(籾、塩)の跡地です。古い時代からの要所だったんですね。
大陸唐の時代に天智天皇が国防の為に高安城を築き、非常用倉庫(籾、塩)の跡地です。古い時代からの要所だったんですね。
生駒山・神津嶽・大原山 倉庫の礎石が残ります。展望が良いので、遅めの昼食(おやつ食べ過ぎて😋)
倉庫の礎石が残ります。展望が良いので、遅めの昼食(おやつ食べ過ぎて😋)
生駒山・神津嶽・大原山 鉄塔の奥に生駒山
鉄塔の奥に生駒山
生駒山・神津嶽・大原山 戦国時代、信貴山城を支配した松永久秀の屋敷跡地
戦国時代、信貴山城を支配した松永久秀の屋敷跡地
生駒山・神津嶽・大原山 山頂の信貴山城址
山頂の信貴山城址
生駒山・神津嶽・大原山 展望の良い空鉢護法堂のテラスへ行きたいけど、長蛇の列❗何時も静かな信貴山なのに😱
展望の良い空鉢護法堂のテラスへ行きたいけど、長蛇の列❗何時も静かな信貴山なのに😱
生駒山・神津嶽・大原山 諦めて長護孫子寺本堂へ下りて行きます
諦めて長護孫子寺本堂へ下りて行きます
生駒山・神津嶽・大原山 多宝塔
多宝塔
生駒山・神津嶽・大原山 鐘楼
鐘楼
生駒山・神津嶽・大原山 本堂も密密密❗階段下から参拝🙏
本堂も密密密❗階段下から参拝🙏
生駒山・神津嶽・大原山 虎ポスト📮…まだ新しそう
虎ポスト📮…まだ新しそう
生駒山・神津嶽・大原山 なんで寅🐯?…聖徳太子が物部氏との戦で祈願に訪れ、寅年、寅月、寅の日に御本尊の毘沙門天に、戦勝の秘法を授けられ、寅🐯ゆかりのお寺になったようです。
なんで寅🐯?…聖徳太子が物部氏との戦で祈願に訪れ、寅年、寅月、寅の日に御本尊の毘沙門天に、戦勝の秘法を授けられ、寅🐯ゆかりのお寺になったようです。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。