奥島山(姨綺耶山)・長命寺山・望西峰・鶴翼山(八幡山)

2022.01.09(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 6
休憩時間
23
距離
15.7 km
のぼり / くだり
1015 / 1014 m
20
13
23
1 51
20
9
19
15
1 7

活動詳細

すべて見る

近江八幡市北部の琵琶湖に面した山々を縦走してきました。なんと言っても奥島山(姨綺耶山)、鶴翼山(八幡山)からの比良山地の眺望が本当に幻想的で素晴らしかったことに尽きます。蓬莱山を含む比良山地は稜線上や麓から何度も眺めたことはありますが、琵琶湖越しに雲海がかかった状態で雪を被った山並みを眺めるとこれ程美しく見えるのかととにかく感動ものでした。長命寺バス停からスタート。長命寺港であり、沖島に渡れます。長命寺までは階段参道です。その名の通り健康長生きをしっかり祈願しました。山道に迂回して長命寺山登頂後、整備された山道を進みます。湖南特有の岩場が出てきたと思った瞬間、奥島山(姨綺耶山)山頂で視界が開け、琵琶湖越しに比良山地を拝みました。岩場(磐座)では僧侶が念仏をあげておられました。間違いなくここはパワースポットです。東への下山道にも岩場と絶景スポットがあります。更に北東にあるピークを目指すも雪が深くなり、急傾斜がとてつもなく滑りやすい状況で、踏み跡もなかったので、登頂は断念しました。麓に下山後南下し、鶴翼山(八幡山)に取り付きました。望西峰までは東側の西の湖から安土方面の視界が開けます。遥かに霊仙山も拝めました。北ノ庄城跡を経て、鶴翼山(八幡山)へ。この山は眺望スポットがとにかく至る所にあります。南東側には三上山や箕作山、繖山、霊仙山が見渡せ、北西側は長命寺港越しの比良山地から比叡山に続く山並みが一望です。豊臣秀次が築いた八幡城の石垣が立派です。ロープウェイから多くの観光客がこの眺望を見に来ておられました。下山後は近江八幡の街並みをお散歩。城下町の雰囲気が味わえました。

八幡山(鶴翼山) 今日の行程を確認
今日の行程を確認
八幡山(鶴翼山) 長命寺バス停からスタート
長命寺バス停からスタート
八幡山(鶴翼山) 沖島に向かう連絡船
沖島に向かう連絡船
八幡山(鶴翼山) 琵琶湖湾岸は久しぶり
琵琶湖湾岸は久しぶり
八幡山(鶴翼山) これから向かう長命寺山
これから向かう長命寺山
八幡山(鶴翼山) 808段の階段を登ります
808段の階段を登ります
八幡山(鶴翼山) 聖徳太子の創建です
聖徳太子の創建です
八幡山(鶴翼山) 長命寺に参拝
長命寺に参拝
八幡山(鶴翼山) 三重塔
三重塔
八幡山(鶴翼山) 本堂
本堂
八幡山(鶴翼山) 長命を祈願しました
長命を祈願しました
八幡山(鶴翼山) 御神体の岩
御神体の岩
八幡山(鶴翼山) 見事な琵琶湖ビュー
見事な琵琶湖ビュー
八幡山(鶴翼山) 山道に入ります
山道に入ります
八幡山(鶴翼山) 案内もばっちり
案内もばっちり
八幡山(鶴翼山) 長命寺山登頂!
長命は確約されたかな
長命寺山登頂! 長命は確約されたかな
八幡山(鶴翼山) 姨綺耶(いきや)山に向かいます
姨綺耶(いきや)山に向かいます
八幡山(鶴翼山) 雪が出てきました
雪が出てきました
八幡山(鶴翼山) ヤマザクラの生え様
ヤマザクラの生え様
八幡山(鶴翼山) 後光が射す
後光が射す
八幡山(鶴翼山) 岩場を登ると
岩場を登ると
八幡山(鶴翼山) 絶景に息をのむ
絶景に息をのむ
八幡山(鶴翼山) 雲海に浮かぶ権現山、蓬莱山、打見山
雲海に浮かぶ権現山、蓬莱山、打見山
八幡山(鶴翼山) 雲海に浮かぶ比良岳、武奈ヶ岳
雲海に浮かぶ比良岳、武奈ヶ岳
八幡山(鶴翼山) 沖島
沖島
八幡山(鶴翼山) 山頂の磐座
山頂の磐座
八幡山(鶴翼山) 奥島山登頂!
姨綺耶山、津田山とも呼ばれています
奥島山登頂! 姨綺耶山、津田山とも呼ばれています
八幡山(鶴翼山) 雪がだんだん多く
雪がだんだん多く
八幡山(鶴翼山) 下山道でも眺望スポット
下山道でも眺望スポット
八幡山(鶴翼山) 実に神秘的
実に神秘的
八幡山(鶴翼山) 天之御中主尊です
神々しいです
天之御中主尊です 神々しいです
八幡山(鶴翼山) 巨岩からの眺望
圧倒的なパワーを感じました
巨岩からの眺望 圧倒的なパワーを感じました
八幡山(鶴翼山) 山道ではないところには倒木ガード
山道ではないところには倒木ガード
八幡山(鶴翼山) 緑も映える
緑も映える
八幡山(鶴翼山) 東のピークを狙いに
東のピークを狙いに
八幡山(鶴翼山) 登山道もだんだん不明瞭に
登山道もだんだん不明瞭に
八幡山(鶴翼山) 笠鉾山まであと少しだが断念
笠鉾山まであと少しだが断念
八幡山(鶴翼山) 奥津山も雪深くなり断念
奥津山も雪深くなり断念
八幡山(鶴翼山) 下山しました
下山しました
八幡山(鶴翼山) 麓から見る奥津山
見事な山容
麓から見る奥津山 見事な山容
八幡山(鶴翼山) 長命寺山(左)と奥島山(右)
長命寺山(左)と奥島山(右)
八幡山(鶴翼山) 百々神社から八幡山に取りつきます
百々神社から八幡山に取りつきます
八幡山(鶴翼山) このコースはしっかり整備されていました
このコースはしっかり整備されていました
八幡山(鶴翼山) 急斜面にはロープ完備
急斜面にはロープ完備
八幡山(鶴翼山) 花回廊です
春に来てみたいですね
花回廊です 春に来てみたいですね
八幡山(鶴翼山) 先ほどの山並みが見えてくる
先ほどの山並みが見えてくる
八幡山(鶴翼山) とてものどかな里山の風景
とてものどかな里山の風景
八幡山(鶴翼山) 西の湖と安土城跡
西の湖と安土城跡
八幡山(鶴翼山) 歩きやすい山道
歩きやすい山道
八幡山(鶴翼山) 望西峰登頂!
望西峰登頂!
八幡山(鶴翼山) 望西峰からの長命寺山
今日のスタート地点です
望西峰からの長命寺山 今日のスタート地点です
八幡山(鶴翼山) 長命寺港の向こうに比良山地
長命寺港の向こうに比良山地
八幡山(鶴翼山) ラ・コリーナ近江八幡からの登山道
ラ・コリーナ近江八幡からの登山道
八幡山(鶴翼山) もっと晴れていれば伊吹山も
もっと晴れていれば伊吹山も
八幡山(鶴翼山) どの角度からも良い眺望
どの角度からも良い眺望
八幡山(鶴翼山) 北ノ庄城から見る八幡山(八幡城)
北ノ庄城から見る八幡山(八幡城)
八幡山(鶴翼山) 北ノ庄城は六角氏の居城でした
北ノ庄城は六角氏の居城でした
八幡山(鶴翼山) 杖も完備
杖も完備
八幡山(鶴翼山) 八幡城の石垣
八幡城の石垣
八幡山(鶴翼山) 鶴翼山(八幡山)登頂!
鶴翼山(八幡山)登頂!
八幡山(鶴翼山) 奥にうっすら見える霊仙山
奥にうっすら見える霊仙山
八幡山(鶴翼山) 鶴翼山(八幡山)に棲む猫その1
鶴翼山(八幡山)に棲む猫その1
八幡山(鶴翼山) 鶴翼山(八幡山)に棲む猫その2
鶴翼山(八幡山)に棲む猫その2
八幡山(鶴翼山) 晴れていたら比良連峰ももっとくっきり見える
晴れていたら比良連峰ももっとくっきり見える
八幡山(鶴翼山) まずまずですね
まずまずですね
八幡山(鶴翼山) とんがりお山の三上山!
とんがりお山の三上山!
八幡山(鶴翼山) 琵琶湖越しの比叡山
琵琶湖越しの比叡山
八幡山(鶴翼山) 山頂は瑞龍寺です
山頂は瑞龍寺です
八幡山(鶴翼山) 詳細マップ
詳細マップ
八幡山(鶴翼山) LOVEと読む
LOVEと読む
八幡山(鶴翼山) 箕作山
この山も素敵な山容
箕作山 この山も素敵な山容
八幡山(鶴翼山) 愛のモニュメント
愛のモニュメント
八幡山(鶴翼山) 八幡城は秀次の築城です
八幡城は秀次の築城です
八幡山(鶴翼山) 近江八幡市街
近江八幡市街
八幡山(鶴翼山) 下山します
下山します
八幡山(鶴翼山) ロープウェイもあります
ロープウェイもあります
八幡山(鶴翼山) 麓の公園から
麓の公園から
八幡山(鶴翼山) 八幡堀
八幡堀
八幡山(鶴翼山) 趣のある伝統的建造物です
趣のある伝統的建造物です
八幡山(鶴翼山) 城下町の名残です
城下町の名残です
八幡山(鶴翼山) 近江兄弟社発祥の地
近江兄弟社発祥の地
八幡山(鶴翼山) 見事な区割り
見事な区割り
八幡山(鶴翼山) 八幡山を振りカエル
八幡山を振りカエル
八幡山(鶴翼山) 近江牛が呼んでいる
近江牛が呼んでいる
八幡山(鶴翼山) 近江八幡駅でゴール
近江八幡駅でゴール

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。