稜線と爆風と温泉 - 伽藍山・達磨山・金冠山

2022.01.09(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 23
休憩時間
14
距離
11.8 km
上り / 下り
880 / 546 m
1
52
15
19
20
16
7
4

活動詳細

すべて見る

最初に感想です。今回の稜線歩きは本当に良かったです!風の無い季節にまた行こうっ! ⛰ 2022年の登り初めの山ですが、昨年末に開催されたITJ伊豆トレイルジャーニー(トレランで人気のレース)のコースで気になってた場所です。 冬は風がとても強いとのことですが、日帰りにちょうど良い感じだし、修善寺って温泉あるしで、伊豆へ出かけてみました。 ⛰ アクセスはこんな感じ。 JR東海道線 三島駅 〜 伊豆箱根駿豆線の終点駅 修善寺まで電車。 そのあと、バスの東海自動車 [W39快速]修善寺駅-FT-松崎 土肥温泉方面に乗って大曲茶屋バス停で下車。 ※バス乗り場でちょっとまよったのですが、東海自動車のバスは黄色にオレンジラインのバスです。 ※バスの運賃は現金で1000円札じゃないと両替できないとのこと。 ※トイレは修善寺駅で!キレイです✨ ※JRのICカードはエリアが違うと使えないです。これ何とかしてほしいよ。JRさん。 ⛰ コースは、大曲バス停から、伽藍山>達磨山>金冠山の順番で、富士山を見ながら縦走する感じです。 バス停を降りてしばらくは車道のロード。ウォーミングアップにはいいかも。 登山道は木段あったりでなかったりですが、アスファルトより柔らかいので歩きやすい! 土肥駐車場まで登ると、稜線✨ 風が凄いんですけど熊笹が風よけになってくれます。 伽藍山 - 古稀山 富士山や南アルプスを見ながらの大展望。来てよかった。。眼下に見える港もいい感じです。 達磨山 暴風というか爆風。。風に飛ばされそう。。フードをあってよかった。。頂上は見晴らし最高だけど少し狭いです。 それから木段が凍ってるので降りる時注意。 金冠山 ここまでの道がぐちゃぐちゃでした。。金冠山は頂上は戸田峠からすぐなのでバスの時間見て、急いで登ってきました。 ・戸田峠バス停 https://touch.eznavi.auone.jp/diagram/result?sCode=00306733&rCode=00055536&updown=1 この時季は風が強いので、本日の縦走は終わり。短い時間でしたが満喫しました。 ♨️ 寄り道は修善寺温泉バス乗り場で下車して、温泉は「宙SORA」に決めました。館内キレイだし、いいお湯でした。 https://www.kinryu.net 日帰り入浴1,500円。サウナもあります! こんな感じの2022年初登りでした。 まんえん防止法が3県に適応されたりして、予断ならない感じですが、今年も色んな山へ行ければと思います。

金冠山・達磨山・葛城山 電車の中からもうすぐ日の出。今日は晴れ☀️
電車の中からもうすぐ日の出。今日は晴れ☀️
金冠山・達磨山・葛城山 大曲バス停からスタート!気温は6° ここは風が無いので朝にしては気温が高いかも。
大曲バス停からスタート!気温は6° ここは風が無いので朝にしては気温が高いかも。
金冠山・達磨山・葛城山 しばらく歩いて、右に分岐です
しばらく歩いて、右に分岐です
金冠山・達磨山・葛城山 あの陸橋の右側に階段があるはず。西伊豆スカイラインに沿って進む感じ。
あの陸橋の右側に階段があるはず。西伊豆スカイラインに沿って進む感じ。
金冠山・達磨山・葛城山 ようやくここから登山道
ようやくここから登山道
金冠山・達磨山・葛城山 土の道はやわらかい
土の道はやわらかい
金冠山・達磨山・葛城山 今日は晴れてよかった✨風の音が凄いけど。。
今日は晴れてよかった✨風の音が凄いけど。。
金冠山・達磨山・葛城山 またトレイルに。
またトレイルに。
金冠山・達磨山・葛城山 道路の脇の道を通ったりします。車に注意
道路の脇の道を通ったりします。車に注意
金冠山・達磨山・葛城山 おー。眺めいい〜
おー。眺めいい〜
金冠山・達磨山・葛城山 進行方向も眺めいい!
進行方向も眺めいい!
金冠山・達磨山・葛城山 振り返って。去年登った天城山
振り返って。去年登った天城山
金冠山・達磨山・葛城山 土肥駐車場に到着!
土肥駐車場に到着!
金冠山・達磨山・葛城山 ちょっと休んでまたトレイルに。
ちょっと休んでまたトレイルに。
金冠山・達磨山・葛城山 なんか、もういい予感しかしない✨
なんか、もういい予感しかしない✨
金冠山・達磨山・葛城山 伽藍山の標識発見!
伽藍山の標識発見!
金冠山・達磨山・葛城山 南アルプスが良く見える。今は厳しいけれど今年は行きたいな〜
南アルプスが良く見える。今は厳しいけれど今年は行きたいな〜
金冠山・達磨山・葛城山 また道路に。少しずつ風が強くなってきた。。
また道路に。少しずつ風が強くなってきた。。
金冠山・達磨山・葛城山 うっかりすると見落としそう。。
うっかりすると見落としそう。。
金冠山・達磨山・葛城山 青い空しか見えない。風は熊笹が防いでくれてます
青い空しか見えない。風は熊笹が防いでくれてます
金冠山・達磨山・葛城山 でたっ!富士山!!!
でたっ!富士山!!!
金冠山・達磨山・葛城山 そして左下には戸田漁港。ニョキッと伸びた地形がかわいい✨
そして左下には戸田漁港。ニョキッと伸びた地形がかわいい✨
金冠山・達磨山・葛城山 古稀山に到着!
古稀山に到着!
金冠山・達磨山・葛城山 今日はずっと富士山見てたけど、ここからの眺めが一番かも。
今日はずっと富士山見てたけど、ここからの眺めが一番かも。
金冠山・達磨山・葛城山 達磨山へ行きます
達磨山へ行きます
金冠山・達磨山・葛城山 ん!少し凍ってる。。
ん!少し凍ってる。。
金冠山・達磨山・葛城山 もう少しで達磨山💦
もう少しで達磨山💦
金冠山・達磨山・葛城山 達磨山に到着っ!
達磨山に到着っ!
金冠山・達磨山・葛城山 なんとなく、ぐるっと
なんとなく、ぐるっと
金冠山・達磨山・葛城山 頂上はちょっと狭くて、混み合ってます💦
頂上はちょっと狭くて、混み合ってます💦
金冠山・達磨山・葛城山 振り返って。
振り返って。
金冠山・達磨山・葛城山 風が凄いので長居せず、金冠山へ向かいます
風が凄いので長居せず、金冠山へ向かいます
金冠山・達磨山・葛城山 長めの階段降りてます。ここ登るのちょっと大変かも
長めの階段降りてます。ここ登るのちょっと大変かも
金冠山・達磨山・葛城山 太陽は出てるんですけど、風が寒い〜。ここが一番風凄かった。。
太陽は出てるんですけど、風が寒い〜。ここが一番風凄かった。。
金冠山・達磨山・葛城山 トレイルは風無くて安心。ここは小達磨山。
トレイルは風無くて安心。ここは小達磨山。
金冠山・達磨山・葛城山 ん〜。。凍ってる。少し怖かった。。
ん〜。。凍ってる。少し怖かった。。
金冠山・達磨山・葛城山 思ったより早く戸田峠に到着。バスはあと20分後にくるけど、折角なので、
思ったより早く戸田峠に到着。バスはあと20分後にくるけど、折角なので、
金冠山・達磨山・葛城山 金冠山へ行こうっ!
金冠山へ行こうっ!
金冠山・達磨山・葛城山 駐車場から10分程らしいのですが、、
駐車場から10分程らしいのですが、、
金冠山・達磨山・葛城山 何だかここは楽かも。。
何だかここは楽かも。。
金冠山・達磨山・葛城山 ここからの富士山もステキです✨
ここからの富士山もステキです✨
金冠山・達磨山・葛城山 金冠山の石柱も発見!
という事で、バス停まで少し急いで戻って、無事バスに乗れました★
金冠山の石柱も発見! という事で、バス停まで少し急いで戻って、無事バスに乗れました★
金冠山・達磨山・葛城山 で、修善寺温泉に途中下車。ちょっと観光。
で、修善寺温泉に途中下車。ちょっと観光。
金冠山・達磨山・葛城山 宙SORAの温泉。凄く良かったです✨
宙SORAの温泉。凄く良かったです✨
金冠山・達磨山・葛城山 庭園も立派だけど疲れてるので散策はまた今度。。
庭園も立派だけど疲れてるので散策はまた今度。。
金冠山・達磨山・葛城山 できたばっかりのITJ BASE発見!カフェと簡易宿泊施設みたい。
できたばっかりのITJ BASE発見!カフェと簡易宿泊施設みたい。
金冠山・達磨山・葛城山 修善寺駅に。お土産は修善寺プリンにしました🍮
というわけでお疲れまでした〜
修善寺駅に。お土産は修善寺プリンにしました🍮 というわけでお疲れまでした〜

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。