薬師山・苗場山(慈眼寺山)

2022.01.08(土) 日帰り

活動データ

タイム

04:32

距離

4.0km

のぼり

205m

くだり

205m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 32
休憩時間
1 時間 33
距離
4.0 km
のぼり / くだり
205 / 205 m
30
3 15

活動詳細

すべて見る

村上市の鷹取山の予定でしたが思いの外天気が良いようで、ならば眺めの良い山にすることに。上、中越の方が青空が広がりそうだったので、眺めがよくてお気に入りの旧湯之谷村の薬師山にしました。 18年の12月に2回、19年の4月と11月、20 年の8月と唯一全ての四季に登ったことがある山です。 お手軽で静かで眺めが良いので好きなのですが、去年は登りにこれなかったなで一年半ぶり、今日は宝林山までと思ってが時間も遅くまた魚沼の雪の前に屈して城山にも届かず…。諦めて眺めを楽しみました。 何時もの薬師公園向からの登山口は雪壁あるので小学校側からの登山口から登りました。薬師山山頂手前の薬師堂までは初詣で登ったのか、しっかり踏まれたトレースがあり快適でしてが、薬師堂を過ぎると股下まで潜ります💦 しばらく頑張りましたが、全然進まないのでスノーポン履いたら股下が膝までに軽減されました。多少スピードアップしましたが城山の途中までで、眺めを楽しむ時間が無くなるので足を止めて休憩にしました。 周りの山々と夕日を見てから下山しました。 登りの途中でスキー場のゲレンデで脇で若干恥ずかしい思いをしましたが(笑)雲ひとつ無い快晴の中、開放的な稜線ハイクを楽しむことが出来ました。今日は風もなく暖かく、シェルも直ぐ脱いでグローブもニット帽外していましたが、日が沈んだら、あっという間に冷えてきてお天道様の暖かさを感じましたね。 眺望は抜群ですが中ノ岳が見えないせいか、近くの大力山や駒見山などのに比べて訪れる人の少ない山ですが、おかげ静かにゆっくり楽しめますね(^_^)

魚沼市(中心部) 道の駅小出よりから望む薬師山
白い薬師山は3年ぶりです。山の上の杉林の中が薬師堂、右端は城山。
道の駅小出よりから望む薬師山 白い薬師山は3年ぶりです。山の上の杉林の中が薬師堂、右端は城山。
魚沼市(中心部) 何時もの薬師公園からではなく、小学校側から登ります。
除雪終点に駐車して雪壁を登る。
何時もの薬師公園からではなく、小学校側から登ります。 除雪終点に駐車して雪壁を登る。
魚沼市(中心部) 遊歩道入口、トレースあり
遊歩道入口、トレースあり
魚沼市(中心部) ひと登りで杉林を抜け、視界が開けると
ひと登りで杉林を抜け、視界が開けると
魚沼市(中心部) 苗場山や
苗場山や
魚沼市(中心部) 八海山が見えてきた。
八海山が見えてきた。
魚沼市(中心部) 八海山
入道岳と薬師岳の間に八つ峰のギザギザ
八海山の手前は大力山かな?
八海山 入道岳と薬師岳の間に八つ峰のギザギザ 八海山の手前は大力山かな?
魚沼市(中心部) 良く踏まれた、しっかりトレースで登りやすい。お正月に登ったのかな?
良く踏まれた、しっかりトレースで登りやすい。お正月に登ったのかな?
魚沼市(中心部) 地蔵平のお地蔵様は皆雪の下でした。
地蔵平のお地蔵様は皆雪の下でした。
魚沼市(中心部) 良く見えない、何て鳥だろう?
良く見えない、何て鳥だろう?
魚沼市(中心部) しっかりトレースが続く、ありがたい。
しっかりトレースが続く、ありがたい。
魚沼市(中心部) 小出市街を一望
小出市街を一望
魚沼市(中心部) こっちはお隣の分家の方の苗場山
こっちはお隣の分家の方の苗場山
魚沼市(中心部) 小出スキー場の上が駒見山、右の方が藤権現
小出スキー場の上が駒見山、右の方が藤権現
魚沼市(中心部) 反対側に目をやれば下権現堂山、上権現堂山、唐松山
反対側に目をやれば下権現堂山、上権現堂山、唐松山
魚沼市(中心部) 反射板が目印の御岳山
反射板が目印の御岳山
魚沼市(中心部) 御岳山の反射板
御岳山の反射板
魚沼市(中心部) 下権現堂山、上権現堂山
下権現堂山、上権現堂山
魚沼市(中心部) 唐松山
唐松山
魚沼市(中心部) 百字が岳、桧岳、中岳、毛猛山
鋭峰桧岳は目立って分かりやすい。
百字が岳、桧岳、中岳、毛猛山 鋭峰桧岳は目立って分かりやすい。
魚沼市(中心部) 薬師堂に到着
今年の初詣は薬師堂になりました。
薬師堂に到着 今年の初詣は薬師堂になりました。
魚沼市(中心部) 薬師堂から
薬師堂から
魚沼市(中心部) 八海山と巻機山
八海山と巻機山
魚沼市(中心部) 巻機山
左から尖りが牛ヶ岳、巻機本峰、御機屋、右の尖りが割引岳
巻機山 左から尖りが牛ヶ岳、巻機本峰、御機屋、右の尖りが割引岳
魚沼市(中心部) 苗場山の方
苗場山の方
魚沼市(中心部) 見覚えのある特徴的なギザギザの山容は鳥甲山ですね。
見覚えのある特徴的なギザギザの山容は鳥甲山ですね。
魚沼市(中心部) 去年の夏に日陰山から望む鳥甲山、このギザギザシルエット
去年の夏に日陰山から望む鳥甲山、このギザギザシルエット
魚沼市(中心部) 湯沢町の方
左の奥のなだらかな山が平標山〜仙ノ倉山かな?
湯沢町の方 左の奥のなだらかな山が平標山〜仙ノ倉山かな?
魚沼市(中心部) 予想はしていたが薬師堂から先はトレースがいっきに薄くなった。と言うか1人分しかないね。
予想はしていたが薬師堂から先はトレースがいっきに薄くなった。と言うか1人分しかないね。
魚沼市(中心部) なので当然こうなる、一気に股下になってしまった💦
なので当然こうなる、一気に股下になってしまった💦
魚沼市(中心部) 薬師山山頂から鳴倉山と八海山
薬師山山頂から鳴倉山と八海山
魚沼市(中心部) 薬師スキー場は賑わってます。
薬師スキー場は賑わってます。
魚沼市(中心部) リフトいいなぁ
リフトいいなぁ
魚沼市(中心部) 赤いリフトの右奥の白い建物が有るのが城山
赤いリフトの右奥の白い建物が有るのが城山
魚沼市(中心部) 城山のテレビ中継施設
城山のテレビ中継施設
魚沼市(中心部) 城山の右奥(尖りがピークの一段手前)あたりが宝林山のようだが遠いなぁ…、今日は無理かな。
城山の右奥(尖りがピークの一段手前)あたりが宝林山のようだが遠いなぁ…、今日は無理かな。
魚沼市(中心部) 薬師山山頂から下権現堂山〜毛猛山山塊
薬師山山頂から下権現堂山〜毛猛山山塊
魚沼市(中心部) たまには編集して山名入れてみた。
たまには編集して山名入れてみた。
魚沼市(中心部) 薬師山を過ぎるとノントレース、常時股下です。進まない💦
薬師山を過ぎるとノントレース、常時股下です。進まない💦
魚沼市(中心部) 今気付いたけど、ここのまま進むとゲレンデ中に入ってしまう。
今気付いたけど、ここのまま進むとゲレンデ中に入ってしまう。
魚沼市(中心部) 股下まで潜るので、今シーズン初めて履きます。
今日は持ち歩いて正解でしたね、おかげで股下から膝までに緩和されました。
股下まで潜るので、今シーズン初めて履きます。 今日は持ち歩いて正解でしたね、おかげで股下から膝までに緩和されました。
魚沼市(中心部) 写らなかったけど雪面がキラキラしてます。
写らなかったけど雪面がキラキラしてます。
魚沼市(中心部) 快晴ですね。
快晴ですね。
魚沼市(中心部) 八石山の方
左の方かな?
八石山の方 左の方かな?
魚沼市(中心部) 西側の魚沼丘陵の無名峰(P319.6、三等三角点の点名は大平)。
地形図には山名がないですが見事なテーブルマウンテンです。山頂一面は植林地かな?
西側の魚沼丘陵の無名峰(P319.6、三等三角点の点名は大平)。 地形図には山名がないですが見事なテーブルマウンテンです。山頂一面は植林地かな?
魚沼市(中心部) 振り返って
振り返って
魚沼市(中心部) 魚沼丘陵
鋸山とか鳥屋が峰の方
魚沼丘陵 鋸山とか鳥屋が峰の方
魚沼市(中心部) 右端が鋸山かな?
登ったことの無い山域なので苦手です。
右端が鋸山かな? 登ったことの無い山域なので苦手です。
魚沼市(中心部) 右奥の高いのが鳥屋ガ峰
右奥の高いのが鳥屋ガ峰
魚沼市(中心部) 色々見える眺めの良い山ですが、1番のお気に入りはこの眺めかな、佐梨川上流にどっしりと構える未丈ヶ岳
色々見える眺めの良い山ですが、1番のお気に入りはこの眺めかな、佐梨川上流にどっしりと構える未丈ヶ岳
魚沼市(中心部) 未丈ヶ岳
南北に伸びたなだらかな稜線の山容が良いんです。裏側(東側)の会津朝日岳からの同じように見え分かりやすいです。
もう何年も今年こその山ですので今年こそは(笑)
未丈ヶ岳 南北に伸びたなだらかな稜線の山容が良いんです。裏側(東側)の会津朝日岳からの同じように見え分かりやすいです。 もう何年も今年こその山ですので今年こそは(笑)
魚沼市(中心部) お隣の鳴倉山
お隣の鳴倉山
魚沼市(中心部) やっぱりゲレンデに出ましたね。
邪魔にならないよう右端を歩かせてもらってちょっとだけハイクアップ、ごめんなさい。
やっぱりゲレンデに出ましたね。 邪魔にならないよう右端を歩かせてもらってちょっとだけハイクアップ、ごめんなさい。
魚沼市(中心部) 生まれて初めて冬のスキー場に緊張の第一歩。低学年位の子供が颯爽と滑っています🎿
そんな小学生に見とれていたら悲劇が、ゲレンデに入らないよう右上のネットの外側を歩いていたら深く踏み抜いた右足が抜けなくなりもがく羽目に、必死にもがいてる脇を次々とスキーヤーが通過していく、晒し者状態に恥ずかしすぎる💦💦💦
せめての救いはサングラスをしてたことかな(笑)
数分格闘して何とな脱出、今度はネット内側からハイクアップしました。
生まれて初めて冬のスキー場に緊張の第一歩。低学年位の子供が颯爽と滑っています🎿 そんな小学生に見とれていたら悲劇が、ゲレンデに入らないよう右上のネットの外側を歩いていたら深く踏み抜いた右足が抜けなくなりもがく羽目に、必死にもがいてる脇を次々とスキーヤーが通過していく、晒し者状態に恥ずかしすぎる💦💦💦 せめての救いはサングラスをしてたことかな(笑) 数分格闘して何とな脱出、今度はネット内側からハイクアップしました。
魚沼市(中心部) 今日は営業してたのでリフトで休まず城山へ、大分近づいてきました。
今日は営業してたのでリフトで休まず城山へ、大分近づいてきました。
魚沼市(中心部) 気付けば、涸沢山とトヤの頭の間から
気付けば、涸沢山とトヤの頭の間から
魚沼市(中心部) 越後駒ヶ岳が出てきました。
越後駒ヶ岳が出てきました。
魚沼市(中心部) 登りはしんどい
登りはしんどい
魚沼市(中心部) もういい時間、越駒が見えるとこまで来たし、城山山頂まで登ったことあるし今日はここまでで残りは眺めを楽しみます。
もういい時間、越駒が見えるとこまで来たし、城山山頂まで登ったことあるし今日はここまでで残りは眺めを楽しみます。
魚沼市(中心部) 尾根上のトレースも夕日に染まります。
尾根上のトレースも夕日に染まります。
魚沼市(中心部) ここまで来ると駒は見えるが八海山と巻機山は鳴倉山に隠れてしまいます。
ここまで来ると駒は見えるが八海山と巻機山は鳴倉山に隠れてしまいます。
魚沼市(中心部) 2017年に会津駒、秋田駒と登ったのに地元越後駒はまだ何ですよね、ここも今年こそと何年も思ってるですが(笑)
2017年に会津駒、秋田駒と登ったのに地元越後駒はまだ何ですよね、ここも今年こそと何年も思ってるですが(笑)
魚沼市(中心部) 何時かこんな朝日を見てみたい
何時かこんな朝日を見てみたい
魚沼市(中心部) 刈羽黒姫と米山
刈羽黒姫と米山
魚沼市(中心部) 刈羽黒姫
刈羽黒姫
魚沼市(中心部) 米山
米山
魚沼市(中心部) 時間無いのでちゃちゃっと、味噌汁に
時間無いのでちゃちゃっと、味噌汁に
魚沼市(中心部) 味噌汁にベーコンエッグって何か朝食のメニューですね、見てるの夕日ですけど…
味噌汁にベーコンエッグって何か朝食のメニューですね、見てるの夕日ですけど…
魚沼市(中心部) 日が沈んできたら、今まで逆光で良く見えなかった頸城三山が見えてきた。
日が沈んできたら、今まで逆光で良く見えなかった頸城三山が見えてきた。
魚沼市(中心部) いよいよ沈みます。
いよいよ沈みます。
魚沼市(中心部) それではまた明日。
それではまた明日。
魚沼市(中心部) 西側に夢中になっていたが、何気に横を向くと‼️
西側に夢中になっていたが、何気に横を向くと‼️
魚沼市(中心部) アーベント越駒になってた。
アーベント越駒になってた。
魚沼市(中心部) アーベント越駒とお月様
アーベント越駒とお月様
魚沼市(中心部) 宵の口です。
宵の口です。
魚沼市(中心部) 去年の夏に霧の塔越えて日陰山までいきましたが、その先の小松原湿原も行ってみたい場所なんですよね。
去年の夏に霧の塔越えて日陰山までいきましたが、その先の小松原湿原も行ってみたい場所なんですよね。
魚沼市(中心部) 鳥甲山もスッキリ見えてきた。
鳥甲山もスッキリ見えてきた。
魚沼市(中心部) 去年歩いた稜線が見える。
去年歩いた稜線が見える。
魚沼市(中心部) ここは
ここは
魚沼市(中心部) 苗場山
苗場山
魚沼市(中心部) こっちは
こっちは
魚沼市(中心部) 霧ノ塔
両方津南のお酒です。
霧ノ塔 両方津南のお酒です。
魚沼市(中心部) 妙高山
妙高山
魚沼市(中心部) 火打山と焼山
火打山と焼山
魚沼市(中心部) 焼山
手前の山が被ってますが
焼山 手前の山が被ってますが
魚沼市(中心部) スキー場は整備が始まりました。
スキー場は整備が始まりました。
魚沼市(中心部) パノラマ
パノラマ
魚沼市(中心部) 太陽って凄い、今日はシェルもグローブもニット帽も暑くてしてなかったが、日が沈んだとたんにさむくなってきて手が悴んできた。
着込んで下山します。
太陽って凄い、今日はシェルもグローブもニット帽も暑くてしてなかったが、日が沈んだとたんにさむくなってきて手が悴んできた。 着込んで下山します。
魚沼市(中心部) 鳥甲山へ続くトレース
鳥甲山へ続くトレース
魚沼市(中心部) 未丈が岳の草原に今年こそ
未丈が岳の草原に今年こそ
魚沼市(中心部) ゲレンデ整備が始まったので、途中から林道で下山します。
斜面の雪は良いとこ落ちてますが、雪崩地帯なので注意して。
ゲレンデ整備が始まったので、途中から林道で下山します。 斜面の雪は良いとこ落ちてますが、雪崩地帯なので注意して。
魚沼市(中心部) ぐるりと回り込む林道、長い林道ラッセルに嫌気がさして下りれそうな尾根に逃げ、ショートカット。
しかし、一回足を踏み抜きヒヤッとしてからは、ツリーホールにビビりながらの下山でした。
ぐるりと回り込む林道、長い林道ラッセルに嫌気がさして下りれそうな尾根に逃げ、ショートカット。 しかし、一回足を踏み抜きヒヤッとしてからは、ツリーホールにビビりながらの下山でした。
魚沼市(中心部) 針葉樹の尾根なの細い幹ですがでドキドキです。
慎重にストックで足元を確認しにしながら進みます。
針葉樹の尾根なの細い幹ですがでドキドキです。 慎重にストックで足元を確認しにしながら進みます。
魚沼市(中心部) 何とか無事林道に復帰
何とか無事林道に復帰
魚沼市(中心部) やっとラッセル終了
やっとラッセル終了
魚沼市(中心部) 道間違って湯ーパークの裏の方から県道に出ました。
道間違って湯ーパークの裏の方から県道に出ました。
魚沼市(中心部) 直ぐ登れるので苗場山にも久々よってみたら。
直ぐ登れるので苗場山にも久々よってみたら。
魚沼市(中心部) 雪たっぷり
雪たっぷり
魚沼市(中心部) ちょっと登ったら、腰まで潜るので諦めました。
直ぐ山頂なので時間を掛ければ登れるが後ろに薬師温泉あるので、温泉から出て来た人に変な時間に変なとこでもがいてる姿見れるのは恥ずかしので(今日一回晒してるし…(笑))
何回も登ってるので今日は撤退です。
ちょっと登ったら、腰まで潜るので諦めました。 直ぐ山頂なので時間を掛ければ登れるが後ろに薬師温泉あるので、温泉から出て来た人に変な時間に変なとこでもがいてる姿見れるのは恥ずかしので(今日一回晒してるし…(笑)) 何回も登ってるので今日は撤退です。
魚沼市(中心部) 駐車場所に無事ゴール
駐車場所に無事ゴール
魚沼市(中心部) 左足ばかり何回も外れるので、良く見たら踵のフックが曲がって甘くなってた、ここだけ修理できるのかな?聞いてみよう。
左足ばかり何回も外れるので、良く見たら踵のフックが曲がって甘くなってた、ここだけ修理できるのかな?聞いてみよう。

動画

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。