磯部裏山(竹山)古墳が立派!

2022.01.08(土) 日帰り

 磯部裏山は、大人気の文殊山の南にひっそりとそびえる静かな里山です。すぐそばに丹南最大規模の前方後円墳群の今北山が有ります。先月、春日山で新雪ラッセルを楽しんだ際に、この山がよく見えていて、とても気になりました。  今日は無風快晴の絶好のピークハント日和。古墳から見える雪景色は素晴らしく、年末年始に積もった雪もちょうど良い具合に解けて、三角点も雪上に顔を出していました(^^)。  磯部裏山は地理院地図に山名記載が無いため、その存在はヤマップで知りました。弁財天山と広野山には以前に登ったことが有ったのですが、その中間にこんな素晴らしい山が有るとは驚きです。ヤマッパーの皆様、ありがとうございます(^^)。

目指す磯部裏山が見えます。低山ながら雄大です。

目指す磯部裏山が見えます。低山ながら雄大です。

目指す磯部裏山が見えます。低山ながら雄大です。

古墳群の標識に従います(帰りに撮影)。

古墳群の標識に従います(帰りに撮影)。

古墳群の標識に従います(帰りに撮影)。

古墳の説明板。

古墳の説明板。

古墳の説明板。

トレイル入り口手前のスペースに駐車しました。短時間なら問題なさそうですが、念のため、昼までに移動する旨のメモをダッシュボードに置いておきました。

トレイル入り口手前のスペースに駐車しました。短時間なら問題なさそうですが、念のため、昼までに移動する旨のメモをダッシュボードに置いておきました。

トレイル入り口手前のスペースに駐車しました。短時間なら問題なさそうですが、念のため、昼までに移動する旨のメモをダッシュボードに置いておきました。

トレイル入り口です。予想より立派なトレイルで幅2m有ります。

トレイル入り口です。予想より立派なトレイルで幅2m有ります。

トレイル入り口です。予想より立派なトレイルで幅2m有ります。

すぐに弁財天山との峠に到着。

すぐに弁財天山との峠に到着。

すぐに弁財天山との峠に到着。

今北山頂上はザックリと言えば上下二段の前方後円墳になっています(他に小さい古墳も有るようですが)。下の段の古墳。

今北山頂上はザックリと言えば上下二段の前方後円墳になっています(他に小さい古墳も有るようですが)。下の段の古墳。

今北山頂上はザックリと言えば上下二段の前方後円墳になっています(他に小さい古墳も有るようですが)。下の段の古墳。

三里山がきれいです。

三里山がきれいです。

三里山がきれいです。

上の段の古墳、すなわち今北山頂上が見えてきました。

上の段の古墳、すなわち今北山頂上が見えてきました。

上の段の古墳、すなわち今北山頂上が見えてきました。

かなり偉い人が埋葬されているようです。

かなり偉い人が埋葬されているようです。

かなり偉い人が埋葬されているようです。

今北山頂上。登って来た尾根を振り返ります。後円部から前方部を見おろしていることになります。この古墳、未発掘なので、偉い人が埋葬されている棺の上に立っていることになりますけど、良いのかなあ。

今北山頂上。登って来た尾根を振り返ります。後円部から前方部を見おろしていることになります。この古墳、未発掘なので、偉い人が埋葬されている棺の上に立っていることになりますけど、良いのかなあ。

今北山頂上。登って来た尾根を振り返ります。後円部から前方部を見おろしていることになります。この古墳、未発掘なので、偉い人が埋葬されている棺の上に立っていることになりますけど、良いのかなあ。

今北山の標高はヤマップでは126mです。遺跡情報では133m。

今北山の標高はヤマップでは126mです。遺跡情報では133m。

今北山の標高はヤマップでは126mです。遺跡情報では133m。

今北山を過ぎると足跡は減って動物の方が多いような感じです

今北山を過ぎると足跡は減って動物の方が多いような感じです

今北山を過ぎると足跡は減って動物の方が多いような感じです

動物の掘り起こしがすごいです。

動物の掘り起こしがすごいです。

動物の掘り起こしがすごいです。

磯部裏山頂上です(^^)。

磯部裏山頂上です(^^)。

磯部裏山頂上です(^^)。

良かった!三角点、雪上に出ていました。

良かった!三角点、雪上に出ていました。

良かった!三角点、雪上に出ていました。

竹山との別名が有るようです。

竹山との別名が有るようです。

竹山との別名が有るようです。

展望はこの程度が限界です。

展望はこの程度が限界です。

展望はこの程度が限界です。

下山にかかります。今北山の頂上が逆光に輝いています。

下山にかかります。今北山の頂上が逆光に輝いています。

下山にかかります。今北山の頂上が逆光に輝いています。

鯖江市周辺は平地からドドーンと盛り上がった山容の山が多いですね。

鯖江市周辺は平地からドドーンと盛り上がった山容の山が多いですね。

鯖江市周辺は平地からドドーンと盛り上がった山容の山が多いですね。

鬼ヶ岳もきれい。新幹線が通ったらこの古墳、撮影スポットになるかも。

鬼ヶ岳もきれい。新幹線が通ったらこの古墳、撮影スポットになるかも。

鬼ヶ岳もきれい。新幹線が通ったらこの古墳、撮影スポットになるかも。

今北山頂上古墳を振り返ります。地形をうまく生かした古墳ですね。

今北山頂上古墳を振り返ります。地形をうまく生かした古墳ですね。

今北山頂上古墳を振り返ります。地形をうまく生かした古墳ですね。

登りでは気づかなかった峠の仏様。

登りでは気づかなかった峠の仏様。

登りでは気づかなかった峠の仏様。

駐車地に戻りました。

駐車地に戻りました。

駐車地に戻りました。

少し離れた所から山を振り返ります。

少し離れた所から山を振り返ります。

少し離れた所から山を振り返ります。

もうちょっと離れると、磯部裏山(左)と今北山(右)が美しい双耳峰になって見えました。

もうちょっと離れると、磯部裏山(左)と今北山(右)が美しい双耳峰になって見えました。

もうちょっと離れると、磯部裏山(左)と今北山(右)が美しい双耳峰になって見えました。

右端に弁財天山も見えています。

右端に弁財天山も見えています。

右端に弁財天山も見えています。

楽しいピークハントでした。ありがとう!

楽しいピークハントでした。ありがとう!

楽しいピークハントでした。ありがとう!

目指す磯部裏山が見えます。低山ながら雄大です。

古墳群の標識に従います(帰りに撮影)。

古墳の説明板。

トレイル入り口手前のスペースに駐車しました。短時間なら問題なさそうですが、念のため、昼までに移動する旨のメモをダッシュボードに置いておきました。

トレイル入り口です。予想より立派なトレイルで幅2m有ります。

すぐに弁財天山との峠に到着。

今北山頂上はザックリと言えば上下二段の前方後円墳になっています(他に小さい古墳も有るようですが)。下の段の古墳。

三里山がきれいです。

上の段の古墳、すなわち今北山頂上が見えてきました。

かなり偉い人が埋葬されているようです。

今北山頂上。登って来た尾根を振り返ります。後円部から前方部を見おろしていることになります。この古墳、未発掘なので、偉い人が埋葬されている棺の上に立っていることになりますけど、良いのかなあ。

今北山の標高はヤマップでは126mです。遺跡情報では133m。

今北山を過ぎると足跡は減って動物の方が多いような感じです

動物の掘り起こしがすごいです。

磯部裏山頂上です(^^)。

良かった!三角点、雪上に出ていました。

竹山との別名が有るようです。

展望はこの程度が限界です。

下山にかかります。今北山の頂上が逆光に輝いています。

鯖江市周辺は平地からドドーンと盛り上がった山容の山が多いですね。

鬼ヶ岳もきれい。新幹線が通ったらこの古墳、撮影スポットになるかも。

今北山頂上古墳を振り返ります。地形をうまく生かした古墳ですね。

登りでは気づかなかった峠の仏様。

駐車地に戻りました。

少し離れた所から山を振り返ります。

もうちょっと離れると、磯部裏山(左)と今北山(右)が美しい双耳峰になって見えました。

右端に弁財天山も見えています。

楽しいピークハントでした。ありがとう!