活動データ
タイム
03:35
距離
6.2km
上り
825m
下り
803m
活動詳細
すべて見る今日は、がっつり雪山登山をしたくてお隣石川県の山中温泉の奥にあるお山『富士写ケ岳』に登りました! 前日の予報では曇り又は雪で気温が下がる見込みだったので山では吹雪くのも覚悟で出かけました。 我谷コースからの入山なので赤い吊り橋のところに車を停めて準備しているとまあまあ雪が降ってきました。 前日登られたYAMAPユーザーさんの投稿を見て、膝まで積もってる事も確認してたのでスノーシューも背負っての初体験にワクワクしました。 汗かきだからソフトシェルで登るつもりでしたが吹雪くのならとハードシェルを羽織って登り始めました。 登り始めると日頃の行いのせいかめちゃくちゃ晴れてきて☀️。しかも前夜軽く降ったふかふか雪でとっても気持ち良かったです。新雪に足を取られてラッセルラッセル!!なかなかハードな登山になりました。 案の定、汗かきの私は頂上でベタベタのインナーを確認しつつも我慢して軽く昼食をとりました。 頂上からは日本海側が綺麗に見れて、北潟湖のアイリスブリッジや富津の風車が確認できました!! さあ、寒くなる前に下山。 滑り落ちるように雪の上をダッシュダッシュ。 足の筋肉がついていけないくらいぶっ飛ばして、めちゃくちゃ楽しかったです。 登り2時間、下りは50分ほどでした。 また行きたい楽しくもハードな山行でした🏔
活動の装備
- 山と道(YAMATOMICHI)mini2
- アークテリクス(ARC'TERYX)ゼータSLパンツ
- アークテリクス(ARC'TERYX)ARC'TERYX ベータ LT ジャケット BETA LT JACKET
- 山と道(YAMATOMICHI)Merino Pullover
- カリマー(karrimor)カーボントレッキングポール2本セット超軽量190g/本(ブラック/レッド)
- その他on Cloudrock Waterproof
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。