太平山・晃石山・青入山・馬不入山

2022.01.04(火) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 30
休憩時間
2 時間 10
距離
13.9 km
のぼり / くだり
1057 / 1111 m
3
1 15
11
10
36
2 38
38
27
14

活動詳細

すべて見る

2022年初山散歩は… 折角なので初もうで&厄払いもしたいってことで、多くの神様をお祀りしている太平山に行ってきました。 以前、散歩した時は天気が悪く、かなりショートカットしたルートしか歩けなかったのと太平山の名物を頂くこと。そのリベンジを含めて歩いてきました。 前回は天気に恵まれず見えなかった眺望も、十二分に堪能してきました。

太平山・晃石山・唐沢山 今回も大平山のあじさい坂駐車場を利用させてもらいました。日の出前に到着。何台か駐車車両がありましたがハイカーの方々が多かった気がします。さすがに人気の山。6時半時点での気温3℃、湿度は59%でスタート。
今回も大平山のあじさい坂駐車場を利用させてもらいました。日の出前に到着。何台か駐車車両がありましたがハイカーの方々が多かった気がします。さすがに人気の山。6時半時点での気温3℃、湿度は59%でスタート。
太平山・晃石山・唐沢山 あじさい坂駐車場には、敷地内にトイレや休憩所などあります。
あじさい坂駐車場には、敷地内にトイレや休憩所などあります。
太平山・晃石山・唐沢山 鳥居をくぐってあじさい坂から登って行きます。
鳥居をくぐってあじさい坂から登って行きます。
太平山・晃石山・唐沢山 あじさい坂の途中に弁天様の道標があったので寄ってみる。
あじさい坂の途中に弁天様の道標があったので寄ってみる。
太平山・晃石山・唐沢山 白蛇様や弁天様など数々のパワースポット。
白蛇様や弁天様など数々のパワースポット。
太平山・晃石山・唐沢山 大平山神社まで階段が続きます。途中トイレなどもありました。
大平山神社まで階段が続きます。途中トイレなどもありました。
太平山・晃石山・唐沢山 随神門に到着。8代将軍吉宗によって1723年に建てられたそうです。歴史ある神社。
随神門に到着。8代将軍吉宗によって1723年に建てられたそうです。歴史ある神社。
太平山・晃石山・唐沢山 石段を登った先に大平山神社。鳥居の三光とは、日・月・星の三座の神様を表しているそうです。神門の向こうに、拝殿。
石段を登った先に大平山神社。鳥居の三光とは、日・月・星の三座の神様を表しているそうです。神門の向こうに、拝殿。
太平山・晃石山・唐沢山 太平山神社は、42社60余の神々が祀られ全ての神々この山に有り全ての御神徳この山より始まるとの言われがあるそうです。
太平山神社は、42社60余の神々が祀られ全ての神々この山に有り全ての御神徳この山より始まるとの言われがあるそうです。
太平山・晃石山・唐沢山 境内からのご来光。筑波連山が雲海の向こうに見えました。
境内からのご来光。筑波連山が雲海の向こうに見えました。
太平山・晃石山・唐沢山 神様が一杯( ´艸`)
神様が一杯( ´艸`)
太平山・晃石山・唐沢山 上杉謙信が太平山から関東平野をみわたして、その平野の広さに驚いたとされる謙信平。
上杉謙信が太平山から関東平野をみわたして、その平野の広さに驚いたとされる謙信平。
太平山・晃石山・唐沢山 謙信平から引き返し大平山の頂上へスタート。
謙信平から引き返し大平山の頂上へスタート。
太平山・晃石山・唐沢山 最初はとても整備された遊歩道って感じ。
最初はとても整備された遊歩道って感じ。
太平山・晃石山・唐沢山 登り始めてすぐに奥宮の分岐があります。
登り始めてすぐに奥宮の分岐があります。
太平山・晃石山・唐沢山 奥宮にも参拝。
奥宮にも参拝。
太平山・晃石山・唐沢山 奥宮を過ぎると岩場が出てきて山散歩らしくなってきます。
奥宮を過ぎると岩場が出てきて山散歩らしくなってきます。
太平山・晃石山・唐沢山 浅間神社への分岐。
浅間神社への分岐。
太平山・晃石山・唐沢山 大平山山頂には浅間神社が…ここでもお参り。
大平山山頂には浅間神社が…ここでもお参り。
太平山・晃石山・唐沢山 大平山山頂は浅間神社の裏手に山頂プレートがあります。
大平山山頂は浅間神社の裏手に山頂プレートがあります。
太平山・晃石山・唐沢山 このハイキングコースは関東ふれあいの道のせいか道標も充実していて迷うことは無いです。
このハイキングコースは関東ふれあいの道のせいか道標も充実していて迷うことは無いです。
太平山・晃石山・唐沢山 鉄塔方面の道はバリケードで立ち入り禁止になっていました。
鉄塔方面の道はバリケードで立ち入り禁止になっていました。
太平山・晃石山・唐沢山 ぐみの木峠に到着。QRコードの案内やレスキューポイント等、安心して山歩き出来るハイキングコースです。
ぐみの木峠に到着。QRコードの案内やレスキューポイント等、安心して山歩き出来るハイキングコースです。
太平山・晃石山・唐沢山 この辺りはとてもフラットで、とても歩きやすい。
この辺りはとてもフラットで、とても歩きやすい。
太平山・晃石山・唐沢山 眺望の開けた場所にベンチがあったので朝食もぐもぐタイムです。
眺望の開けた場所にベンチがあったので朝食もぐもぐタイムです。
太平山・晃石山・唐沢山 パノラマ
パノラマ
太平山・晃石山・唐沢山 雲海の向こうに筑波連山が望めます。
雲海の向こうに筑波連山が望めます。
太平山・晃石山・唐沢山 駒形石(駒の爪)
駒形石(駒の爪)
太平山・晃石山・唐沢山 パラグライダーの発射台
パラグライダーの発射台
太平山・晃石山・唐沢山 晃石山頂。日光方面の眺望が楽しめます。男体山等は雪雲で見えませんでした。
晃石山頂。日光方面の眺望が楽しめます。男体山等は雪雲で見えませんでした。
太平山・晃石山・唐沢山 晃石山頂の三角点と祠。
晃石山頂の三角点と祠。
太平山・晃石山・唐沢山 晃石山頂からの眺望。今日は富士山がクッキリ見えました。
晃石山頂からの眺望。今日は富士山がクッキリ見えました。
太平山・晃石山・唐沢山 山頂から下った場所に晃石神社。
山頂から下った場所に晃石神社。
太平山・晃石山・唐沢山 鏡石
鏡石
太平山・晃石山・唐沢山 前回は雨脚が強く、ここで下山。今回は桜峠方面に進みました。
前回は雨脚が強く、ここで下山。今回は桜峠方面に進みました。
太平山・晃石山・唐沢山 青入山頂。眺望のいい場所にベンチがありました。
青入山頂。眺望のいい場所にベンチがありました。
太平山・晃石山・唐沢山 足利や群馬の山々が一望。去年歩いた山々が沢山見えました。
足利や群馬の山々が一望。去年歩いた山々が沢山見えました。
太平山・晃石山・唐沢山 チョットした急坂の中央に手すり…人気の山だけあって登りと下りに分けているんですね。
チョットした急坂の中央に手すり…人気の山だけあって登りと下りに分けているんですね。
太平山・晃石山・唐沢山 桜峠に到着。東屋がありました。
桜峠に到着。東屋がありました。
太平山・晃石山・唐沢山 馬不入山頂。ここも眺望がすばらしいです。人気の山だけあって、多くのハイカーがいらしゃいました。
馬不入山頂。ここも眺望がすばらしいです。人気の山だけあって、多くのハイカーがいらしゃいました。
太平山・晃石山・唐沢山 岩船駅方面に関東ふれあいの道を下って行きました。
岩船駅方面に関東ふれあいの道を下って行きました。
太平山・晃石山・唐沢山 落ち葉で滑りやすい箇所もありましたが、おおむね歩きやすいコースです。
落ち葉で滑りやすい箇所もありましたが、おおむね歩きやすいコースです。
太平山・晃石山・唐沢山 舗装路に出ました。岩船駅に行くには左一寸歩くと分岐があります。
舗装路に出ました。岩船駅に行くには左一寸歩くと分岐があります。
太平山・晃石山・唐沢山 今回は清水寺方向に行くため舗装路をさらに進みブドウ団地の標識の所を左に…
今回は清水寺方向に行くため舗装路をさらに進みブドウ団地の標識の所を左に…
太平山・晃石山・唐沢山 クルマ通りの少ない舗装道を進みます。
クルマ通りの少ない舗装道を進みます。
太平山・晃石山・唐沢山 筑波連山が望めます。朝見たのとは違った雄大さがありました。今年も機会を見つけて行きたいですね。
筑波連山が望めます。朝見たのとは違った雄大さがありました。今年も機会を見つけて行きたいですね。
太平山・晃石山・唐沢山 清水寺に到着。可愛らしいスイセンの花が咲いていました。
清水寺に到着。可愛らしいスイセンの花が咲いていました。
太平山・晃石山・唐沢山 仏足石
仏足石
太平山・晃石山・唐沢山 本堂から更に上っていくと、十一面千手観音菩薩立像が安置された観音堂がありました。
本堂から更に上っていくと、十一面千手観音菩薩立像が安置された観音堂がありました。
太平山・晃石山・唐沢山 脇侍として1696年に製作された将軍地蔵と毘沙門天立像。東屋には長い柄杓がありました。
脇侍として1696年に製作された将軍地蔵と毘沙門天立像。東屋には長い柄杓がありました。
太平山・晃石山・唐沢山 観音堂へと続く参道の両脇に、沢山の蝋梅が植えられ良い香り。
観音堂へと続く参道の両脇に、沢山の蝋梅が植えられ良い香り。
太平山・晃石山・唐沢山 蝋梅はちょうど見ごろでした。
蝋梅はちょうど見ごろでした。
太平山・晃石山・唐沢山 大中寺方面にルートを取りました。
大中寺方面にルートを取りました。
太平山・晃石山・唐沢山 東山道からあじさい林道を通り…
東山道からあじさい林道を通り…
太平山・晃石山・唐沢山 大中寺参道に
大中寺参道に
太平山・晃石山・唐沢山 大中寺に到着
大中寺に到着
太平山・晃石山・唐沢山 馬首の井戸の脇を通って
馬首の井戸の脇を通って
太平山・晃石山・唐沢山 木の根っこが階段状なった山道を登って行きます。
木の根っこが階段状なった山道を登って行きます。
太平山・晃石山・唐沢山 暫くするとガードレールがあり、ここから林道に。
暫くするとガードレールがあり、ここから林道に。
太平山・晃石山・唐沢山 茶店の前を曲がって大平山神社の階段参道へ。
茶店の前を曲がって大平山神社の階段参道へ。
太平山・晃石山・唐沢山 天狗の投石。
天狗の投石。
太平山・晃石山・唐沢山 階段を登りきると大平山神社の脇に
階段を登りきると大平山神社の脇に
太平山・晃石山・唐沢山 前回は食べられなかった太平山の三大名物となっている焼き鳥、玉子焼き、太平だんごを頂きました。
前回は食べられなかった太平山の三大名物となっている焼き鳥、玉子焼き、太平だんごを頂きました。
太平山・晃石山・唐沢山 信玄平からの眺望。
信玄平からの眺望。
太平山・晃石山・唐沢山 参拝者と一緒にあじさい坂を下って行きます。
参拝者と一緒にあじさい坂を下って行きます。
太平山・晃石山・唐沢山 連祥院六角堂で厄除け祈願。招き猫のお神籤を思わず買ってしまいました。
連祥院六角堂で厄除け祈願。招き猫のお神籤を思わず買ってしまいました。
太平山・晃石山・唐沢山 3時にあじさい坂駐車場に戻りました。参拝者で駐車場は一杯。気温は11.5℃、湿度29%。この時期にしては温かな山散歩でした。今年も色々な山に散歩したいですね。
3時にあじさい坂駐車場に戻りました。参拝者で駐車場は一杯。気温は11.5℃、湿度29%。この時期にしては温かな山散歩でした。今年も色々な山に散歩したいですね。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。