正月恒例の弥山参り

2022.01.01(土) 2 DAYS

活動データ

タイム

14:21

距離

18.0km

のぼり

1732m

くだり

1736m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 30
休憩時間
40
距離
6.4 km
のぼり / くだり
1065 / 145 m
5 5
1 16
DAY 2
合計時間
7 時間 51
休憩時間
1 時間 20
距離
11.3 km
のぼり / くだり
572 / 1591 m
37
37
17
14
37
2 30

活動詳細

すべて見る

正月恒例の弥山参り(天河大弁財天社元宮)に行ってきました。 31日の晩に20センチ程の積雪があった様で初日はかなり厳しい状況でした。 カナビキ尾根を1/3程登った辺りからトレースが消えて登り切るまでにかなり脚を消耗してしまいました。 登り切るとまだ新しいワカンの足跡が👣⁉️ 川合方面からのトレースも無く❓❓ 誰かここでビバークしてたの❓まさかな〜等と思いながらトレースを辿らせてもらいますが新雪フカフカのパウダースノーの為スノーシューを履いていても急登では5〜6回踏み固めないとズボってしまいます。 ちょこちょことGPSで方向を確認しますがそれでも進むべき方向が分かるだけ非常に助かりました。 一番分かりにくい頂仙岳のトラバースを抜けて高崎横手まで来たので後は狼平まで下るだけと思っていたのですが・・・ まさかこの区間にこれ程苦戦するとは思っていませんでした。風向きの影響なのかフカフカの雪でズボりまくり💦しかも先行者のトレースがおかしな方向に曲がっていた為ルーファイしながら進みましたが最低でもワカンがなければ突破する事は出来なかったと思う程凄い状況でした。しばらく進んだ所で片足が完全にズボって動けなくなり悶絶していると後ろからコースを外してしまった先行者が来たので何とか狼平まで辿り着きました。 彼と避難小屋で色々話をしていると31日にバスで川合に到着して登り始めカナビキ尾根の分岐点でビバークしていたとの事😵‍💫しかし元自衛隊員と聞いて納得😊 彼がいなければ狼平到着は後1時間以上遅くなっていたと思います。感謝感謝🙏 2日目は彼と一緒に弥山を目指します。前日の状況からして弥山まで最低2時間は掛かると思っていたのですが一晩経って雪が締まって来ており拍子抜けする程あっさり弥山に到着。しかも最高にいい天気です、これは八経ヶ岳にも行かなきゃとう事で2022年八経ヶ岳に初の足跡を残して来ました👍 帰り道は何これ⁉️と言いたくなる程歩きやすいトレースに変わっていました。 今日から登って来た方が10人程おられましたが1日前の状況は想像出来ないと思います。 ノートレースの雪山登山でラッセルをした事がない人には理解出来ないと思いますが体力と経験がなければ本当に遭難=死亡します。10M程進んでは凍える手で携帯を取り出してGPSで方向確認しながらラッセルする感じなので肉体的にも精神的にかなりキツいです。 ちなみにこのルートは2年ちょいで15回登っておりノートレースのラッセルも数回経験していますが未だに大雪が降るとルートが分からなくなります。 素晴らしい景色を見れる反面リスクもあるので行かれる方は十分な装備と余裕を持ったタイムスケジュールを心掛けて下さい。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。