遣水観音山(57号鉄塔ルート新雪ラッセル)

2022.01.02(日) 日帰り

 1月2日と言えば、コロナ禍以前は毎年加賀市の「初詣で加賀三社マラソン」に参加していたのですが、スタッフの高齢化もあって昨年約40年の大会の歴史が終了しました。  というわけで、今日もまたまたホームグラウンドの遣水観音山登山です。今日は日中久しぶりに陽射しが長く続き、青と白の美しい遣水観音山を楽しむことが出来ました。  下山で57号鉄塔ルートを選択したところ、意外にも雪上トレースはなく、膝までの新雪ラッセルをツボ足で行うことになりました。雪の状況から少なくともここ数日は登山者はこのルートを通過していないと考えられます。ウサギの足跡は雪上多数有りましたが、人間としては私が今年初の57号ルート通過者になったかも知れません(^^)。  近年、遣水観音山は冬でも多くのハイカーが訪れるようになって、新雪ラッセルをする機会がほとんど無くなっていました。少々疲れましたがラッキーだったかも。  

今日の登山口の状況です。

今日の登山口の状況です。

今日の登山口の状況です。

禅定道下部はそろそろ土が露出しそうです。

禅定道下部はそろそろ土が露出しそうです。

禅定道下部はそろそろ土が露出しそうです。

久しぶりの青空です(^^)。

久しぶりの青空です(^^)。

久しぶりの青空です(^^)。

山の上部がよく見えます。

山の上部がよく見えます。

山の上部がよく見えます。

山頂到着(^^)。静かです。

山頂到着(^^)。静かです。

山頂到着(^^)。静かです。

遣水観音山1479回目の登頂です。

遣水観音山1479回目の登頂です。

遣水観音山1479回目の登頂です。

水平線までバッチリ見えています。

水平線までバッチリ見えています。

水平線までバッチリ見えています。

金沢中心街の奥に宝達山も見えています。

金沢中心街の奥に宝達山も見えています。

金沢中心街の奥に宝達山も見えています。

小松方面もよく見えています。

小松方面もよく見えています。

小松方面もよく見えています。

雪のオブジェクト。昨日かぶっていた新雪が解けて目が現れました。

雪のオブジェクト。昨日かぶっていた新雪が解けて目が現れました。

雪のオブジェクト。昨日かぶっていた新雪が解けて目が現れました。

下りで左手の57号鉄塔に向かいます。踏み跡は有りません。予想外です。

下りで左手の57号鉄塔に向かいます。踏み跡は有りません。予想外です。

下りで左手の57号鉄塔に向かいます。踏み跡は有りません。予想外です。

ウサギの足跡だけが続いています。

ウサギの足跡だけが続いています。

ウサギの足跡だけが続いています。

57号鉄塔到着。

57号鉄塔到着。

57号鉄塔到着。

動物の足跡以外の凹みは雪上に無く、登山者はしばらく通過していないと思われます。

動物の足跡以外の凹みは雪上に無く、登山者はしばらく通過していないと思われます。

動物の足跡以外の凹みは雪上に無く、登山者はしばらく通過していないと思われます。

1ヶ所迷いやすいポイントです。328m峰手前の地点です。直進する方向にピンテが続くけど、右折。雪が積もっているとわかりにくいかも。

1ヶ所迷いやすいポイントです。328m峰手前の地点です。直進する方向にピンテが続くけど、右折。雪が積もっているとわかりにくいかも。

1ヶ所迷いやすいポイントです。328m峰手前の地点です。直進する方向にピンテが続くけど、右折。雪が積もっているとわかりにくいかも。

きれいな新雪の尾根です。

きれいな新雪の尾根です。

きれいな新雪の尾根です。

58号鉄塔到着。右の植林地の模様が面白いです。

58号鉄塔到着。右の植林地の模様が面白いです。

58号鉄塔到着。右の植林地の模様が面白いです。

58号鉄塔から遣水観音山頂上を振り返ります。

58号鉄塔から遣水観音山頂上を振り返ります。

58号鉄塔から遣水観音山頂上を振り返ります。

奥に59号鉄塔がよく見えます。

奥に59号鉄塔がよく見えます。

奥に59号鉄塔がよく見えます。

林道に下りました。まだ新雪ラッセルが続きますが、積雪量は減りました。

林道に下りました。まだ新雪ラッセルが続きますが、積雪量は減りました。

林道に下りました。まだ新雪ラッセルが続きますが、積雪量は減りました。

ウサギの足跡が多いです。

ウサギの足跡が多いです。

ウサギの足跡が多いです。

久しぶりの晴れ間にウサギもうれしくて飛び回ったのかも。

久しぶりの晴れ間にウサギもうれしくて飛び回ったのかも。

久しぶりの晴れ間にウサギもうれしくて飛び回ったのかも。

駐車場に戻りました。

駐車場に戻りました。

駐車場に戻りました。

今日の登山口の状況です。

禅定道下部はそろそろ土が露出しそうです。

久しぶりの青空です(^^)。

山の上部がよく見えます。

山頂到着(^^)。静かです。

遣水観音山1479回目の登頂です。

水平線までバッチリ見えています。

金沢中心街の奥に宝達山も見えています。

小松方面もよく見えています。

雪のオブジェクト。昨日かぶっていた新雪が解けて目が現れました。

下りで左手の57号鉄塔に向かいます。踏み跡は有りません。予想外です。

ウサギの足跡だけが続いています。

57号鉄塔到着。

動物の足跡以外の凹みは雪上に無く、登山者はしばらく通過していないと思われます。

1ヶ所迷いやすいポイントです。328m峰手前の地点です。直進する方向にピンテが続くけど、右折。雪が積もっているとわかりにくいかも。

きれいな新雪の尾根です。

58号鉄塔到着。右の植林地の模様が面白いです。

58号鉄塔から遣水観音山頂上を振り返ります。

奥に59号鉄塔がよく見えます。

林道に下りました。まだ新雪ラッセルが続きますが、積雪量は減りました。

ウサギの足跡が多いです。

久しぶりの晴れ間にウサギもうれしくて飛び回ったのかも。

駐車場に戻りました。