大平山・大久保山・大丸山

2022.01.02(日) 日帰り

活動データ

タイム

00:44

距離

2.6km

のぼり

169m

くだり

169m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
44
休憩時間
3
距離
2.6 km
のぼり / くだり
169 / 169 m
7
3
5
13

活動詳細

すべて見る

新年、明けましておめでとうございます。 昨年は大変お世話になりました。相も変わらず不束者では有りますが2022年もよろしくお願いいたします。 正月と言えば、一富士二鷹三茄子。 お手軽登山!?で富士山を拝める山の大丸山に登り始め。 天気にも恵まれ、バッチの富嶽三十六景のポイント一つを稼いでまいりました😅

金丸山・大丸山・雨乞山 実は、ここに来る前に薩埵峠に寄り道して大丸山と富士山の下見。
やぁ~ここからの富士山は日本一の美しさですね!
実は、ここに来る前に薩埵峠に寄り道して大丸山と富士山の下見。 やぁ~ここからの富士山は日本一の美しさですね!
金丸山・大丸山・雨乞山 という間に大丸山の駐車場に到着
という間に大丸山の駐車場に到着
金丸山・大丸山・雨乞山 駐車場の向こうにはキラキラ光る駿河湾
駐車場の向こうにはキラキラ光る駿河湾
金丸山・大丸山・雨乞山 掲示板で予習して
掲示板で予習して
金丸山・大丸山・雨乞山 いざスタート
いざスタート
金丸山・大丸山・雨乞山 バイパスですが東海自然歩道の一部なので手入れが行き届いてます
バイパスですが東海自然歩道の一部なので手入れが行き届いてます
金丸山・大丸山・雨乞山 最初のピーク、大平山。
眺望は有りません😅
広場になってます
最初のピーク、大平山。 眺望は有りません😅 広場になってます
金丸山・大丸山・雨乞山 好天で風も無く気持ちよく歩ける
好天で風も無く気持ちよく歩ける
金丸山・大丸山・雨乞山 鉄塔の向こうに
鉄塔の向こうに
金丸山・大丸山・雨乞山 先程行った薩埵峠と由比漁港と三保の砂州
先程行った薩埵峠と由比漁港と三保の砂州
金丸山・大丸山・雨乞山 ハイキングには良いコースですね
ハイキングには良いコースですね
金丸山・大丸山・雨乞山 標識が多く迷うことは有りません
標識が多く迷うことは有りません
金丸山・大丸山・雨乞山 木立の間を進み
木立の間を進み
金丸山・大丸山・雨乞山 切れ間から蒲原の町並みと駿河湾越しの伊豆半島
切れ間から蒲原の町並みと駿河湾越しの伊豆半島
金丸山・大丸山・雨乞山 大丸山方面に進む
大丸山方面に進む
金丸山・大丸山・雨乞山 あっという間に大久保山
あっという間に大久保山
金丸山・大丸山・雨乞山 ココも眺望は有りません。
大平山同様広場になってます
ココも眺望は有りません。 大平山同様広場になってます
金丸山・大丸山・雨乞山 落ち葉でふかふか
落ち葉でふかふか
金丸山・大丸山・雨乞山 井戸のお手押しポンプが有りました。
しかし水は出てきません
井戸のお手押しポンプが有りました。 しかし水は出てきません
金丸山・大丸山・雨乞山 大丸山に向かいます
大丸山に向かいます
金丸山・大丸山・雨乞山 階段を登り
階段を登り
金丸山・大丸山・雨乞山 まき道が多いですね
まき道が多いですね
金丸山・大丸山・雨乞山 開けて来たら
開けて来たら
金丸山・大丸山・雨乞山 ココが大丸山山頂でした。
ココが大丸山山頂でした。
金丸山・大丸山・雨乞山 YAMAPのバッチ”富嶽三十六景”のポイントなんです
YAMAPのバッチ”富嶽三十六景”のポイントなんです
金丸山・大丸山・雨乞山 でしょ!
でしょ!
金丸山・大丸山・雨乞山 ズームを引いてみる
ズームを引いてみる
金丸山・大丸山・雨乞山 でも富士山は何度でも見たい!
山頂上空にうっすら笠雲らしき雲が確認出来ました
でも富士山は何度でも見たい! 山頂上空にうっすら笠雲らしき雲が確認出来ました
金丸山・大丸山・雨乞山 なるほど
なるほど
金丸山・大丸山・雨乞山 大丸山山頂も広場になってました
大丸山山頂も広場になってました
金丸山・大丸山・雨乞山 では駐車場に戻ります
では駐車場に戻ります
金丸山・大丸山・雨乞山 歩きやすい径が続きます
歩きやすい径が続きます
金丸山・大丸山・雨乞山 かと思えばココから舗装路に
かと思えばココから舗装路に
金丸山・大丸山・雨乞山 駐車場まであと僅か
駐車場まであと僅か
金丸山・大丸山・雨乞山 駐車場に戻りました
駐車場に戻りました
金丸山・大丸山・雨乞山 日時計が有りました。
結構正確なんですね!
日時計が有りました。 結構正確なんですね!

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。