ずっと気になってた、鎌倉寺山⛰へ 距離こそありませんが、全体の6割は手を使っての岩登りじゃないかな😒 朝から登ったので、岩🪨に霜がおりていて滑りまくり😣 何とか、馬の背へ… 見渡す限りの大雲海✨とブロッケン現象 頑張ったご褒美🎁いただきました
駐車場到着❗️ 霧が濃いなぁ😒
駐車場到着❗️ 霧が濃いなぁ😒
登山口 駐車場側から降りると、看板見えなくて通り過ぎてしまいました😅
登山口 駐車場側から降りると、看板見えなくて通り過ぎてしまいました😅
木々に霜❄️降りてて、真っ白🤫
木々に霜❄️降りてて、真っ白🤫
登山口入るとつづら折りの急登が…😓 滑って踏ん張りづらかった😰
登山口入るとつづら折りの急登が…😓 滑って踏ん張りづらかった😰
霜まみれ💦
霜まみれ💦
手使ってよじのぼるが… 岩🪨にも霜降りてて、滑りまくり💦 🪨_:(´ཀ`」 ∠):
手使ってよじのぼるが… 岩🪨にも霜降りてて、滑りまくり💦 🪨_:(´ཀ`」 ∠):
見渡す限り岩🪨だらけ💦 わかりづらいけど、霜でツルツル⚠️
見渡す限り岩🪨だらけ💦 わかりづらいけど、霜でツルツル⚠️
真っ白⁉️(ㅇㅁㅇ)
真っ白⁉️(ㅇㅁㅇ)
(・◇・)アヤヤー
(・◇・)アヤヤー
幻想的だよねっ💦
幻想的だよねっ💦
見て💦この角度😅
見て💦この角度😅
馬の背到着❗️ 予想通りの大雲海ヽ(*^^*)ノ
馬の背到着❗️ 予想通りの大雲海ヽ(*^^*)ノ
ん⁉️Σ('◉⌓◉’) あれに見えるは……… まさかのブロッケン現象やつか🙄
ん⁉️Σ('◉⌓◉’) あれに見えるは……… まさかのブロッケン現象やつか🙄
初めて見たゎ(΄◉◞౪◟◉`)
初めて見たゎ(΄◉◞౪◟◉`)
すげ〜🥺✨
すげ〜🥺✨
最高のご褒美です♪
最高のご褒美です♪
ザッを下ろして記念撮影🤗
ザッを下ろして記念撮影🤗
気を入れ直して さぁ、ピーク目指します😤
気を入れ直して さぁ、ピーク目指します😤
でも、振り返ると…✨✨ 中々進めません😔
でも、振り返ると…✨✨ 中々進めません😔
とんがってますね😲
とんがってますね😲
こちらは、そそり立ってます😧
こちらは、そそり立ってます😧
第二展望台?
第二展望台?
雲海が水面下に 歩いて向こうの山⛰に行けそう
雲海が水面下に 歩いて向こうの山⛰に行けそう
あちこちに残雪アリ
あちこちに残雪アリ
岩🪨だらけ💦
岩🪨だらけ💦
やっと、鎌倉寺山南峰到着❗️ 撮影会📸長すぎた
やっと、鎌倉寺山南峰到着❗️ 撮影会📸長すぎた
次のピークいこっ🖕
次のピークいこっ🖕
下りは更に残雪だらけ
下りは更に残雪だらけ
また、そそり立ってんね🙄
また、そそり立ってんね🙄
微かに残る雲海から、白木町内が見えてきた🤗
微かに残る雲海から、白木町内が見えてきた🤗
『人』と言う字は支え合って…… 誰か言ってたな😲 実際は、漢字の『八』だが…😆
『人』と言う字は支え合って…… 誰か言ってたな😲 実際は、漢字の『八』だが…😆
『白木富士』と命名しよう😊
『白木富士』と命名しよう😊
白木山との2ショット
白木山との2ショット
白木富士で記念撮影
白木富士で記念撮影
見どころ満載で、先に中々進めない
見どころ満載で、先に中々進めない
ここも登山道…通れるの?
ここも登山道…通れるの?
白木山です😊
白木山です😊
すっかり晴れたな
すっかり晴れたな
上手く積み重なってますな🙄
上手く積み重なってますな🙄
槍が峰到着❗️
槍が峰到着❗️
ケルン横で、また休憩( ̄∀ ̄)
ケルン横で、また休憩( ̄∀ ̄)
木々も羽ばたいてます
木々も羽ばたいてます
どうしても、私をこかしたいらしい😓
どうしても、私をこかしたいらしい😓
ずっとこんな道が続く
ずっとこんな道が続く
ピークの権兵衛山到着❗️
ピークの権兵衛山到着❗️
からの白木山
からの白木山
ここからは、岩🪨は少なく 猪天国🐗耕運機並みの耕し方
ここからは、岩🪨は少なく 猪天国🐗耕運機並みの耕し方
奥に行くほど、多く雪が残ってました
奥に行くほど、多く雪が残ってました
鎌倉寺山到着です❗️
鎌倉寺山到着です❗️
最終ピークゲット👍
最終ピークゲット👍
さぁ下山だよ
さぁ下山だよ
『人』と言う字は… 頭から離れん😂
『人』と言う字は… 頭から離れん😂
分岐まで戻って下山
分岐まで戻って下山
塞いでくれちゃってぇ〜 逆上がりしちゃうよ😁
塞いでくれちゃってぇ〜 逆上がりしちゃうよ😁
ゲイター持ってくるんだった😓 足元びちゃびちゃやん🥺
ゲイター持ってくるんだった😓 足元びちゃびちゃやん🥺
歩きやすくなった
歩きやすくなった
沢に出た
沢に出た
登山終わりに浴びるの 夏なら最高だよね😁
登山終わりに浴びるの 夏なら最高だよね😁
水も綺麗✨
水も綺麗✨
駐車場までのロード 人気が無く静か🙄
駐車場までのロード 人気が無く静か🙄
ありがとうございました。 いい物見させて頂きました🙏
ありがとうございました。 いい物見させて頂きました🙏
駐車場到着❗️ 霧が濃いなぁ😒
登山口 駐車場側から降りると、看板見えなくて通り過ぎてしまいました😅
木々に霜❄️降りてて、真っ白🤫
登山口入るとつづら折りの急登が…😓 滑って踏ん張りづらかった😰
霜まみれ💦
手使ってよじのぼるが… 岩🪨にも霜降りてて、滑りまくり💦 🪨_:(´ཀ`」 ∠):
見渡す限り岩🪨だらけ💦 わかりづらいけど、霜でツルツル⚠️
真っ白⁉️(ㅇㅁㅇ)
(・◇・)アヤヤー
幻想的だよねっ💦
見て💦この角度😅
馬の背到着❗️ 予想通りの大雲海ヽ(*^^*)ノ
ん⁉️Σ('◉⌓◉’) あれに見えるは……… まさかのブロッケン現象やつか🙄
初めて見たゎ(΄◉◞౪◟◉`)
すげ〜🥺✨
最高のご褒美です♪
ザッを下ろして記念撮影🤗
気を入れ直して さぁ、ピーク目指します😤
でも、振り返ると…✨✨ 中々進めません😔
とんがってますね😲
こちらは、そそり立ってます😧
第二展望台?
雲海が水面下に 歩いて向こうの山⛰に行けそう
あちこちに残雪アリ
岩🪨だらけ💦
やっと、鎌倉寺山南峰到着❗️ 撮影会📸長すぎた
次のピークいこっ🖕
下りは更に残雪だらけ
また、そそり立ってんね🙄
微かに残る雲海から、白木町内が見えてきた🤗
『人』と言う字は支え合って…… 誰か言ってたな😲 実際は、漢字の『八』だが…😆
『白木富士』と命名しよう😊
白木山との2ショット
白木富士で記念撮影
見どころ満載で、先に中々進めない
ここも登山道…通れるの?
白木山です😊
すっかり晴れたな
上手く積み重なってますな🙄
槍が峰到着❗️
ケルン横で、また休憩( ̄∀ ̄)
木々も羽ばたいてます
どうしても、私をこかしたいらしい😓
ずっとこんな道が続く
ピークの権兵衛山到着❗️
からの白木山
ここからは、岩🪨は少なく 猪天国🐗耕運機並みの耕し方
奥に行くほど、多く雪が残ってました
鎌倉寺山到着です❗️
最終ピークゲット👍
さぁ下山だよ
『人』と言う字は… 頭から離れん😂
分岐まで戻って下山
塞いでくれちゃってぇ〜 逆上がりしちゃうよ😁
ゲイター持ってくるんだった😓 足元びちゃびちゃやん🥺
歩きやすくなった
沢に出た
登山終わりに浴びるの 夏なら最高だよね😁
水も綺麗✨
駐車場までのロード 人気が無く静か🙄
ありがとうございました。 いい物見させて頂きました🙏
この活動日記で通ったコース
南登山口-鎌倉寺山 南峰-鎌倉寺山-牛岩登山口 周回コース
- 2時間56分
- 4.4 km
- 539 m