活動データ
タイム
10:52
距離
4.4km
上り
812m
下り
668m
活動詳細
すべて見る有志3人で1泊2日夏沢鉱泉のアイスギャラリーへ。本当は30〜1でテン泊で黄蓮谷を計画していたんだけど雪が深くてかなり大変との情報と年末寒波予報とで代案を試行錯誤。 夏沢鉱泉小屋いいよと話しも聞いていて。 HPに🈵と出ていたけどダメ元で聞いたら今さっきキャンセルが出たばかりで。 そこにタイミング良く予約が取れた!これは行ってみようか⤴️となり夏沢鉱泉へ決定✨ 1日目はアイス、2日目は前回のリベンジ硫黄岳と言う計画。しかし年末寒波予報。 30日am8:50に茅野市運動公園🅿️に小屋の方が迎えに来てくれた。そこから他のお客様を乗せて… 寒波で遅れるお客様多し! 送迎車の中で待機が多かった。寒波は仕方がない。 桜平からは徒歩。荷物は送迎車で小屋に運んでもらえるから空身で歩ける!ラクラクと思ったけど結構な登りと積雪でヘトヘトだった😓30分程歩き 小屋に着いたら11時⤵️ 1日早く小屋入りしていたまりりんさん達と一緒に登れたらいいね〜なんて言ってたのに。 窓の外にtorrentさんとまりりんさんが‼️ 天気も悪く寒かったから帰って来たとのこと。 でも小屋で会えて感激🤩 アイスギャラリーへの入口の目印の事やトレース、氷の状態など色々情報を頂き私達も出発。 1日目G4へ。結構な吹雪になってきた。 NリーダーがTRをかけてくれて3人で2本ずつ。 とにかく寒くて手足が凍る! やはり左はダメだなぁ⤵️ 吹雪が酷くなってきて凍り付きそうだったので1日目は終了して小屋に帰り温かいご飯とビール🍻 温泉♨️にまで入れるなんて幸せ💕 2日目は硫黄岳に登る予定だったけど一晩中降っていた雪と予報もあまり良くないのでアイスに変更。 G3へ。トレース全部消えてて太もも、身長低い私とSちゃんは腰近くまでの積雪。 ラッセル交代しながら氷に着くまでにヘロヘロ🥴 F1は私がトップ。スクリュー打つなんて久しぶりで緊張。足が滑って落ちるハプニングもあり💦 F3は取り付きまでのラッセルに時間がかかりそうで下山もあるのでやめて懸垂2回で降りて送迎の時間もあるので小屋に帰った。 新潟に着く前車の中で2022を迎えた。 硫黄岳今回も行けなかったけれど2日間アイスを満喫出来たのでそれはそれで良かった。 贅沢な小屋泊まりも出来たし楽しい年末山行だった♬
メンバー
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。