車🚗で走り出して1分もしないうちに、友人Kさんから電話🤙📱 山に行くところだと答えると、一緒に行きたいとのこと。 急遽コラボすることになりました。 溜池に駐車して、山裾の幅広の道をせっせと45分ほど歩くと登山口です。 竹生寺までのコンクリート道、綺麗に掃き清められています🧹 ここからトレイルに入り高度を上げていきますが、林の中は明るくて歩きやすく感じます。 テープなどのマークがはっきりしてますし、基本的に稜線を外さなければ道に迷うこともありません。 急登があるって聞いたけどあんま大したことないな…と思ってたら、ありました😂 最後の老僧山からの下り、かなりの傾斜です。 グローブ🧤必須ですね。 登りじゃなくてよかった、と感じましたよ。 今年も一年お世話になりました。 来年はどの山に登ろう?😚
登山口から30分ほどで最初の山頂、烏帽子山。 標識がにぎやか😄
登山口から30分ほどで最初の山頂、烏帽子山。 標識がにぎやか😄
ここで番号の振られた山名標識があることに気づく👀 すでに9…
ここで番号の振られた山名標識があることに気づく👀 すでに9…
10があった
10があった
山の中に突如現れる案内図。 字が綺麗だし、図が分かりやすい✨
山の中に突如現れる案内図。 字が綺麗だし、図が分かりやすい✨
老僧山南峰。 11とも書いてあるね。
老僧山南峰。 11とも書いてあるね。
13。 あれ、12はどこにあったのかな🤔
13。 あれ、12はどこにあったのかな🤔
老僧山。 14でもあるらしい。
老僧山。 14でもあるらしい。
老僧山からは初めて景色が見られました👀 長府の一部が見えてる感じです。
老僧山からは初めて景色が見られました👀 長府の一部が見えてる感じです。
老僧山から深坂峠への急下りの途中で。 下りでは体が冷えるので、ウインドブレーカーを着ました。 風も強くて、ニット帽の上からフードまで😂 後ろは友人Kさん。 今日はありがとう❣
老僧山から深坂峠への急下りの途中で。 下りでは体が冷えるので、ウインドブレーカーを着ました。 風も強くて、ニット帽の上からフードまで😂 後ろは友人Kさん。 今日はありがとう❣
登山口から30分ほどで最初の山頂、烏帽子山。 標識がにぎやか😄
ここで番号の振られた山名標識があることに気づく👀 すでに9…
10があった
山の中に突如現れる案内図。 字が綺麗だし、図が分かりやすい✨
老僧山南峰。 11とも書いてあるね。
13。 あれ、12はどこにあったのかな🤔
老僧山。 14でもあるらしい。
老僧山からは初めて景色が見られました👀 長府の一部が見えてる感じです。
老僧山から深坂峠への急下りの途中で。 下りでは体が冷えるので、ウインドブレーカーを着ました。 風も強くて、ニット帽の上からフードまで😂 後ろは友人Kさん。 今日はありがとう❣