庭洞山・角研山・本社ヶ丸・清八山・八丁山・御坂山・黒岳

2021.12.31(金) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 4
休憩時間
51
距離
15.6 km
のぼり / くだり
1863 / 1578 m
34
32
23
11
14
9
5
23
4
8
11
12
16
17
34
1

活動詳細

すべて見る

30日夜から31日明け方にかけて山梨あたりで少し雪が降る予想で、その後天気が良くなる予想だったので、2021年の登り納めとして、御坂山地に新雪を満喫しに行ってきました。予想通り新雪が数センチ積もっていました。誰も通っていないところも多く、足跡のついていない雪の登山道を楽しめました。富士山の眺望が良いところが多いのですが、富士山や南アルプス方面は雲がなかなか取れず、綺麗な姿は拝めませんでしたが、北側や東側は雲も少なく、綺麗な景色を楽しめました。 ・角研山までは急登でうっすらと雪が積もっている程度。落葉が多いので下山時は滑りやすくなるかも。 ・角研山~本社ヶ丸は多い所でも2センチ程度の積雪で凍結箇所はなし。靴底に雪がついてくるので、所々ある階段のゴムの縁部分が滑りやすくなる。定期的に靴底の雪を落とせばチェーンスパイク等は必要なし。 ・本社ヶ丸~八丁峠は、本社ヶ丸直下の岩場にうっすらと雪がついていて少し滑りやすいので注意。できれば足を置く前に雪を払うと良いかも。 ・八丁峠~黒岳に至る稜線は積雪は2センチ程度で特に危険個所はなし。チェーンスパイク無しで歩けた。 ・黒岳~広瀬登山口は急登で、積雪は数センチある。三つ峠入口分岐以降は積雪は徐々になくなっていった。積雪というよりは、落葉が多いところが滑りやすい。特に登山口手前はかなりの急登と深い落葉で、今回のルートで一番危険に感じた。

三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 笹子駅からスタート。周辺はうっすら雪がある。
笹子駅からスタート。周辺はうっすら雪がある。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 登山道入り口。
登山道入り口。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 初めは針葉樹林の急登がひたすら続く。
初めは針葉樹林の急登がひたすら続く。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 少しづつ積雪が見え始める。
少しづつ積雪が見え始める。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 林道出合。林道は凍結していた。
林道出合。林道は凍結していた。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 角研山手前もうっすら程度。
角研山手前もうっすら程度。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 角研山。
角研山。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 角研山を出て少ししたらある送電鉄塔のところから見た三ツ峠山。
角研山を出て少ししたらある送電鉄塔のところから見た三ツ峠山。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 北東側の山々。
北東側の山々。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 先行者が一人いるようで、足跡がついていた。
先行者が一人いるようで、足跡がついていた。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 次第に空も晴れてきた。予想通り。
次第に空も晴れてきた。予想通り。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 本社ヶ丸山頂。富士山は雲がかかっている。
本社ヶ丸山頂。富士山は雲がかかっている。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 北側は雲が多いものの晴れており、山々が見える。
北側は雲が多いものの晴れており、山々が見える。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 大菩薩嶺から南に延びる稜線。
大菩薩嶺から南に延びる稜線。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 滝子山。
滝子山。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 甲府盆地。
甲府盆地。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 黒岳。手前の御坂山やこれから進む稜線も綺麗に見える。
黒岳。手前の御坂山やこれから進む稜線も綺麗に見える。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 茅ヶ岳。奥にある八ヶ岳は雲がかかっている。
茅ヶ岳。奥にある八ヶ岳は雲がかかっている。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 5日前に登った大菩薩嶺。天気はよさそう。
5日前に登った大菩薩嶺。天気はよさそう。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 奥多摩三山方面。
奥多摩三山方面。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 若干雲が少なくなってきたかも。
若干雲が少なくなってきたかも。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 清八山。
清八山。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 八ヶ岳も見えてきた。
八ヶ岳も見えてきた。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 河口湖越しの富士山が見られる場所もあった。
河口湖越しの富士山が見られる場所もあった。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 御坂山。静かな山頂。
御坂山。静かな山頂。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 誰も歩いていない雪道を楽しむ。
誰も歩いていない雪道を楽しむ。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 御坂峠にある御坂茶屋跡。
御坂峠にある御坂茶屋跡。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 御坂峠から足跡が2人分あった。
御坂峠から足跡が2人分あった。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 黒岳山頂。
黒岳山頂。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 四方から登山道があるため結構登山者はいるみたい。
四方から登山道があるため結構登山者はいるみたい。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 展望台からの富士山。結局雲が取れてくれなかった。20分粘ったけど寒いので退散。
展望台からの富士山。結局雲が取れてくれなかった。20分粘ったけど寒いので退散。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 節刀ヶ岳方面への稜線は見えた。
節刀ヶ岳方面への稜線は見えた。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 箱根方面。
箱根方面。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 下山途中に見た三ツ峠山。
下山途中に見た三ツ峠山。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 奥に見えるのは本社ヶ丸か。
奥に見えるのは本社ヶ丸か。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 三ツ峠入口への分岐までは数センチの積雪。
三ツ峠入口への分岐までは数センチの積雪。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 次第に積雪は少なくなる。
次第に積雪は少なくなる。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 広瀬の登山口手前の急登。かなりの急登でロープあり。落葉の量がすごい。
広瀬の登山口手前の急登。かなりの急登でロープあり。落葉の量がすごい。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 登山口。
登山口。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 河口湖大橋から見た黒岳。
河口湖大橋から見た黒岳。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 河口湖大橋から見た富士山。
河口湖大橋から見た富士山。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 河口湖駅から見た富士山。雲が減ってきた。
河口湖駅から見た富士山。雲が減ってきた。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。