雪頭ヶ岳・鬼ヶ岳・王岳

2021.12.30(木) 日帰り

活動データ

タイム

06:09

距離

10.1km

のぼり

1113m

くだり

1114m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 9
休憩時間
1 時間 2
距離
10.1 km
のぼり / くだり
1113 / 1114 m
49
10
20
13
25
31

活動詳細

すべて見る

今年の登り納めは遠征して、雪頭ヶ岳・鬼ケ岳・王岳に登ってきました。 登る前後、道中、随所から見える富士山の有様には、圧倒されっぱなしでした。 ここまで来て登ってよかった〜! 雪頭ヶ岳・鬼ヶ岳・王岳は特に縦走路で気を使うことが多かったですが、登りごたえがあって、ビビリながらも楽しい山行となりました。(富士山が見えるので脇見歩行となりがちだったのも、登りごたえの原因だったかも・・・😅) しばらく前の登山から間隔が空いたのと、下山中踏ん張ったので、筋肉痛です。(冬の雪国での体力維持の工夫、考えなければ。) 今年9月の白山から始めて、4ヶ月、楽しい登山ができました。来年もより楽しく登っていきたいです。 それではみなさま、本年はお疲れ山でした! また来年も良いお山を!😄

富士山 西湖 根場浜(ねんばはま)から出発。今日は、地図上で反時計回りのコースで行きます。
西湖 根場浜(ねんばはま)から出発。今日は、地図上で反時計回りのコースで行きます。
富士山 西湖キャンプ場テント村の脇を通り・・・
西湖キャンプ場テント村の脇を通り・・・
富士山 鬼ケ岳登山道入り口の看板のところを入ります。
鬼ケ岳登山道入り口の看板のところを入ります。
富士山 富士山麓、という感じの林を通って行きます。
富士山麓、という感じの林を通って行きます。
富士山 植林地の中、つづら折りの道を上がって行く。所々霜柱が有りましたが、道は乾いてます。
植林地の中、つづら折りの道を上がって行く。所々霜柱が有りましたが、道は乾いてます。
富士山 植林地を抜けると、白樺(でしょうか?)の林に入る。
植林地を抜けると、白樺(でしょうか?)の林に入る。
富士山 常に富士山が見え隠れ。
常に富士山が見え隠れ。
富士山 霜柱が長い!
霜柱が長い!
富士山 岩場が出始めます。
岩場が出始めます。
富士山 ここから王岳山頂までは、尾根歩きが主になります。南側斜面は大丈夫ですが、北側斜面には所々に雪があります。北側に入ったところの登山道が凍っているのが見えたので、ここでチェーンスパイクを着けました。
ここから王岳山頂までは、尾根歩きが主になります。南側斜面は大丈夫ですが、北側斜面には所々に雪があります。北側に入ったところの登山道が凍っているのが見えたので、ここでチェーンスパイクを着けました。
富士山 雪頭ヶ岳(せっとうがたけ)山頂下の開けた場所から。いい!
雪頭ヶ岳(せっとうがたけ)山頂下の開けた場所から。いい!
富士山 雪頭ヶ岳山頂到着!(・・・と思いました・・・)
雪頭ヶ岳山頂到着!(・・・と思いました・・・)
富士山 下方に西湖と、キャンプ場群・十二ヶ岳登山口の辺り(出発地点の根場は右下で見えませんでした)。左上に少し見えるのは、山中湖(だと思います)。
下方に西湖と、キャンプ場群・十二ヶ岳登山口の辺り(出発地点の根場は右下で見えませんでした)。左上に少し見えるのは、山中湖(だと思います)。
富士山 こちらが雪頭ヶ岳のピーク。富士山と反対側に、甲府の街が見えてきました。
こちらが雪頭ヶ岳のピーク。富士山と反対側に、甲府の街が見えてきました。
富士山 雪頭ヶ岳から鬼ケ岳へのルートのあちこちでこのように凍結。しかも、細尾根や岩場、ロープ場が出現。慎重第一、安全第一でゆっくり進みます。
雪頭ヶ岳から鬼ケ岳へのルートのあちこちでこのように凍結。しかも、細尾根や岩場、ロープ場が出現。慎重第一、安全第一でゆっくり進みます。
富士山 出ました!よく見るやつ!慎重に進めばそれほど怖くありません。(しかし梯子の下には古い鎖が。鎖場なら難所だっただろうな・・・。)
出ました!よく見るやつ!慎重に進めばそれほど怖くありません。(しかし梯子の下には古い鎖が。鎖場なら難所だっただろうな・・・。)
富士山 鬼ケ岳山頂着です!ここまでもここからも、尾根に巨大な岩がゴロンゴロン鎮座していました。
鬼ケ岳山頂着です!ここまでもここからも、尾根に巨大な岩がゴロンゴロン鎮座していました。
富士山 やっぱりここでも撮っちゃいます💦 (実際は、ここに出した枚数の5倍は撮っちゃってました😅)
やっぱりここでも撮っちゃいます💦 (実際は、ここに出した枚数の5倍は撮っちゃってました😅)
富士山 鬼ケ岳山頂からは、甲府盆地が一層見渡せました。
鬼ケ岳山頂からは、甲府盆地が一層見渡せました。
富士山 まだ少し凍っていたので、チェーンスパイク着けたまま、鍵掛峠へ向かいます。このような素敵な尾根道が続くと思ったら、岩場、ロープ場のアスレチック調になったり、片側切れ落ちてたりと、気が抜けません。ゆっくり行きます。
まだ少し凍っていたので、チェーンスパイク着けたまま、鍵掛峠へ向かいます。このような素敵な尾根道が続くと思ったら、岩場、ロープ場のアスレチック調になったり、片側切れ落ちてたりと、気が抜けません。ゆっくり行きます。
富士山 もっと手前でスパイク外せましたが、いつものビビリでここまで着けてました。少し休んで、王岳へ向かいます。
もっと手前でスパイク外せましたが、いつものビビリでここまで着けてました。少し休んで、王岳へ向かいます。
富士山 雲が出てきました。
雲が出てきました。
富士山 鍵掛ピーク
鍵掛ピーク
富士山 お昼頃です。雲もまた良し。太陽の位置によって富士山の表情が変わるのもいいです。下に根場が見えます。
お昼頃です。雲もまた良し。太陽の位置によって富士山の表情が変わるのもいいです。下に根場が見えます。
富士山 こんなのとかが結構たくさんあり、王岳までは気が抜けませんでした。
こんなのとかが結構たくさんあり、王岳までは気が抜けませんでした。
富士山 王岳着!
王岳着!
富士山 王岳山頂は小さな広場になっていました。この手前で風を避けてお昼ご飯を食べたのですが、こちらの方が風が弱かった。
王岳山頂は小さな広場になっていました。この手前で風を避けてお昼ご飯を食べたのですが、こちらの方が風が弱かった。
富士山 こういう雲を纏った富士山もまたいい!
こういう雲を纏った富士山もまたいい!
富士山 王岳からの下山道の前半は、最初は笹藪、そのうち林を抜けるつづら折りの道となっていました。滑りやすいので、下山で利用する場合は、冬靴やチェーンスパイクなどグリップが効くものを履いたほうがいいかもしれません。写真は王岳のアイドル(?)
王岳からの下山道の前半は、最初は笹藪、そのうち林を抜けるつづら折りの道となっていました。滑りやすいので、下山で利用する場合は、冬靴やチェーンスパイクなどグリップが効くものを履いたほうがいいかもしれません。写真は王岳のアイドル(?)
富士山 根場浜に帰ってきました!またパチリ!
根場浜に帰ってきました!またパチリ!
富士山 今日はここで汗を流しました。大人900円。
今日はここで汗を流しました。大人900円。
富士山 (おまけ)精進湖からの逆さ富士。
(おまけ)精進湖からの逆さ富士。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。