積雪の上高地スノーハイクへ🥾

2021.12.28(火) 2 DAYS

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 39
休憩時間
1 時間 46
距離
12.4 km
のぼり / くだり
385 / 191 m
DAY 2
合計時間
2 時間
休憩時間
22
距離
6.5 km
のぼり / くだり
169 / 368 m

活動詳細

すべて見る

年末最後の山行へ😊(長文となってます😅) 以前から行ってみたかった上高地への雪中キャンプへ行ってきました⛺ 前日夜中上高地へ向けて車を走らせます🚙 高速の高鷲インターあたりから、積雪が濃くなり除雪車による徐行運転🚜 安全第一なのでありがたいことです☺️ さわんど第2駐車場に到着🅿️冬期は無料駐車場として開放されていました☝️トイレもあり助かります🚻 また除雪車も出動し、駐車場も奇麗に除雪されていました⛄ さわんど第2駐車場からは予約をしていたタクシーを利用、片道三千四百円前後(メーター支払)でした🚕 タクシーを降りて、釜トンネル入り口から歩きます🚶ここでヘッドライトが見つからないアクシデント😅 トンネル内は一部真っ暗な箇所はありましたが、意外に明かりはありましたのでスマホライトでも何とかなりますが、ヘッドライトはあった方が良いです🪔 更に上高地トンネルも超えて大正池へ向かいます🏔️ 上高地トンネルを抜けて路面が一部凍っていたので、チェーンアイゼンを装着☝️ 大正池ではトイレ(冬季も一部使用できます)を済ませワカンを装着、大正池遊歩道散策へ😁 ワカンでのスノーハイク楽しい👍⛄☀️ 青空も出て山が太陽に照らされて良い感じ😁 大正池から小川沿いを上高地へ向かいます🚶冬季閉鎖中のホテルを横目に歩きます🏫あらためて上高地が観光地であること、以前来たときには気づかなかったホテル🏘️の多さにビックリでした😳 上高地に到着、日向で川沿いの良い感じのテーブルで昼食🍜寒い処で食べるカップラーメンが美味すぎます😋 昼食後、キャンプのため小梨平キャンプ場へ☝️ テント設置場所を特定し、雪を踏み固め地面を平らに均し、テントを設営します⛺ 今後のUL山行も考え今回はツエルトでのテン泊😊移動中の荷物軽減のためですが、厳冬期はあまりお勧めはしません😅というより今思えば危険でした😓絶対だめでした(ツェルトは正直無謀でした⛔)今回は無風でしたので運が良かったですが、風があったらと思うと😰 冬は厳冬期用のテントを使用すべきです😭 小梨平キャンプ場には当然ですが水場はありませんでした❌がトイレはありました🚾⭕ありがたい😊 テント設営後、サクッと明神館へ散歩🏘️時間がおしていたので明神池はパス💦 往復約1時間20分でした☝️ 小梨平へ戻り夕食の支度を始めたのですが、ここでアクシデント💧私は日頃氷点下での着火や火力の安心感やULなどを考慮し、アルコールストーブを愛用していますが、今回ファイヤースターターで何度着火を試みても火が着きません😭こんなことは初めてです💦💦💦 幸いお昼に沸騰させたお湯をステンボトルにとっておいたのでアルファ米🍚にお湯を入れ、固形燃料で缶詰のカレーを温め🔥事なきを得ました😋 風のせいなのか、なぜ火がつかなかったのでしょう❓ 夜は氷点下対応のシュラフ(ナンガ)とSOLのシュラフカバー、インナーシーツ、ダウンジャケット、アウターシェル、ダウンパンツ、ダウンソックス、ハクキンカイロなどで防寒に務めましたがなかなか寒かった🥶特に足はなかなか暖まらなかった😭マットもTHERMARESTのZライトソルだけだったので若干無謀だったかもしれません😓もしかして一睡もできないかも、とか朝凍死なんて事も頭をよぎりましたが、普通に寝てました😁今までもお供してきたハクキンカイロが秀逸でした❗お腹や腰に着けることで体を暖かく保つことができました☝️🔥 ハクキンカイロを点けるときもライターが冷えすぎててなかなか点火しませんでしたが…💧 また今回は眠ることはできましたが、やはり全体的に寒かったです😅 2日目の朝は固形燃料でコーヒーを沸かしパンを囓って朝食を済ませ、テントを撤収⛺ 1日目も二、三十組の方とすれ違いましたが、2日目の下山時にはさらに沢山の方とすれ違いました😳❗ 真冬の厳冬期にこれだけの方が登って来るのは驚きでした😁 冬でも上高地は人気なんですね👍🏔️ 今回の山行により就寝時の足元を中心とする冷え対策と火器類の不具合の不安払拭が今後の課題となりました😊 寒かったですがいい経験となりました👍😊 帰りはひらゆの森温泉で食事をして、雪の積もった露天風呂を堪能し帰りました♨ 雪中テント泊⛺⛄楽しかった🥶😁 今年も1年ありがとうございました🙇 来年も宜しくお願いします😊良いお年を🌄

動画

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。