難所ヶ滝~宝満山 2018 1/13

2018.01.13(土) 日帰り

活動データ

タイム

04:11

距離

6.1km

のぼり

622m

くだり

624m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 11
休憩時間
0
距離
6.1 km
のぼり / くだり
622 / 624 m
4 12

活動詳細

すべて見る

先日の大寒波が来たとき、これは週末は行くしかないと決めていた難所ヶ滝。 どうやらテレビでも放送されたらしく、相当混むと考え5時起きの7時登頂開始とした。 今回は滝を見るため、久々に一眼レフを携行した。 すでに他の方の日記で駐車場の状況を聞いていたので、一番下のところにした。 さすがにバイクはいない… 一応、明日バイクで行かれる方がいるなら参考程度に、一番下の駐車場より上は凍結している可能性が高く危ないのでおすすめはしない。 昨年来たときはそこそこ登った地点までいかないと雪がなかったが、今回は初っ端から雪がないところがまるでないという嬉しい状況だった。 滝までは特に凍結エリアもなく、途中道を間違ったことを除いて特に問題なく行けた。 肝心の滝だが昨年よりずっとよかった。 雪がぱらぱら降っていたのもまた雰囲気があった。 毎年行ってる方によると今年はまだ微妙ということだったが、それなりに大きく成長しているので充分に楽しめると思う。 滝をじっくり見た後は、せっかくなので宝満山の山頂へ。 さすがにこれは人が一気に減った。 前回とは全く違う、辺り一面の雪景色を歩くのは楽しかった。 宝満山は何度も行っているが、こんな状態は初めて。 山頂で温度計を見たら-5℃だった。 そりゃ寒いわけだ。ありがたいことに、ここ最近は宝満山の山頂に登るたびに天候が違うことがあって景色に飽きない。 下山中、いつの間にかアイゼンが片っぽ無くなっていた。 しっかり固定するタイプじゃないから全く気付かなった… その後、滝の近くまで行くと時刻は10時。 団体さんがすごい数であった。 9時前もそこそこいたが、登りはスムーズであった。 やっぱり、すいすい進みたいのであれば7時には登頂開始したほうが確実と言える。 アイゼンに関しては、いるといえばいる、いらないといえばいらない。 道々が踏みしめられているので明日はあったほうがいいかもしれない。 ちなみに小つららは人気なかったが、こっちは比較的すいているのでじっくり見られる。 雪まみれの楽しい登山であった。 (改めてみると記録されているルートがおかしい?)

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。