長倉山-鞍掛山-古賀志山縦走

2021.12.29(水) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 39
休憩時間
6
距離
10.8 km
のぼり / くだり
942 / 938 m
8
1
8
6
28
8
8
10
4
9

活動詳細

すべて見る

今年35回目の古賀志山です。 今回のコースは、森林公園駐車場→長倉山→鞍掛山→シゲト山→猪倉峠→手岡峠→540P→斑根石山(559P)→中尾根最高地点→富士見峠→東稜見晴台→古賀志山頂上→南コース(階段)→林道→トリムコース→森林公園駐車場です。 1か月ほど前に新しいスマホを購入しまして、今現在YAMAPログ取り専用として使っている2014年製の古いスマホのとのGPS軌跡の比較をしてきました。結果は古いスマホの方が良い感じでしたので、今回は古いスマホで記録してきたGPS軌跡を採用しました。詳しくはモーメントで報告する予定ですので興味ある方はそちらをご覧ください。

古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 古いスマホで記録したGPSのログです。一番わかりやすいのは、南コース階段を下りて、その先の舗装された林道上をきれいにトレースしているかどうかなのですが、新しいスマホではこの部分が微妙にずれてました。ということで、今回も古いスマホで記録したログを採用しました。
古いスマホで記録したGPSのログです。一番わかりやすいのは、南コース階段を下りて、その先の舗装された林道上をきれいにトレースしているかどうかなのですが、新しいスマホではこの部分が微妙にずれてました。ということで、今回も古いスマホで記録したログを採用しました。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 年末ということで車も少な目。この後すぐにHana爺さんとお会いして立ち話。今日は長倉山方面に倒木の処理に行っていただけるということでした。毎回ありがとうございます。
年末ということで車も少な目。この後すぐにHana爺さんとお会いして立ち話。今日は長倉山方面に倒木の処理に行っていただけるということでした。毎回ありがとうございます。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 赤川ダム湖畔でいつもの1枚。
赤川ダム湖畔でいつもの1枚。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 長倉山を目指してスタート。
長倉山を目指してスタート。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 長倉山頂上は先客2名様が休憩中。
長倉山頂上は先客2名様が休憩中。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 林道を横切ります。
林道を横切ります。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 鞍掛山登山道に合流。
鞍掛山登山道に合流。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 鞍掛山登山道。
鞍掛山登山道。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 昌子岩を過ぎたあたりの倒木もHana爺さんたちの作業により綺麗に処理されていました。
昌子岩を過ぎたあたりの倒木もHana爺さんたちの作業により綺麗に処理されていました。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 倒木を使った小さな階段も追加されていました。いろいろとありがとうございました。
倒木を使った小さな階段も追加されていました。いろいろとありがとうございました。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 正式なルートとの合流点には黄色のテープで通せんぼされていました。
正式なルートとの合流点には黄色のテープで通せんぼされていました。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 振り返って撮影。鞍掛大岩から下ってきた時の景色です。この場所で右折して下るのが正式ルートなのですが、間違って直線方向に進みやすいポイントです。(ちなみに私が毎回通っているのは直線方向です)
以前は黄色のテープのところに倒木で通せんぼされていたのですが、いつの間にか撤去されてしまった経緯があります。
振り返って撮影。鞍掛大岩から下ってきた時の景色です。この場所で右折して下るのが正式ルートなのですが、間違って直線方向に進みやすいポイントです。(ちなみに私が毎回通っているのは直線方向です) 以前は黄色のテープのところに倒木で通せんぼされていたのですが、いつの間にか撤去されてしまった経緯があります。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 鞍掛大岩のすぐ下の枯れ松も見事に撤去されていました。
鞍掛大岩のすぐ下の枯れ松も見事に撤去されていました。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 鞍掛大岩に到着。
鞍掛大岩に到着。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 今日の富士山。霞んでいて見栄えはイマイチ。スカイツリーは雲の中で、頭だけがちょっとだけ見えていました。
今日の富士山。霞んでいて見栄えはイマイチ。スカイツリーは雲の中で、頭だけがちょっとだけ見えていました。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 今日一番の景色は筑波山方面の景色でした。三脚を立てて一眼デジカメで落ち着いて撮影したいくらいの見事な景色でした。久しぶりに良い写真が撮れたので今日のカバー写真として採用です。
今日一番の景色は筑波山方面の景色でした。三脚を立てて一眼デジカメで落ち着いて撮影したいくらいの見事な景色でした。久しぶりに良い写真が撮れたので今日のカバー写真として採用です。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 筑波山方面を撮影していると、南の方からヘリコプターが飛んできました。獨協大学から日光方面に向かうドクターヘリだったのですが、手が届くんじゃないかというぐらい近くを飛んでいきました。ズームの状態で慌てて撮影したので見事にフレームアウト(笑)
筑波山方面を撮影していると、南の方からヘリコプターが飛んできました。獨協大学から日光方面に向かうドクターヘリだったのですが、手が届くんじゃないかというぐらい近くを飛んでいきました。ズームの状態で慌てて撮影したので見事にフレームアウト(笑)
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 鞍掛山山頂を通過。
鞍掛山山頂を通過。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 マイ御神木を通過。
マイ御神木を通過。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 通せんぼピークを右折して下ります。
通せんぼピークを右折して下ります。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 シゲト山で休憩。今日は日光方面が綺麗に見えていました。
シゲト山で休憩。今日は日光方面が綺麗に見えていました。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 日光連山。
日光連山。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 高原山。
高原山。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 猪倉峠を通過。
猪倉峠を通過。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 今日のネコミミ。
今日のネコミミ。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 431Pを通過。
431Pを通過。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 北主稜コースに合流です。この後、10人ほどのグループの方に追い付き、先を譲っていただいたのですが、その中に「やぶこぎ」さんがいらっしゃって、ご挨拶。
北主稜コースに合流です。この後、10人ほどのグループの方に追い付き、先を譲っていただいたのですが、その中に「やぶこぎ」さんがいらっしゃって、ご挨拶。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 三角山分岐点を通過。
三角山分岐点を通過。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 手岡峠を通過。
手岡峠を通過。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 馬蹄形コース分岐点を通過。
馬蹄形コース分岐点を通過。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 馬蹄形コースすぐ上の休憩所を通過。
馬蹄形コースすぐ上の休憩所を通過。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 540Pで休憩。
540Pで休憩。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 鎖場を通過。
鎖場を通過。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 斑根石山(559P)には誰もいませんでした。気温は4℃でした。
斑根石山(559P)には誰もいませんでした。気温は4℃でした。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 斑根石山から。
斑根石山から。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 中尾根最高地点を通過。
中尾根最高地点を通過。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 富士見峠も閑散としていました。
富士見峠も閑散としていました。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 東稜見晴台に到着。
東稜見晴台に到着。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 古賀志山山頂も人は少な目。
古賀志山山頂も人は少な目。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 南コース階段を下ります。
南コース階段を下ります。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 林道に下りたら左折です。
林道に下りたら左折です。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 トリムコース。
トリムコース。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 赤川ダムに無事帰着。お疲れさまでしたー
赤川ダムに無事帰着。お疲れさまでしたー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。