城山・吉谷山・春日山(新雪ラッセル)

2021.12.27(月) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 39
休憩時間
28
距離
3.9 km
のぼり / くだり
315 / 318 m
15
1 22
25

活動詳細

すべて見る

 数年に一度の寒波とのことですが、積雪量は予想ほど多くないです。この程度であれば、低山なら長靴ツボ足ピークハントが出来るのではないかと考えました。  今日の福井は終日弱い降雪が続くあいにくの天気ですが、風は弱く寒さは感じません。文殊山の南側にまだ登ったことがない小ピークが三峰有るので、まとめてピークハントしました。積雪量は深い所でもせいぜい膝程度。新雪上にはトレースは無く、快適な新雪ラッセルを楽しむことが出来ました。

文殊山 四方谷の集落の手前に駐車しました。
四方谷の集落の手前に駐車しました。
文殊山 降雪で文殊山の姿は見えません。
降雪で文殊山の姿は見えません。
文殊山 まずは城山を目指します。
まずは城山を目指します。
文殊山 登山口の神社を目指して集落の中を進みます。
登山口の神社を目指して集落の中を進みます。
文殊山 集落の中を進みます。
集落の中を進みます。
文殊山 着きました。正ヶ谷神社。登山口です。
着きました。正ヶ谷神社。登山口です。
文殊山 神社の右を進みます。長靴ラッセル開始。
神社の右を進みます。長靴ラッセル開始。
文殊山 動物よけの電柵に沿って進みます。電線は外されています。
動物よけの電柵に沿って進みます。電線は外されています。
文殊山 左手に尾根が近づいてきたので、電柵を離れてそちらに上がると、、、
左手に尾根が近づいてきたので、電柵を離れてそちらに上がると、、、
文殊山 有りました(^^)。ありがとうございます!
有りました(^^)。ありがとうございます!
文殊山 下山にかかります。南側の尾根を下ると聖徳太子の石碑が。
下山にかかります。南側の尾根を下ると聖徳太子の石碑が。
文殊山 南側の登山口が見えてきました。
南側の登山口が見えてきました。
文殊山 越えてきた城山を振り返ります。
越えてきた城山を振り返ります。
文殊山 やはり右手前の林が城山だったようです。
やはり右手前の林が城山だったようです。
文殊山 次は吉谷山を目指します。四方谷の集落を抜けて峠を目指します。
次は吉谷山を目指します。四方谷の集落を抜けて峠を目指します。
文殊山 峠に向かう林道は除雪されていません。
峠に向かう林道は除雪されていません。
文殊山 峠を越えてすぐの所から右手の藪斜面に入ります。
峠を越えてすぐの所から右手の藪斜面に入ります。
文殊山 藪斜面入り口には熊檻が。
藪斜面入り口には熊檻が。
文殊山 熊檻の所から右手の尾根に上がります。尾根に上がったらこんな感じの倒木を2回越えました。
熊檻の所から右手の尾根に上がります。尾根に上がったらこんな感じの倒木を2回越えました。
文殊山 なかなか良い感じの尾根です。
なかなか良い感じの尾根です。
文殊山 尾根が平坦になってきてしばらくで吉谷山頂上です。
尾根が平坦になってきてしばらくで吉谷山頂上です。
文殊山 吉谷山頂上はこんな感じです。降雪で展望も得られません。標識もないのでヤマップ地図で確かに頂上だと確認。
吉谷山頂上はこんな感じです。降雪で展望も得られません。標識もないのでヤマップ地図で確かに頂上だと確認。
文殊山 標識は無いけどこんな赤テープが有りました。
標識は無いけどこんな赤テープが有りました。
文殊山 下りにかかると一瞬だけ陽がさしました。きれいな新雪上に陽がさすとさらに美しく、低山だとは思えません。
下りにかかると一瞬だけ陽がさしました。きれいな新雪上に陽がさすとさらに美しく、低山だとは思えません。
文殊山 峠の林道に戻りました。
峠の林道に戻りました。
文殊山 さて、今日最後のピーク、春日山に向かいます。峠に戻って右の急斜面に取りつきます。
さて、今日最後のピーク、春日山に向かいます。峠に戻って右の急斜面に取りつきます。
文殊山 こちらはピンクテープが続いています。
こちらはピンクテープが続いています。
文殊山 ピンクテープが続きますが急傾斜で、新雪ラッセルなのに足元がズルッと何回も滑りました。
ピンクテープが続きますが急傾斜で、新雪ラッセルなのに足元がズルッと何回も滑りました。
文殊山 ようやく急登から解放されました。頂上が近づきます。
ようやく急登から解放されました。頂上が近づきます。
文殊山 着きました。春日山頂上です(^^)。
着きました。春日山頂上です(^^)。
文殊山 立派な標識、ありがとうございます!やっぱり標識が有ると達成感が大きくなります。
立派な標識、ありがとうございます!やっぱり標識が有ると達成感が大きくなります。
文殊山 下りは北側のきれいな新雪尾根へ。
下りは北側のきれいな新雪尾根へ。
文殊山 今日の山旅のフィナーレを、こんなきれいな新雪ラッセルで飾れるとは、うれしいです(^^)。
今日の山旅のフィナーレを、こんなきれいな新雪ラッセルで飾れるとは、うれしいです(^^)。
文殊山 尾根の下部でピークテープが見えなくなったので、藪が薄い部分を適当に下って集落外れの雪原に出ました。
尾根の下部でピークテープが見えなくなったので、藪が薄い部分を適当に下って集落外れの雪原に出ました。
文殊山 最初に登った城山がよく見えています。
最初に登った城山がよく見えています。
文殊山 春日山も見えました。きれいな三角形です。
春日山も見えました。きれいな三角形です。
文殊山 駐車地に戻りました。
駐車地に戻りました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。