栂牟礼山(栂牟礼城跡・小田山城跡)

2021.12.27(月) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 4
休憩時間
13
距離
5.9 km
のぼり / くだり
310 / 310 m
1 5
49

活動詳細

すべて見る

佐伯に戻って来たので以前から気になっていた栂牟礼城跡に行きました。 栂牟礼城は戦国時代にこの一帯を治めていた佐伯氏の居城で旧弥生町と佐伯市街を見下ろす山上にありました。 先週、足慣らしで城山に登っていたのでそんなにキツくはないだろうと思い、道の駅やよいから佐伯市街側に戻って栂牟礼城跡から小田山城跡に縦走して道の駅やよいに戻るルートをとりました。 2時間くらいの山行でしたが、さすがは中世の山城、けっこうキツいルートでした。 ただ今日から改修工事中だった道の駅の銭湯やよいの湯が再オープンしていたので山行でかいた汗を気持ちよく流し、リフレッシュできました。

彦岳 道の駅やよいからスタート
道の駅やよいからスタート
彦岳 番匠交差点から栂牟礼山
番匠交差点から栂牟礼山
彦岳 トンネルを抜けて佐伯市側の登山口へ
トンネルを抜けて佐伯市側の登山口へ
彦岳 稲垣地区の案内板
稲垣地区の案内板
彦岳 栂牟礼城を築いた佐伯惟治公の説明
栂牟礼城を築いた佐伯惟治公の説明
彦岳 案内図
案内図
彦岳 案内板の先を左折、高速道路を潜ります。
案内板の先を左折、高速道路を潜ります。
彦岳 潜った先をしばらく行くと登山口
潜った先をしばらく行くと登山口
彦岳 今日はおしろつむりがお供です。
よろしくね!
今日はおしろつむりがお供です。 よろしくね!
彦岳 コースは2つ
城山谷コースと左谷コースです。
コースは2つ 城山谷コースと左谷コースです。
彦岳 今日は左谷コースを上がります。
今日は左谷コースを上がります。
彦岳 いきなりガレ場を上がります。
看板があるのでそれに向かって上がります。
いきなりガレ場を上がります。 看板があるのでそれに向かって上がります。
彦岳 途中でトラロープがあるのでそちら側に上がっていきます。
途中でトラロープがあるのでそちら側に上がっていきます。
彦岳 看板です。
100メートルおきにありました。
看板です。 100メートルおきにありました。
彦岳 けっこう急です。
城山よりはキツいです。
けっこう急です。 城山よりはキツいです。
彦岳 あと500
あと500
彦岳 尾根に上がりました。
ここまででけっこう息が切れました。
尾根に上がりました。 ここまででけっこう息が切れました。
彦岳 あと400
あと400
彦岳 分かりにくいですが堀の跡です。
左手方向が本丸方向です。
分かりにくいですが堀の跡です。 左手方向が本丸方向です。
彦岳 堀跡の看板
堀跡の看板
彦岳 基本的に展望はありませんが、番匠川と元越山が見えました。
基本的に展望はありませんが、番匠川と元越山が見えました。
彦岳 尾根をさらに進みます。
尾根をさらに進みます。
彦岳 また堀跡です。
簡単に本丸には行けないように備えられています。
また堀跡です。 簡単に本丸には行けないように備えられています。
彦岳 右手側が本丸方向です。
右手側が本丸方向です。
彦岳 人工的な平らなところに出ました。
人工的な平らなところに出ました。
彦岳 二の丸跡でした。
二の丸跡でした。
彦岳 あと100
あと100
彦岳 最後の登り
最後の登り
彦岳 頂上(本丸)着
頂上(本丸)着
彦岳 神社があります。
神社があります。
彦岳 中には神楽面(鬼)が飾られています。山行の安全を祈ります。
中には神楽面(鬼)が飾られています。山行の安全を祈ります。
彦岳 明石秋室は佐伯藩の学者だそうです。
国木田独歩もここを訪れているそうです。
明石秋室は佐伯藩の学者だそうです。 国木田独歩もここを訪れているそうです。
彦岳 二の丸から小田山城跡方向に向かいます。
けっこうな急坂を下ります。
二の丸から小田山城跡方向に向かいます。 けっこうな急坂を下ります。
彦岳 杉の葉で滑らないよう慎重に下っていきます。
杉の葉で滑らないよう慎重に下っていきます。
彦岳 あまり人も来ないルートっぽいのでリボンが頼りです。
あまり人も来ないルートっぽいのでリボンが頼りです。
彦岳 こちら側にも堀跡があります。
こちら側にも堀跡があります。
彦岳 堀跡が数箇所あってその度にアップ・ダウンします。
堀跡が数箇所あってその度にアップ・ダウンします。
彦岳 堀跡です。左手側に下っていきます。
堀跡です。左手側に下っていきます。
彦岳 平らなところに出ました。
平らなところに出ました。
彦岳 ちょっとシダの藪を上がります。
ちょっとシダの藪を上がります。
彦岳 山村広場の休憩所に出ました。
山村広場の休憩所に出ました。
彦岳 案内標識
案内標識
彦岳 ちょっとスイーツタイム
ちょっとスイーツタイム
彦岳 一気に道が広くなります。
一気に道が広くなります。
彦岳 山村広場の駐車場に出ました。
山村広場の駐車場に出ました。
彦岳 マムシの看板があります。ちょっと怖いです。
マムシの看板があります。ちょっと怖いです。
彦岳 小田山城の案内板
小田山城の案内板
彦岳 小田山城跡へ向かいます。
小田山城跡へ向かいます。
彦岳 橋のところが堀跡です。
橋のところが堀跡です。
彦岳 堀跡を跨いで橋がかかっています。
堀跡を跨いで橋がかかっています。
彦岳 橋の上から堀跡
橋の上から堀跡
彦岳 小田山城跡です。
四阿がありますが登れません。
小田山城跡です。 四阿がありますが登れません。
彦岳 栂牟礼城にあった明石秋室の漢詩の看板と同じものです。
栂牟礼城にあった明石秋室の漢詩の看板と同じものです。
彦岳 明石秋室の略伝
明石秋室の略伝
彦岳 鉄塔の脇を抜けます。
鉄塔の脇を抜けます。
彦岳 鉄塔の脇を抜けて道の駅方向に下っていきます。
鉄塔の脇を抜けて道の駅方向に下っていきます。
彦岳 整備された道を下っていきます。
整備された道を下っていきます。
彦岳 階段がシダに覆われてました。
階段がシダに覆われてました。
彦岳 あとちょっとです。
あとちょっとです。
彦岳 井崎川沿いに道の駅を目指します。
井崎川沿いに道の駅を目指します。
彦岳 コロナ収束祈願の鳥居があります。
コロナ収束祈願の鳥居があります。
彦岳 川を渡ります
川を渡ります
彦岳 抜けるような青空です。
抜けるような青空です。
彦岳 道の駅到着。
おしろつむり、お疲れさまでした。
道の駅到着。 おしろつむり、お疲れさまでした。
彦岳 やよいの湯、待望の復活です。
けっこう汗をかいたので気持ちよく入浴しました。
やよいの湯、待望の復活です。 けっこう汗をかいたので気持ちよく入浴しました。
彦岳 風呂上がりに道の駅の売店で因尾茶ソフトをいただきました。
ここのソフトクリームは口当たりが良いので好きです。
因尾茶の他にショウガソフトもあります。ショウガも美味しいです。
風呂上がりに道の駅の売店で因尾茶ソフトをいただきました。 ここのソフトクリームは口当たりが良いので好きです。 因尾茶の他にショウガソフトもあります。ショウガも美味しいです。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。