相州大山でルーメソ🍜すすって公約達成😅

2021.12.26(日) 日帰り

新型コロナが大暴れした今年ですが、2021年の目標二つを何とか達成しました😝 年内ギリギリになりましたが丹沢の大山でルーメソをすすりながら”YAMAP200座”と”丹沢ハイカーのバッチ”をGet Two!(6-4-3のダブルプレーみたいなものです😅) 大山への登頂は過去に4-5回の経験有りますが、YAMAPではコレが初回。 ”丹沢ハイカー”を狙うにあたり、大山は”締めの山”にと考えていたのでようやく登ることが出来ました。 ヤビツ峠を出てしばらくすると微かに降雪を確認。晴れ間もありましたが雲が多めで富士山を拝むことは出来ませんでしたが、都心を越えて筑波山や江ノ島・三浦半島・真鶴半島・房総半島・伊豆大島・伊豆半島は綺麗に見えました。 多分今回が年内最後で登り納めかと思います。 来年は背伸びしても仕方ないので日常的な生活感がプンプン漂う”近場の山”・”地元の山”・”都心中心の街歩き”でまったり過ごそうかと思います。 来年こそは疫病は退散し、本当に良い年で有ります様に…🙏

家を出る前にスマホのアプリ「EMot」を開き、デジタル丹沢。大山フリーパスをタップ

家を出る前にスマホのアプリ「EMot」を開き、デジタル丹沢。大山フリーパスをタップ

家を出る前にスマホのアプリ「EMot」を開き、デジタル丹沢。大山フリーパスをタップ

キャッシュレス化です。クレカで決済。
お得なきっぷなので、ICカードの通常運賃で行くよりお得です

キャッシュレス化です。クレカで決済。 お得なきっぷなので、ICカードの通常運賃で行くよりお得です

キャッシュレス化です。クレカで決済。 お得なきっぷなので、ICカードの通常運賃で行くよりお得です

で、コレが今日のチケット。
この画面を提示すればフリー区間のバス等が乗り放題です。
ペーパーレスで便利ですが、駅の自動改札が使えず、有人の改札を使うのがチト不便です。

で、コレが今日のチケット。 この画面を提示すればフリー区間のバス等が乗り放題です。 ペーパーレスで便利ですが、駅の自動改札が使えず、有人の改札を使うのがチト不便です。

で、コレが今日のチケット。 この画面を提示すればフリー区間のバス等が乗り放題です。 ペーパーレスで便利ですが、駅の自動改札が使えず、有人の改札を使うのがチト不便です。

で、秦野駅で下車

で、秦野駅で下車

で、秦野駅で下車

ヤビツ峠行きのバス停は相変わらず長蛇の列😅
停まっているバスはヤビツ峠手前の蓑毛行でです。

ヤビツ峠行きのバス停は相変わらず長蛇の列😅 停まっているバスはヤビツ峠手前の蓑毛行でです。

ヤビツ峠行きのバス停は相変わらず長蛇の列😅 停まっているバスはヤビツ峠手前の蓑毛行でです。

ヤビツ峠行きの臨時便が来ましたが座れないから7:44通常便を待ちます

ヤビツ峠行きの臨時便が来ましたが座れないから7:44通常便を待ちます

ヤビツ峠行きの臨時便が来ましたが座れないから7:44通常便を待ちます

40分ほどバスに揺られてヤビツ峠に到着

40分ほどバスに揺られてヤビツ峠に到着

40分ほどバスに揺られてヤビツ峠に到着

いつもの売店

いつもの売店

いつもの売店

大山まで2.3km。
ヤビツ峠からの大山はこれで3回目くらいかな?

大山まで2.3km。 ヤビツ峠からの大山はこれで3回目くらいかな?

大山まで2.3km。 ヤビツ峠からの大山はこれで3回目くらいかな?

実はこのレストハウス、初めて見ました。

実はこのレストハウス、初めて見ました。

実はこのレストハウス、初めて見ました。

赤枠の黄色い標識が丹沢に来た感を醸し出す

赤枠の黄色い標識が丹沢に来た感を醸し出す

赤枠の黄色い標識が丹沢に来た感を醸し出す

最初はそこそこ急登

最初はそこそこ急登

最初はそこそこ急登

相模湾がキラキラ

相模湾がキラキラ

相模湾がキラキラ

三浦半島・江ノ島が綺麗に見えます

三浦半島・江ノ島が綺麗に見えます

三浦半島・江ノ島が綺麗に見えます

伊豆大島もはっきり見えます

伊豆大島もはっきり見えます

伊豆大島もはっきり見えます

真鶴半島と伊豆半島も見えます

真鶴半島と伊豆半島も見えます

真鶴半島と伊豆半島も見えます

小田原の街並みも見えます

小田原の街並みも見えます

小田原の街並みも見えます

ベンチで休憩しよかと思いましたが

ベンチで休憩しよかと思いましたが

ベンチで休憩しよかと思いましたが

うっすら積もってました

うっすら積もってました

うっすら積もってました

ヤビツ峠・大山間のほぼ中間地点

ヤビツ峠・大山間のほぼ中間地点

ヤビツ峠・大山間のほぼ中間地点

このあたりから尾根道になります

このあたりから尾根道になります

このあたりから尾根道になります

霜柱

霜柱

霜柱

ココも丹沢の一角です。この標識で感じる丹沢感

ココも丹沢の一角です。この標識で感じる丹沢感

ココも丹沢の一角です。この標識で感じる丹沢感

クマザサ

クマザサ

クマザサ

”丹沢に来た”感を味わう木道

”丹沢に来た”感を味わう木道

”丹沢に来た”感を味わう木道

手入れバッチリ表丹沢エリア

手入れバッチリ表丹沢エリア

手入れバッチリ表丹沢エリア

上司の親父ギャグと山道は気をつけましょう

上司の親父ギャグと山道は気をつけましょう

上司の親父ギャグと山道は気をつけましょう

この辺りで若干降雪が

この辺りで若干降雪が

この辺りで若干降雪が

うっすら積もってます

うっすら積もってます

うっすら積もってます

丹沢山方面

丹沢山方面

丹沢山方面

詳しくはアプリで

詳しくはアプリで

詳しくはアプリで

雲が無ければ富士山が見えますが・・・

雲が無ければ富士山が見えますが・・・

雲が無ければ富士山が見えますが・・・

アプリで富士山方面を確認

アプリで富士山方面を確認

アプリで富士山方面を確認

と言う間に、阿夫利神社下社からの登山道と合流

と言う間に、阿夫利神社下社からの登山道と合流

と言う間に、阿夫利神社下社からの登山道と合流

その分岐点です
25丁目

その分岐点です 25丁目

その分岐点です 25丁目

大山山頂まで300m

大山山頂まで300m

大山山頂まで300m

26丁目

26丁目

26丁目

鳥居が見えてきた

鳥居が見えてきた

鳥居が見えてきた

27丁目

27丁目

27丁目

雲の妨害工作で富士山見えません

雲の妨害工作で富士山見えません

雲の妨害工作で富士山見えません

でしょ・・😂

でしょ・・😂

でしょ・・😂

最後の登り

最後の登り

最後の登り

この鳥居を潜り

この鳥居を潜り

この鳥居を潜り

阿夫利神社本社に着きました

阿夫利神社本社に着きました

阿夫利神社本社に着きました

相模湾がキラキラ

相模湾がキラキラ

相模湾がキラキラ

阿夫利神社奥社に🙏

阿夫利神社奥社に🙏

阿夫利神社奥社に🙏

これで丹沢ハイカーのバッチGETです

これで丹沢ハイカーのバッチGETです

これで丹沢ハイカーのバッチGETです

上空は雲で覆われてますが眺望はいい

上空は雲で覆われてますが眺望はいい

上空は雲で覆われてますが眺望はいい

筑波山・都心方面

筑波山・都心方面

筑波山・都心方面

上空は雲で覆われてますが眺望はいい

上空は雲で覆われてますが眺望はいい

上空は雲で覆われてますが眺望はいい

横浜方面

横浜方面

横浜方面

雪雲だよな

雪雲だよな

雪雲だよな

江ノ島と三浦半島

江ノ島と三浦半島

江ノ島と三浦半島

真鶴半島・伊豆半島

真鶴半島・伊豆半島

真鶴半島・伊豆半島

二車線の木道のジャンクション

二車線の木道のジャンクション

二車線の木道のジャンクション

都心の向こうに筑波山

都心の向こうに筑波山

都心の向こうに筑波山

都心と横浜方面

都心と横浜方面

都心と横浜方面

北関東方面

北関東方面

北関東方面

北関東方面

北関東方面

北関東方面

見晴台に向かいます

見晴台に向かいます

見晴台に向かいます

この時期筑波山はよく見えます。

この時期筑波山はよく見えます。

この時期筑波山はよく見えます。

この滑り止めのある木道。
積雪のときはこの方が歩きやすい

この滑り止めのある木道。 積雪のときはこの方が歩きやすい

この滑り止めのある木道。 積雪のときはこの方が歩きやすい

フラットな木道
普段はこの方が歩きやすい

フラットな木道 普段はこの方が歩きやすい

フラットな木道 普段はこの方が歩きやすい

クローズアップした木道

クローズアップした木道

クローズアップした木道

大山寺・コマ参道方面の麓

大山寺・コマ参道方面の麓

大山寺・コマ参道方面の麓

見晴台に向かいます

見晴台に向かいます

見晴台に向かいます

多少のぬかるみあり

多少のぬかるみあり

多少のぬかるみあり

雲は有れど良い眺望

雲は有れど良い眺望

雲は有れど良い眺望

日差しがあると嬉しい

日差しがあると嬉しい

日差しがあると嬉しい

横浜のランドマークタワーがはっきり見えます

横浜のランドマークタワーがはっきり見えます

横浜のランドマークタワーがはっきり見えます

流石に千葉市のポートタワーは確認出来ません

流石に千葉市のポートタワーは確認出来ません

流石に千葉市のポートタワーは確認出来ません

植生が変わって来ました

植生が変わって来ました

植生が変わって来ました

相模灘に浮かぶ伊豆大島
いつかは三原山に登ってみたい

相模灘に浮かぶ伊豆大島 いつかは三原山に登ってみたい

相模灘に浮かぶ伊豆大島 いつかは三原山に登ってみたい

相模湾に浮かぶ江ノ島と三浦半島と東京湾越しの房総半島

相模湾に浮かぶ江ノ島と三浦半島と東京湾越しの房総半島

相模湾に浮かぶ江ノ島と三浦半島と東京湾越しの房総半島

もうじき見晴台

もうじき見晴台

もうじき見晴台

トントン♪トントン♪日野の2トン♪

トントン♪トントン♪日野の2トン♪

トントン♪トントン♪日野の2トン♪

都心方面。スカイツリーも見えます!

都心方面。スカイツリーも見えます!

都心方面。スカイツリーも見えます!

我が家方面。
我が家から大山は確認出来ますが、大山から我が家は確認出来ません😂

我が家方面。 我が家から大山は確認出来ますが、大山から我が家は確認出来ません😂

我が家方面。 我が家から大山は確認出来ますが、大山から我が家は確認出来ません😂

振り返って大山を望む

振り返って大山を望む

振り返って大山を望む

標識が乱立してます

標識が乱立してます

標識が乱立してます

ココにも標識あります

ココにも標識あります

ココにも標識あります

見晴台以降は植生が変わります。
杉サマが目立って来ました

見晴台以降は植生が変わります。 杉サマが目立って来ました

見晴台以降は植生が変わります。 杉サマが目立って来ました

二重滝橋が見えてきました

二重滝橋が見えてきました

二重滝橋が見えてきました

ニ重神社に🙏

ニ重神社に🙏

ニ重神社に🙏

二重滝です。
夏ならば涼しげですが・・・

二重滝です。 夏ならば涼しげですが・・・

二重滝です。 夏ならば涼しげですが・・・

阿夫利神社下社の下に着きました

阿夫利神社下社の下に着きました

阿夫利神社下社の下に着きました

売店さくらやさん

売店さくらやさん

売店さくらやさん

大山=ルーメソ

大山=ルーメソ

大山=ルーメソ

胡椒をたっぷり掛けてルーメソをいただきます。
ルーメソとはラーメンのことです😅

胡椒をたっぷり掛けてルーメソをいただきます。 ルーメソとはラーメンのことです😅

胡椒をたっぷり掛けてルーメソをいただきます。 ルーメソとはラーメンのことです😅

今日は山菜ラーメンしかメニューに有りませんでした

今日は山菜ラーメンしかメニューに有りませんでした

今日は山菜ラーメンしかメニューに有りませんでした

山菜ラーメンで腹ごしらえして阿夫利神社下社に向かいます

山菜ラーメンで腹ごしらえして阿夫利神社下社に向かいます

山菜ラーメンで腹ごしらえして阿夫利神社下社に向かいます

鳥居を潜ります

鳥居を潜ります

鳥居を潜ります

大晦日に備え年越の祓の輪を作ってました

大晦日に備え年越の祓の輪を作ってました

大晦日に備え年越の祓の輪を作ってました

阿夫利神社下社に🙏

阿夫利神社下社に🙏

阿夫利神社下社に🙏

最近ホットスポットになってますよね
茶寮 石尊

最近ホットスポットになってますよね 茶寮 石尊

最近ホットスポットになってますよね 茶寮 石尊

枡ティラミスが有名です

枡ティラミスが有名です

枡ティラミスが有名です

あのテラス席に座り、相模湾見ながら・・・
でも今日は雪が舞ってて寒いし、ラーメンを食べたばかりで満腹なので今日はパスしました。

あのテラス席に座り、相模湾見ながら・・・ でも今日は雪が舞ってて寒いし、ラーメンを食べたばかりで満腹なので今日はパスしました。

あのテラス席に座り、相模湾見ながら・・・ でも今日は雪が舞ってて寒いし、ラーメンを食べたばかりで満腹なので今日はパスしました。

こーんな景色です。

こーんな景色です。

こーんな景色です。

お兄さん、イケてるね!

お兄さん、イケてるね!

お兄さん、イケてるね!

じゃ、名水を拝見します

じゃ、名水を拝見します

じゃ、名水を拝見します

龍は水の神様

龍は水の神様

龍は水の神様

手にとって少し飲みました

手にとって少し飲みました

手にとって少し飲みました

ついでに内部を拝観

ついでに内部を拝観

ついでに内部を拝観

老後、ボケない様に🙏

老後、ボケない様に🙏

老後、ボケない様に🙏

では帰ります

では帰ります

では帰ります

大山寺に寄るので女坂へ

大山寺に寄るので女坂へ

大山寺に寄るので女坂へ

ココは紅葉の名所。
落ち葉でひと月半前の盛を思い起こします

ココは紅葉の名所。 落ち葉でひと月半前の盛を思い起こします

ココは紅葉の名所。 落ち葉でひと月半前の盛を思い起こします

ケーブルカーの軌道

ケーブルカーの軌道

ケーブルカーの軌道

大山寺に着きました

大山寺に着きました

大山寺に着きました

御開帳日です。
お坊さんが護摩を炊いてました。
大山寺は真言宗のお寺さんでした。
でも開山は奈良時代で東大寺の流れを汲んだそうです。
ってことは華厳宗から真言宗に改宗したんですね

御開帳日です。 お坊さんが護摩を炊いてました。 大山寺は真言宗のお寺さんでした。 でも開山は奈良時代で東大寺の流れを汲んだそうです。 ってことは華厳宗から真言宗に改宗したんですね

御開帳日です。 お坊さんが護摩を炊いてました。 大山寺は真言宗のお寺さんでした。 でも開山は奈良時代で東大寺の流れを汲んだそうです。 ってことは華厳宗から真言宗に改宗したんですね

かわらけは2つで300円です

かわらけは2つで300円です

かわらけは2つで300円です

あの赤い輪っかをめざして投げるもダメ

あの赤い輪っかをめざして投げるもダメ

あの赤い輪っかをめざして投げるもダメ

水仙

水仙

水仙

多数の○○童子が階段の両脇を護ってます

多数の○○童子が階段の両脇を護ってます

多数の○○童子が階段の両脇を護ってます

橋を渡り

橋を渡り

橋を渡り

お地蔵様に🙏

お地蔵様に🙏

お地蔵様に🙏

ココまで来ると里山感に溢れてます

ココまで来ると里山感に溢れてます

ココまで来ると里山感に溢れてます

ケーブルカーの駅は列が出来てました

ケーブルカーの駅は列が出来てました

ケーブルカーの駅は列が出来てました

コマの大きさと数に意味があるんですって。

コマの大きさと数に意味があるんですって。

コマの大きさと数に意味があるんですって。

参道を降る

参道を降る

参道を降る

人通りの少ない売店街

人通りの少ない売店街

人通りの少ない売店街

バスの時間まで少しあるのでココで少し休憩

バスの時間まで少しあるのでココで少し休憩

バスの時間まで少しあるのでココで少し休憩

バス停横の赤いポストと紅葉

バス停横の赤いポストと紅葉

バス停横の赤いポストと紅葉

黃葉のモミジ

黃葉のモミジ

黃葉のモミジ

バスに乗って伊勢原駅に向かいます
お疲れ山でした😄

バスに乗って伊勢原駅に向かいます お疲れ山でした😄

バスに乗って伊勢原駅に向かいます お疲れ山でした😄

家を出る前にスマホのアプリ「EMot」を開き、デジタル丹沢。大山フリーパスをタップ

キャッシュレス化です。クレカで決済。 お得なきっぷなので、ICカードの通常運賃で行くよりお得です

で、コレが今日のチケット。 この画面を提示すればフリー区間のバス等が乗り放題です。 ペーパーレスで便利ですが、駅の自動改札が使えず、有人の改札を使うのがチト不便です。

で、秦野駅で下車

ヤビツ峠行きのバス停は相変わらず長蛇の列😅 停まっているバスはヤビツ峠手前の蓑毛行でです。

ヤビツ峠行きの臨時便が来ましたが座れないから7:44通常便を待ちます

40分ほどバスに揺られてヤビツ峠に到着

いつもの売店

大山まで2.3km。 ヤビツ峠からの大山はこれで3回目くらいかな?

実はこのレストハウス、初めて見ました。

赤枠の黄色い標識が丹沢に来た感を醸し出す

最初はそこそこ急登

相模湾がキラキラ

三浦半島・江ノ島が綺麗に見えます

伊豆大島もはっきり見えます

真鶴半島と伊豆半島も見えます

小田原の街並みも見えます

ベンチで休憩しよかと思いましたが

うっすら積もってました

ヤビツ峠・大山間のほぼ中間地点

このあたりから尾根道になります

霜柱

ココも丹沢の一角です。この標識で感じる丹沢感

クマザサ

”丹沢に来た”感を味わう木道

手入れバッチリ表丹沢エリア

上司の親父ギャグと山道は気をつけましょう

この辺りで若干降雪が

うっすら積もってます

丹沢山方面

詳しくはアプリで

雲が無ければ富士山が見えますが・・・

アプリで富士山方面を確認

と言う間に、阿夫利神社下社からの登山道と合流

その分岐点です 25丁目

大山山頂まで300m

26丁目

鳥居が見えてきた

27丁目

雲の妨害工作で富士山見えません

でしょ・・😂

最後の登り

この鳥居を潜り

阿夫利神社本社に着きました

相模湾がキラキラ

阿夫利神社奥社に🙏

これで丹沢ハイカーのバッチGETです

上空は雲で覆われてますが眺望はいい

筑波山・都心方面

上空は雲で覆われてますが眺望はいい

横浜方面

雪雲だよな

江ノ島と三浦半島

真鶴半島・伊豆半島

二車線の木道のジャンクション

都心の向こうに筑波山

都心と横浜方面

北関東方面

北関東方面

見晴台に向かいます

この時期筑波山はよく見えます。

この滑り止めのある木道。 積雪のときはこの方が歩きやすい

フラットな木道 普段はこの方が歩きやすい

クローズアップした木道

大山寺・コマ参道方面の麓

見晴台に向かいます

多少のぬかるみあり

雲は有れど良い眺望

日差しがあると嬉しい

横浜のランドマークタワーがはっきり見えます

流石に千葉市のポートタワーは確認出来ません

植生が変わって来ました

相模灘に浮かぶ伊豆大島 いつかは三原山に登ってみたい

相模湾に浮かぶ江ノ島と三浦半島と東京湾越しの房総半島

もうじき見晴台

トントン♪トントン♪日野の2トン♪

都心方面。スカイツリーも見えます!

我が家方面。 我が家から大山は確認出来ますが、大山から我が家は確認出来ません😂

振り返って大山を望む

標識が乱立してます

ココにも標識あります

見晴台以降は植生が変わります。 杉サマが目立って来ました

二重滝橋が見えてきました

ニ重神社に🙏

二重滝です。 夏ならば涼しげですが・・・

阿夫利神社下社の下に着きました

売店さくらやさん

大山=ルーメソ

胡椒をたっぷり掛けてルーメソをいただきます。 ルーメソとはラーメンのことです😅

今日は山菜ラーメンしかメニューに有りませんでした

山菜ラーメンで腹ごしらえして阿夫利神社下社に向かいます

鳥居を潜ります

大晦日に備え年越の祓の輪を作ってました

阿夫利神社下社に🙏

最近ホットスポットになってますよね 茶寮 石尊

枡ティラミスが有名です

あのテラス席に座り、相模湾見ながら・・・ でも今日は雪が舞ってて寒いし、ラーメンを食べたばかりで満腹なので今日はパスしました。

こーんな景色です。

お兄さん、イケてるね!

じゃ、名水を拝見します

龍は水の神様

手にとって少し飲みました

ついでに内部を拝観

老後、ボケない様に🙏

では帰ります

大山寺に寄るので女坂へ

ココは紅葉の名所。 落ち葉でひと月半前の盛を思い起こします

ケーブルカーの軌道

大山寺に着きました

御開帳日です。 お坊さんが護摩を炊いてました。 大山寺は真言宗のお寺さんでした。 でも開山は奈良時代で東大寺の流れを汲んだそうです。 ってことは華厳宗から真言宗に改宗したんですね

かわらけは2つで300円です

あの赤い輪っかをめざして投げるもダメ

水仙

多数の○○童子が階段の両脇を護ってます

橋を渡り

お地蔵様に🙏

ココまで来ると里山感に溢れてます

ケーブルカーの駅は列が出来てました

コマの大きさと数に意味があるんですって。

参道を降る

人通りの少ない売店街

バスの時間まで少しあるのでココで少し休憩

バス停横の赤いポストと紅葉

黃葉のモミジ

バスに乗って伊勢原駅に向かいます お疲れ山でした😄