今回は所属する山岳会の会山行で粟ヶ岳へ雪山登山行って来ました。 数日前からの降雪で粟ヶ岳は立派な雪山に変貌していました♪ 総勢12人での登山でしたので後方から登っていた私は階段状で快適でした(^-^)v トップの方々は最後にはモモラッセルだったようで…お疲れ様でした‼️ 数日前の山岳会の例会で「地図読み」の机上講習し、今回の粟ヶ岳登山で地図とコンパスをもって実践しました。机上講習の時にある程度分かったつもりでいましたが…実際にやってみて良かったです♪ 登り初めは良い天気になりそうな予感でしたが… 段々と雪になり風が強くなり… なかなかハードな登山でしたが皆さんとワイワイ楽しく登れて良かったです♪ お疲れ様でしたo(^o^)o
今回は会山行で粟ヶ岳雪山登山です
今回は会山行で粟ヶ岳雪山登山です
y会長からとI副会長からお言葉を頂き
y会長からとI副会長からお言葉を頂き
加茂水源地の除雪最終地点から出発です♪
加茂水源地の除雪最終地点から出発です♪
本日はただいま11名 (もう一人来るはずなんだけど…)
本日はただいま11名 (もう一人来るはずなんだけど…)
登山口手前で暑くて中に来ていたフリースを脱ぎました
登山口手前で暑くて中に来ていたフリースを脱ぎました
橋を渡り
橋を渡り
登山口(1合目)
登山口(1合目)
私は後ろの方から登っていたのでほぼ階段状♪
私は後ろの方から登っていたのでほぼ階段状♪
ここでハードシェル脱ぎました♪ もうこれ以上脱げません~(≧▽≦)
ここでハードシェル脱ぎました♪ もうこれ以上脱げません~(≧▽≦)
3合目
3合目
y会長とドタコさんとちむさんは年末に槍ケ岳行くので歩荷トレを兼ねてました。 y会長は20kg、あとの二人は16kg〰だそうです(>_<)
y会長とドタコさんとちむさんは年末に槍ケ岳行くので歩荷トレを兼ねてました。 y会長は20kg、あとの二人は16kg〰だそうです(>_<)
先日の例会で「地図読み」の机上講習をして今回は実践を兼ねていました。
先日の例会で「地図読み」の机上講習をして今回は実践を兼ねていました。
皆さん真剣です‼
皆さん真剣です‼
真剣です‼
真剣です‼
真剣です♫
真剣です♫
真剣です♬
真剣です♬
それでは進みます
それでは進みます
ここくらいまでは天気もいい感じだったのにね
ここくらいまでは天気もいい感じだったのにね
あっ‼ これって夏に来た時にあったのだよね‼
あっ‼ これって夏に来た時にあったのだよね‼
SHさんがドタコさんの16㎏のザックを背負わせてもらっていました😆
SHさんがドタコさんの16㎏のザックを背負わせてもらっていました😆
風と雪が…
風と雪が…
なかなか…
なかなか…
なかなか…
なかなか…
ハシゴ
ハシゴ
鎖場
鎖場
モフモフ♪
モフモフ♪
6合目 風が強い〰😱
6合目 風が強い〰😱
うわぁぁ〰😱
うわぁぁ〰😱
風が〰😭
風が〰😭
7合目の粟ヶ岳ヒュッテを目指して
7合目の粟ヶ岳ヒュッテを目指して
黙々と歩きます
黙々と歩きます
粟ヶ岳ヒュッテ到着♪
粟ヶ岳ヒュッテ到着♪
ありがたいです🙏
ありがたいです🙏
I副会長の絵画を鑑賞して♪
I副会長の絵画を鑑賞して♪
暖かい飲み物で暖を取り☕
暖かい飲み物で暖を取り☕
お腹を満たして
お腹を満たして
下山します
下山します
風が強い〰
風が強い〰
ガンバです~😆
ガンバです~😆
皆さんそれぞれのペースで下山。 私は副会長の二人と一緒に下山♪
皆さんそれぞれのペースで下山。 私は副会長の二人と一緒に下山♪
池が見えて来た♪
池が見えて来た♪
もう少し
もう少し
キレイ✨
キレイ✨
林道を歩いて
林道を歩いて
皆さん無事に下山完了です~♪ お疲れ様でした\(^o^)/
皆さん無事に下山完了です~♪ お疲れ様でした\(^o^)/
数日前の「地図読み」の机上講習の様子です😁
数日前の「地図読み」の机上講習の様子です😁
今回は会山行で粟ヶ岳雪山登山です
y会長からとI副会長からお言葉を頂き
加茂水源地の除雪最終地点から出発です♪
本日はただいま11名 (もう一人来るはずなんだけど…)
登山口手前で暑くて中に来ていたフリースを脱ぎました
橋を渡り
登山口(1合目)
私は後ろの方から登っていたのでほぼ階段状♪
ここでハードシェル脱ぎました♪ もうこれ以上脱げません~(≧▽≦)
3合目
y会長とドタコさんとちむさんは年末に槍ケ岳行くので歩荷トレを兼ねてました。 y会長は20kg、あとの二人は16kg〰だそうです(>_<)
先日の例会で「地図読み」の机上講習をして今回は実践を兼ねていました。
皆さん真剣です‼
真剣です‼
真剣です♫
真剣です♬
それでは進みます
ここくらいまでは天気もいい感じだったのにね
あっ‼ これって夏に来た時にあったのだよね‼
SHさんがドタコさんの16㎏のザックを背負わせてもらっていました😆
風と雪が…
なかなか…
なかなか…
ハシゴ
鎖場
モフモフ♪
6合目 風が強い〰😱
うわぁぁ〰😱
風が〰😭
7合目の粟ヶ岳ヒュッテを目指して
黙々と歩きます
粟ヶ岳ヒュッテ到着♪
ありがたいです🙏
I副会長の絵画を鑑賞して♪
暖かい飲み物で暖を取り☕
お腹を満たして
下山します
風が強い〰
ガンバです~😆
皆さんそれぞれのペースで下山。 私は副会長の二人と一緒に下山♪
池が見えて来た♪
もう少し
キレイ✨
林道を歩いて
皆さん無事に下山完了です~♪ お疲れ様でした\(^o^)/
数日前の「地図読み」の机上講習の様子です😁
この活動日記で通ったコース
粟ヶ岳登山口-粟ヶ岳 往復コース
- 7時間38分
- 10.9 km
- 1320 m