熊野古道・中辺路(1日目)滝尻王子〜高原

2021.12.18(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 29
休憩時間
9
距離
4.8 km
のぼり / くだり
485 / 196 m
19
16
7
47
5

活動詳細

すべて見る

 前から行きたいと思っていた熊野古道へ。メジャールート・中辺路を、滝尻王子から熊野本宮大社まで歩いてきました。 1日目は滝尻王子から高原まで。 ※文章が長いので、活動記録を1日ずつ作成しています。また、文末にトイレ情報を記載しました。  白浜へ向かう機内で、機長から「現地の天候はみぞれ」とのアナウンス、窓から見下ろすと、白い山並み。  チェーンスパイクを持ってこなかったことを後悔しつつ、空港から紀伊田辺駅へ。駅横の案内所で熊野古道の地図を入手し、闘鶏神社にお参り、早めの昼食をとって、バスでスタート地点の滝尻王子へ。  境内では、ちょうど和太鼓のデモンストレーションが始まり、ラッキーと思ったのですが、雨が降り出し、寒さに耐えられず熊野古道館へ避難。ノンビリ荷物の整理をして、日が射すのを待ってスタートしました。  最初から急登だと、事前の情報で知っていましたが、なかなかの登りです(この中辺路について、ハイキング程度だと思っていましたが、実際は歩きごたえのある山道でした)。  序盤にある胎内くぐり。通り抜けるのがやっとの狭さで、ザック背負ったままでは到底ムリ。予想外の手強さに、うっかり乳岩を見忘れ、それに気づいたのは宿に着いた後でした。  1日目のルートは、基本的に尾根筋を結んでいますが、樹々が風を遮ってくれ、歩きやすかったです。ただ、石畳の下りは融けた雪で滑りやすくなっていたので、注意して歩きました。  宿泊地の高原は、やや平坦な尾根にある集落で、北側に棚田が並んでいました。標高があるにもかかわらず、道沿いの水路を勢いよく水が流れており、この土地が開けた理由がわかる気がしました。 ※宿で聞いたところ、雨が多い土地で、上に水の出る場所があって池もあり、棚田に引く水を得ているそうです(生活用水は下からポンプアップしているとのこと)。 【トイレ情報】私見で「使える」と判断したトイレのみ記載します。 ・熊野古道館(滝尻) ・霧の里高原休憩所(高原)

熊野古道 中辺路①(紀伊田辺駅〜熊野本宮大社) 機内から見た紀伊半島の山々は冬景色でした。
機内から見た紀伊半島の山々は冬景色でした。
熊野古道 中辺路①(紀伊田辺駅〜熊野本宮大社) 案内所でいただいた地図。とても詳しく書かれています。
案内所でいただいた地図。とても詳しく書かれています。
熊野古道 中辺路①(紀伊田辺駅〜熊野本宮大社) 滝尻王子の境内
滝尻王子の境内
熊野古道 中辺路①(紀伊田辺駅〜熊野本宮大社) 急ですが、整備されていて歩きやすい道です。
急ですが、整備されていて歩きやすい道です。
熊野古道 中辺路①(紀伊田辺駅〜熊野本宮大社) 滝尻王子(正面から撮り忘れたので、後ろから)
滝尻王子(正面から撮り忘れたので、後ろから)
熊野古道 中辺路①(紀伊田辺駅〜熊野本宮大社) この標識があるので、迷うことは無かったです。
この標識があるので、迷うことは無かったです。
熊野古道 中辺路①(紀伊田辺駅〜熊野本宮大社) 松の葉が敷き詰められた一角
松の葉が敷き詰められた一角
熊野古道 中辺路①(紀伊田辺駅〜熊野本宮大社) 立派な松の木
立派な松の木
熊野古道 中辺路①(紀伊田辺駅〜熊野本宮大社) 胎内くぐりの滝尻側。こちらは広いのですが…
胎内くぐりの滝尻側。こちらは広いのですが…
熊野古道 中辺路①(紀伊田辺駅〜熊野本宮大社) 不寝(ねず)王子の側は1人通るのがやっと。45リットルザックを通す時も引っかかってしまいました。
不寝(ねず)王子の側は1人通るのがやっと。45リットルザックを通す時も引っかかってしまいました。
熊野古道 中辺路①(紀伊田辺駅〜熊野本宮大社) 胎内くぐりの岩
胎内くぐりの岩
熊野古道 中辺路①(紀伊田辺駅〜熊野本宮大社) 不寝(ねず)王子
不寝(ねず)王子
熊野古道 中辺路①(紀伊田辺駅〜熊野本宮大社) 大きな石で整備されていて歩きやすいです。が、何処から持って来たのか?
大きな石で整備されていて歩きやすいです。が、何処から持って来たのか?
熊野古道 中辺路①(紀伊田辺駅〜熊野本宮大社) 広葉樹の道は明るいですが、融けた雪が水溜まりになって、気を遣います。
広葉樹の道は明るいですが、融けた雪が水溜まりになって、気を遣います。
熊野古道 中辺路①(紀伊田辺駅〜熊野本宮大社) 雪の名残り
雪の名残り
熊野古道 中辺路①(紀伊田辺駅〜熊野本宮大社) 分岐の道標もしっかりしています。
分岐の道標もしっかりしています。
熊野古道 中辺路①(紀伊田辺駅〜熊野本宮大社) 向こうの山。目視で標高600メートルより上は雪が残っているようでした。
向こうの山。目視で標高600メートルより上は雪が残っているようでした。
熊野古道 中辺路①(紀伊田辺駅〜熊野本宮大社) 500メートル毎にある道標。電話のイラストが示すように、電波が入りました。
500メートル毎にある道標。電話のイラストが示すように、電波が入りました。
熊野古道 中辺路①(紀伊田辺駅〜熊野本宮大社) 石畳の下り道
石畳の下り道
熊野古道 中辺路①(紀伊田辺駅〜熊野本宮大社) こんな標識もあって、迷わずに歩けました。
こんな標識もあって、迷わずに歩けました。
熊野古道 中辺路①(紀伊田辺駅〜熊野本宮大社) 舗装路を横切って、向こうの山道へ。
舗装路を横切って、向こうの山道へ。
熊野古道 中辺路①(紀伊田辺駅〜熊野本宮大社) 針地蔵尊。新しい花が供えてあり、きちんとお世話されていることが窺えます。
針地蔵尊。新しい花が供えてあり、きちんとお世話されていることが窺えます。
熊野古道 中辺路①(紀伊田辺駅〜熊野本宮大社) ここから舗装路になります。
ここから舗装路になります。
熊野古道 中辺路①(紀伊田辺駅〜熊野本宮大社) 棚田が並ぶ高原の集落
棚田が並ぶ高原の集落
熊野古道 中辺路①(紀伊田辺駅〜熊野本宮大社) 高原熊野神社
高原熊野神社
熊野古道 中辺路①(紀伊田辺駅〜熊野本宮大社) 境内に大きな楠があります。
境内に大きな楠があります。
熊野古道 中辺路①(紀伊田辺駅〜熊野本宮大社) 棚田と、遠くの山々は小辺路の果無(はてなし)山地。撮影場所「高原霧の里休憩所」の建物は16時30分閉鎖とのことです(トイレは時間外も利用可能)。
棚田と、遠くの山々は小辺路の果無(はてなし)山地。撮影場所「高原霧の里休憩所」の建物は16時30分閉鎖とのことです(トイレは時間外も利用可能)。
熊野古道 中辺路①(紀伊田辺駅〜熊野本宮大社) 旧旅籠通り。分かりづらいですが、とても急な登り坂で、濡れていると滑りやすいそうです。
旧旅籠通り。分かりづらいですが、とても急な登り坂で、濡れていると滑りやすいそうです。
熊野古道 中辺路①(紀伊田辺駅〜熊野本宮大社) 水が豊富に流れています。
水が豊富に流れています。
熊野古道 中辺路①(紀伊田辺駅〜熊野本宮大社) 宿のコーヒーはセルフで挽きたてを。豆は地元・高原の焙煎士の手によるものだそうで、とっても美味しかったです。
宿のコーヒーはセルフで挽きたてを。豆は地元・高原の焙煎士の手によるものだそうで、とっても美味しかったです。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。