活動データ
タイム
06:50
距離
8.1km
上り
886m
下り
884m
活動詳細
すべて見る〈アプローチ〉 中央道諏訪南IC ー唐沢鉱泉(天狗岳登山者駐車場) 小淵沢からチェーン規制、一般道もガチガチのブラックアイスバーン状態でしたが、スタットレスだけで、行けました。 〈コース概要〉 唐沢鉱泉から、反時計回りで周回。 西天狗に続く尾根上から、ゆるやかな登り。 西天狗からは、軽く降って、東天狗の登り返し。 東天狗からは、黒百合ヒュッテまでトレースあり 始終スパイク、アイゼン付けませんでしたが、 雪質によっては、樹林帯抜ける前に装置した方が安全です。 〈感想〉 天気予報で、天気は超低温の強風予想。 樹林帯を抜けると厳冬期登山の厳しい世界になってしまった。西天狗までは、先行3人パーティーさんのラッセルに助けてもらい助かりました。 途中ちと交代して膝上ラッセルを久しぶりに体験しましたが、ここまで、体力消耗するんだったかと。きついきつい‥強風の中、黒百合ヒュッテまで、来て一安心。低温と強い風による体力消耗度の確認ができましたが、思ってたより、激しく消耗してしまったなと。
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。